注目のストーリー
すべてのストーリー
【メンバーインタビュー】“ユーザー視点”を武器に。戦略立案から実行まで、幅広く仕掛けるマーケティングへの挑戦
こんにちは!SocialDogコーポレート担当の大森です。今回は、SocialDogでマーケターとして活躍する相場(あいば)さんに、入社のきっかけや仕事内容、その魅力、そして今後のビジョンについてお話を伺いました!相場さんのこれまでのご経歴を教えてください。これまでマーケティング領域において、BtoB・BtoCの幅広い施策に取り組んできました。戦略立案から施策の実行、コンテンツ制作まで携わり、包括的にマーケティングを担当してきました。SocialDogに入社された経緯を教えてください。前職のSaaS企業では、組織改編により業務分担が進み、施策を一貫して担当する機会が減っていきました。より...
【SocialDog社内イベント】2025年1月にオフサイトミーティングを実施しました!
こんにちは!株式会社SocialDog マーケターの相場です。SocialDogのメンバーは全国各地でフルリモートワークを行なっているため、対面でのコミュニケーションの機会として、年2回のオフサイトミーティングを開催しています。 今回は、2025年1月に大阪で開催された様子をレポートします!※オフサイトミーティングの概要や過去の社内イベントの様子は、以下からご覧ください。オフサイトミーティング(情報ポータル)集合写真今回は全員でお揃いのSocialDogパーカーを着用!天気にも恵まれ、久しぶりに会うメンバーも多いので、皆さん楽しそうです。【1日目】相互理解ワークショップ1日目は、メンバー...
【メンバーインタビュー】メンバーのプロダクトへの愛が想像以上に強かった
こんにちは!SocialDog バックオフィス担当の斉藤です。今回は、Dev GrowthチームでUXデザイナーとしてプロダクトオーナー(PO)を務める酒井さんに、入社の経緯、仕事内容、やりがい、そしてSocialDogのプロダクトオーナーとしての将来のビジョンについてお話を伺いました。酒井さんのこれまでのご経歴を教えてください。前職ではWebデザイナーとして、Web制作会社に勤務していました。ECサイトを中心に(その他事業サイト・広告LP・広告バナーなど)様々なテイストのデザインに携わることができたため、とても良い経験をさせていただきました。その後、ご縁がありSocialDogに入社い...
フルリモートだから開発は加速する - Open Communicationというカルチャー
SocialDogでWebエンジニアでありチームリーダーの あっきー こと上田です。私はエンジニア採用も担当していますが、面談で次のようなことをよく質問されます。入社してギャップを感じることはあったかフルリモートワークでコミュニケーションはうまくいくのかこの記事では、私が感じたSocialDogに入社してからのギャップと、入社してから変わったフルリモートな働き方への考え方について紹介します。入社のきっかけ私は前職で受託の開発をしていましたが、どうしても私が求めるチャレンジが難しいと感じ、「変化に前向きで、技術的なチャレンジもできる環境で開発したい」と考えて転職しました。そこで縁あって入社...
【SocialDog社内イベント】2024年7月にオフサイトミーティングを実施しました!
こんにちは!株式会社SocialDog デザイナーの酒井です。SocialDogのメンバーは全国各地でフルリモートで働いています。そのため、オフライン(対面)でしかできないコミュニケーションをするために、年に2回、オフサイトミーティングを実施しています。私自身は4月に入社しており、関西に住んでいるため、皆さんに実際に会えるこの日をとても楽しみにしていました!今回は、そんな2024年7月に実施した福岡でのオフサイトミーティング(1泊2日)の様子をお届けします!※オフサイトミーティングの概要や過去の社内イベントの様子は、以下からご覧ください。オフサイトミーティング(情報ポータル)【初日①】集...
【メンバーインタビュー】社内ガイドラインを一般公開した「情報ポータル」の存在が入社の決め手のひとつ。開発に集中できる自由度の高い環境がここにある。
こんにちは!SocialDog バックオフィス担当の斉藤です。今回は、「Dev Growthチーム」のエンジニアである田辺 宏樹さんに、入社の経緯や仕事内容、やりがい、SocialDogのフロントエンドエンジニアとしての今後のビジョンについてお話いただきました。田辺さんのこれまでのご経歴を教えてください。IT系の専門学校を卒業後、SIerに新卒入社しました。SESで出向先の会社で、3年ほどQA(品質保証)をしていました。Javaで開発された製品をLinuxマシンにインストールして、自動テストで発生したエラーの調査や、エラーを解消するためのドキュメント作成をしていました。2社目はSaaS企...
【メンバーインタビュー】育児と両立しながらCSチームを立ち上げ。CSチームの施策で成果がでていると分かった瞬間ガッツポーズ。
こんにちは!SocialDog バックオフィス担当の斉藤です。今回は、CSチームマネージャーの熊崎さんに、入社の経緯や仕事内容、やりがい、SocialDogのCSとしての今後のビジョンについてお話いただきました。熊崎さんのこれまでの経歴を教えてください。新卒では、大学時代にまちづくりプロジェクトに参画していたことから、地図会社の官公庁向け営業として、自治体の観光業を盛り上げるお手伝いをしておりました。2社目では、toCメディアの代理店向け営業に転職して広告商材の管理などを行い、同じ会社で、Webマーケターにジョブチェンジいたしました。3社目では、業界や職種は変えずに、マーケティングチーム...
