- バックオフィスBPR
- Webエンジニア
- オフィスセンター長
- 他81件の職種
- 開発
-
ビジネス
- バックオフィスBPR
- プロダクトマネージャー
- プロダクトマネージャー
- PM
- プロダクトオーナー
- 社員登用あり
- 代理店Revenue Oper
- 法務
- 中途リクルーター
- 人事企画
- 経理
- エンジニア採用/マネージャー
- IR
- リスクマネジメント/内部統制
- 事業開発・M&A担当
- 人事労務導入コンサルティング
- オンライン採用説明会開催!
- セールスマネージャー
- 法人セールス/新規事業
- 営業推進・企画
- 事業企画マネージャー候補
- 事業開発
- ドメインスペシャリスト
- 新規事業立ち上げ
- 中堅・大手向けセールス
- CorporateDevelo
- IT業界未経験OK/SaaS
- コンサルティングセールス
- 中小企業向けソリューション営業
- 東京・大阪/インサイドセールス
- 事業開発
- セールス/マーケ/事業開発など
- セールス/関西勤務
- セールス/東京勤務
- 新規事業/法人セールス
- 事業開発マネージャー
- カスタマーサクセス
- パートナーセールス
- 新規事業開発・立上げ
- マーケティング・PR
- プロダクトマーケター
- PMM
- CRMマーケティング
- freee各種プロダクトの広報
- マーケティングマネージャー
- ポジションサーチ(マーケター)
- 新規事業マーケティング
- SMBセグメントマーケ企画
- リードジェネレーション担当
- BtoBマーケター
- パートナー事業部 PMM
- マーケティング
- その他
こんにちは、採用広報の西木です。
freeeのビジネス部門(エンジニア以外の総合職)の顧客対応は、ユーザーに直接コミュニケーションを取るユーザー事業部と、経営コンサルタントや会計事務所などのアドバイザーさんを通じて価値を提供するパートナー事業部に分けられます。
前回はパートナー事業部のジャーマネ小澤に話を聞きましたが、今回は小澤のチームで共に働く金と及川に話を聞いてみました。彼らはなぜfreeeで働き、どんな業務を行っているのでしょうか。freeeで働いてみたいと思っている方は必見です。
プロフィール
及川優希(左)
おいかわゆうき
岩手県出身。アパレル、IT、飲食などを経験し、2017年アミーゴ(アルバイト)としてfreeeにジョイン。
金優賢(右)
きむゆうけん
7歳の時、韓国から日本に移住。神奈川大学理学部生物科学科を卒業。卒業後、寿司屋でバイトをしながらくすぶっていたところを、親族の葬儀の際に相続税などの話を聞いて税務に興味を持つ。そのまま大原の全日制に入学し、二年で簿記・財務諸表に合格。その後、税理士事務所で2年ほど務め、アミーゴ(アルバイト)としてfreeeにジョイン。
ーーfreeeで働くことになったきっかけを教えてください。
金:僕は税理士の資格を目指しながら税理士事務所で働いていました。その時にたまたま『会計freee』に出会って「これは実務に使えるぞ!」と思い、強く興味を持っていたんです。その後、どんどんプロダクトが進化していくのを端から眺めている時に、たまたまfreee社員の小畑さんに誘っていただいただきました。
及川:僕は、簿記の知識もなく転職の間をつなぐアルバイトのつもりで応募しました。面接官の方や職場の雰囲気がよくて、すぐに転職を決めました(笑)
ーー実際にfreeeで働き始めて感じたことはありますか?
及川:アドバイザーサポートの部署が立ち上がった頃に入社したんですけど、当時はお世辞にも未経験を受け入れるだけの体制は社内になかったです(笑)
アドバイザーさんとのやりとりは、今のようにチャットではなく電話でした。
会計の知識も少なく専門用語も分からないまま電話に出て、高速でネットで調べながら対応していたこともあります。それでも分からないことや、会計freeeの使い方は何度も社員さんに聞きました。すると自分で実感できるくらいみるみるうちに知識が付いていきましたね。
今思えば、それもfreeeの価値基準のうちの一つ「アウトプット→思考」だったのかなと。
その後、チャットサポートが始まりました。チャットはその場でアドバイザーさんの反応が返ってくるので、人の役に立てている仕事だと実感できることが多かったですね。業務が楽しくて対応件数を増やしたら、自分の成長にも繋がっていたみたいで、アドバイザーさんへのアンケートで満足度No.1を獲ることができました。かなり嬉しかったですね。
金:僕は2018年の春に入社したんですけど、当時は会計freeeのシステムを中途半端にしか理解できていないアドバイザーさんが多かったんです。プロダクトに惚れ込んでfreeeに入った僕としては、それが悔しくて。これではアドバイザーさんに会計freeeの本当の価値が届くのか心配になりました。
ーーそれは解決できましたか?
