- PdM
- ロイヤルカスタマーサクセス
- Rubyエンジニアリーダー
- 他30件の職種
- 開発
- ビジネス
- その他
みなさんこんにちは!Schoo採用担当の森本です!
Schooでは今年も新卒2期目となる4名が入社しました。4月はリモートワーク環境下での入社式や研修などたくさん不安もあったと思いますが、今ではすっかり組織に馴染み、日々目覚ましい成長を遂げています!そこで、今回のSchooだより(Schoo社内の様子をお知らせする学級通信のような社内報)では、新卒メンバーに向けた「Schooメンタープログラム」をご紹介したいと思います!
Schoo メンタープログラムとは?
まず前提として、新卒・中途問わず新しいメンバーを受け入れる際は全社で徹底支援をする!というのがSchooのスタンスです。その中でも社会人経験を持たない新卒メンバーは深く寄り添ったサポートが必要であることから、このメンタープログラムを設けています。概要としては、
- 新卒1名につき2名のメンターを配置する(通称:直メンター、ななメンター)
- 3ヶ月間のプログラムを通じて一人前のスクーメンバーになることが目的
- プログラムは各メンターがそれぞれ設計する完全オリジナルプラン
まず特徴的な点は2名のメンターを配置することです。自部署から選出される直メンターと、他部署から選出されるななメンターで3ヶ月間のサポートを行います。初めはどうしても目先の仕事に意識がいき、近視眼的になりやすりので、広い視野を持つためにもななメンターを配置しています。
Schooにおける「1人前」とは?
1人前の定義として、Schooではこの3つの要素を大切にしています。
1) Missionの更なる強い共感
2) 学習・変化・尊重というPhilosophy行動の徹底遵守
3) 約束を守る、守るために努力する
まず、Missionの更なる強い共感について。これに関しては選考過程も何度も対話をしているので入社時に一定の理解や共感はあるものの、Schooのメイン事業である「社会人向け学習」を体験したことがない新卒メンバーにとって、心の底から理解するためにはまだまだサポートが必要だと考えています。その為に「ミッションに共感している人とより深く接すること」「お客様の現状や、お手伝いしたときの感謝を直に感じること」という体験を通じて、就活用の言葉から自分の言葉に落とし込んでいくプロセスをサポートします。
2つ目に学習・変化・尊重というPhilosophy行動の徹底遵守です。これにはそれぞれ2つの意味が含まれていて、philosophy行動の先にある「組織的発明」を生み出すためにもこの3点が重要と考えています。
- 誰よりも学習すること、学習する人を助けること
- 誰よりも変化に対応し、変化を自ら作ること
- 誰よりも相手を尊重し、相手から尊重される行動を行うこと
3つ目に約束を守る、守るために努力することです。約束を守ることとは、業務上の約束(目標や納期等)と、会社生活を送る上でのルール(勤怠や手続き)の2つを指します。やると言ったことはやる!やると決まったことはやる!というスタンスが取れてこそ一人前だと思いますし、それらに対して周囲が支え、教えることが社会人スタートにおいては重要だと考えています。
メンターの役割と意識していることとは?
今回、私自身も初めてななメンターを拝命し、このメンタープログラムに深く関わっています。一般的にメンターというと、業務のやり方やノウハウを教えるティーチングの要素が強い印象ですが、Schooでは自発的な行動や気付きを与える要素もとても大切にしています。やり方を教え、同じように進めることを求めるのではなく、自ら考え、どんなやり方がいいのか?何を改善すれば良いのか?を主体的に考え、働きかけるよう意識しています。
また、日々の業務の中でふとした違和感やモヤモヤが生まれたとしても、それはメンティーの想いや根底の価値観に触れることができる大切な機会なので、丁寧に向き合うようにしています。「自分の実現したいこと」と「SchooのMission」が重なる部分を見つけて、より強いエンジンにしていってくれたらなと思っています。
他には、メンター同士の横のつながりも大切に、定期的なミーティングやSlack上での情報交換を行い、協力しながら取り組んでいます!
7月の成果発表会に向けて
この3ヶ月間の変化を振り返る場として、7月に成果発表会を予定しています。メンタープログラムが終わった後も当然全社でサポートは続けていきますが、新卒メンバーにとっては独り立ちに向けた大きなスタートライン。新たな意気込みを聞けることが今からとても待ち遠しいです。そして、今回メンターを経験した8名にとってもこの期間は大きな学びの機会。(自分も含め)メンター自身の成長のためにも、残りの期間メンティーと共に学び合っていきたいと思います!
さて、今回はSchooのメンタープログラムをご紹介しましたが、いかがでしょうか?皆さんが少しでもSchooのカルチャーに興味を持っていただけたら嬉しいです! それでは最後に、