【ミッションを見直しました】見直しの背景と新しいミッション「あらゆる人がSNSを活用できる世界を創る」にかける思い
こんにちは、SocialDogの代表、小西です。SocialDogでは、社内ワークショップなどを経て、新しいミッションを作りました。この記事では、ミッションの見直しの背景や経緯、新しいミッションに対する思いをご紹介します。ミッションとはミッションについては様々な考え方がありますが、SocialDogでは次のように考えています。ミッションとは、平たく言うと「会社の存在意義」です。会社は社会に対して何らかの貢献をする存在であり、どのような貢献をするかを定義するものだと考えています。開発もマーケティングもカスタマーサクセスも、会社の全ての活動はこのミッションの実現のためであり、ミッションはそれ...
【SocialDog社内イベント】2024年1月にオフサイトミーティングを実施しました!
こんにちは!株式会社SocialDogのカスタマーサクセスチームの熊崎です。SocialDogメンバーは全国各地で働いており、オフライン(対面)でしかできないコミュニケーションをするために、年に2回、社内イベントを実施しております。今回は、2024年1月に実施した京都でのオフサイトミーティングの様子をお届けします!※オフサイトミーティングの概要や過去の社内イベントの様子は、以下からご覧いただけます。初の京都開催これまでの社内イベントは都内で実施しておりましたが、「非日常感があり、落ち着いて議論を深められる場」を作るために、今回は京都での2日間開催となりました。そして、せっかくの京都開催と...
【社員インタビュー】UI/UXデザイナー:高橋 創志
こんにちは!SocialDog人事の大森です。今回はSocialDogのUI/UXデザイナー兼プロダクトオーナーである、 Sojiことたかはしそうじさん にインタビューしました!入社経緯、今のお仕事内容、やりがい、SocialDogのWebデザイナーとしての今後のビジョンについてお話いただきました!ー SojiさんがSocialDogに入社された経緯を教えて下さい。大学生の頃からSocialDogというプロダクトを知っており、その優れた使い勝手とデザインに感動した記憶があります。予約投稿はスムーズに作成でき、フォロワーの管理機能も詳細なフィルター条件でスムーズに絞り込めたのが印象的でした...
【お知らせ】今期より新人事制度を導入します!
こんにちは!SocialDog、人事のまなてぃです!🐶ご無沙汰しておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。😊私が住んでいる京都市では、街路樹のハナミズキが綺麗に咲いていて、もうすっかり暖かい日が続いています。国内外からの観光客で賑わっている様子を見ていると、私までウキウキしてきます。🌸さて、本日は「新人事制度」を導入しましたことをお知らせします!この度SocialDogでは、既存の人事制度をブラッシュアップさせて、新たな人事制度を導入しました。新人事制度は、下記のポイントにこだわって制度を設計しています。より大きな成果を出せるようにすること メンバー全員の目指す方向を揃える メンバ...
【入社秘話】「3児のパパエンジニア」がSocialDogに入社した理由と働き方についてご紹介します!
こんにちは!SocialDog、Publishチームエンジニアの長木(ちょうき)です!SocialDogでは主に投稿(Publish)機能に関わる新機能開発、機能改善、不具合修正などを行っています。また、現在9歳、7歳、5歳の3人の男の子を育てるパパエンジニアでもあります。今回は、2022年10月にSocialDogに中途入社した私が、3人の子供を育てる「パパエンジニア」としてSocialDogに入社した理由や入社後に感じたこと、働き方についてご紹介したいと思います。これまでの経歴2020年4月にエンジニアとして働き始めるまでは、建設業界で約7年間勤務していました。建設業界は基本的に日曜...
【ご報告】「SaaS RISING STAR CATAPULT」(ICC サミット FUKUOKA 2023)に登壇しました!
こんにちは。SocialDog代表の小西です。2月13日から開催された「ICC サミット FUKUOKA 2023」の「SaaS RISING STAR CATAPULT 次のユニコーンを探せ!」に登壇してきました!実はこのようなピッチコンテストに出場するのは初めてだったのですが、無事に発表を終えることができました。残念ながら入賞は叶いませんでしたが、SocialDog の目指す未来について多くのみなさまにプレゼンテーションでき、非常に良い機会となりました。発表の様子発表の様子は、以下の動画でご覧いただけます。※動画の 26 分 33 秒頃から登壇しております。発表内容の一部は、Twit...
【お知らせ】子育てメンバー応援します!〜子育ても仕事ものびのび自分らしく〜
こんにちは!SocialDog人事のまなてぃです🐶みなさん、いかがお過ごしですか?20〜30代のメンバーを中心に構成されているSocialDog、実は子育て中のママパパも多数在籍しています👶💓今回は、\子育て中のママパパにお伝えしたい!!SocialDogの子育て応援❤️🔥/についてご紹介します!SocialDog組織づくりの価値観SocialDogでは、ライフイベントやライフステージの変化があっても、のびのびと安心して共に成長できる組織づくりを理想に掲げています。フルリモート+フルフレックスを導入しているのも、「働く時間と場所をご自身でコントロールしやすい環境にすることで、人生で本当...