金:はい。まずは会計freeeを使っている上での「悩み」「ストレス」を解決することを第一としました。少しでも理解を深められるよう、噛み砕いた説明を心がけてましたね。また相手が本当にやりたい操作・その操作をやりたい背景などまで聞き出し、より良い提案と満足いただけるサポートを行えるように心がけています。
社内では、アドバイザーさんが持つ背景やその事情などを共有することで、少しでもアドバイザー目線に立てるようチーム単位で努力しています。
ーーここがfreeeの特徴だなと思うことはありますか?
金:僕は本当にプロダクトが好きで。自画自賛みたいになっちゃいますけど、クラウド会計ソフトのパイオニアだなと思います。freeeにいたら、今まで当たり前だったものが別のものに置き換わる瞬間に立ち会えるような気がします。どんなプロダクトが技術チームから上がってくるか、いつもワクワクするんですよね。だからこそ、価値をわかりやすく、真に価値あるものとして共有していくのにベストな方法を常に考えています。
及川:プロダクト以外だと、働きやすさが特徴だと思います。社内SNSで簡単に社内の誰にでもメッセージを送れるし、至る所にホワイトボードがあって意見交換がしやすいですね。
また社内カルチャーで5つの価値基準、7つのペルソナなどが徹底しているのも面白い。ユニークな人も多くて、誰かとランチに行くだけでも勉強になりますね。
ーー二人のチームのジャーマネ(マネージャー)は小澤さんですよね? 前回の記事でまとめた業務上の300個の不安は提出しましたか?
及川:はい。15個くらい。
金:僕は、50個くらい。
ーーめちゃくちゃ提出してるじゃないですか! 代表的なものと改善案を教えてください。
金:オペレーション関連が多かったですね。例えば、会計freeeのデータ取り込みが実はかなり煩雑なので、「わかりにくくて対応に時間がかかる」と書きました。
これに対しては「わかりにくさ」と「時間がかかる」要素に分解してもらい、まず「わかりにくさ」を解消するために専用マニュアルを作成してもらいました。また、「時間がかかる」の要因を分解していくと、「即時対応できないお問い合わせを即時対応しようとしてしまっていた」ことが分かり、フローを整備してもらいました。
フローを整えてからは、お客様に調査のための時間をいただくことを事前にお伝えできるようになり専任の担当者が回答するようになったため落ち着いて対応できるようになりました。
及川:僕は、チャット対応件数が多いときには、未対応のものを確認する人や担当を割り振る人が決まっていないことに対する危機感を書きました。これはカスタマーサクセスに繋がっていないなということで、オペレーション担当が確認し、担当者に声をかけるようにルール化してもらいました。
ーーこれからの仕事での目標はありますか?
金:もちろん税理士の資格を取ることですけど、社内では会計freee・人事労務freee・会社設立freeeについて、知らないことはないまでの領域に至りたいです。質問されてその場で答えられること、わからなくとも推測から原因を探り当て、スピーディーにアドバイザーのお困りごとやトラブルを解決できるようになりたいですね。
及川:自分が勤めた一年間で、アドバイザーサポートのチームはすごい勢いで体制が整い、様々なツールや運用のルールなどが生まれました。ジャーマネや小澤さんの仕事風景を間近で見ていたので、正直、刺激を受けましたね。自分もそういった会社やお客様のためになるような仕事をしたいなって最近思っています。
ーー最後に、ブログ読者の読者へ向けたメッセージをお願いします。
金:仕事と勉強を両立できる環境にあるので、資格などを目指している人も歓迎です!シフトもライフスタイルに合わせて相談にのってくれるので、とても柔軟ですよ。働かせてもらいつつ、夢も応援してくれてる感じがします。モチベーションも高く保てるし、食事関連も充実してますよ(笑)
及川:300個の不安解決プロジェクトにあったように、不満があったら対応してくれる職場なんで働きやすいと思います!実は不安を洗い出したスプレッドシートはまだ生きてて、それからもずっと社内で改善できる点があれば書き込むものになってるんですよ。話を聞いてくれる社員さんが多いのが嬉しいですね。