注目のストーリー
すべてのストーリー
インターンシップ開始!&展示会へ参加中!
皆さんこんにちは!インターンシップ生の木村です。8/14~2週間インターンシップに参加中です!HP改善~テレアポ、展示会参加まで経験しています。マーケティング、短くご説明など難しいですが、金曜日お弁当の日で唐揚げ弁当頂きエネルギーチャージしました!8月22日~8月23日の間、東京ビックサイトにて実施中のバックオフィスDXPO 人事・労務システム展へ参加中です。インターンで初めて対面で営業活動を行わせて頂いています。初めての展示会で緊張しますが、先輩方からいろいろ学んでいきます↓↓先輩と一緒にそれでは!===============ジャンガ・テックでは、プログラマー職と提案営業職を募集中です!
【社員インタビュー】JANGAでシステムエンジニアとして成長を!スキルの磨き×教育 会社の成長を。
こんにちは。ジャンガ・テック採用広報担当です。今回は、ジャンガでプログラマーとして活躍中の23年入社の陳暐中さんにインタビューを行いました。ジャンガ・テックについて実際外国籍で入社したてのころはどうなの?や既に私たちについて知ってくださっている方に向けても、この記事を通して、少しでもご興味を持ってくださるきっかけになれば幸いです。ぜひ最後までご覧ください。Q1 入社理由は?私の志望企業を選ぶ基準は、自分が成長できる会社です。自分が成長することで、会社に貢献し発展成長につながると考えております。プログラマーにとって、自分のスキルを高めることは大切です。そして、IT スキルだけではなく、コミ...
7月イベント!テクノガーデン夏祭り!&21期の振り返り
こんにちは!速水です。7月27日のイベントをご紹介します。テクノガーデンで、夏祭りが開催されました(4年ぶりとのこと!)。7月イベント隊長と一緒に、参加の準備をしましたよ。舞台ではプロによる音楽演奏も!当日は、B&M事業部の先輩、開発部の先輩といろいろお話できました。また8月には旅行もあるので、ストーリーに挙げていきたいと思います。それでは!ジャンガ・テックでは、私の所属するB&M事業部の新規メンバーも募集中です!提案営業を通じて「未来をうる」社会人になりたい!という方是非チャレンジしてみてください。【ジャンガ・テック提案営業の特徴】・DXをおしすすめSDGsへ貢献するクラウド製品を8つ...
【社員インタビュー】JANGAでキャリアップしたい!チャレンジ×コミュニケーション で成長を。
こんにちは。ジャンガ・テック採用広報担当です。今回は、ジャンガで提案営業として活躍している23年入社の速水さんにインタビューを行いました。ジャンガ・テックについて実際入社したてのころはどうなの?や既に私たちについて知ってくださっている方に向けても、この記事を通して、少しでもご興味を持ってくださるきっかけになれば幸いです。ぜひ最後までご覧ください。Q1 入社理由は?平均年齢が若く常に新しいことにチャレンジできることから成長する環境があると考えたからです。また社員のキャリアアップを支援する風土があるといった点も魅力の 1 つでした。最初、「ITから企業の課題解決と発展の支援」という点に興味を...
【社会貢献×働き方 Ⅱ】24卒採用の現場から
皆さん、こんにちは!ジャンガ・テックの松居です。暑さ厳しい中ですが、水分補給で熱中症など十分気を付けていきましょう。さて、社会貢献シリーズも第4弾になります。今回は、7月現在までの採用活動をご案内できればと思います。まだまだ積極採用中ですので、ご応募お待ちしております!01. 採用現場レポート1.カジュアル面談・会社説明会23年入社では多く、ご応募いただき新しい今年から各大学さんの個別説明会にも参加させて頂きました。中小企業ではございますが、ジャンガの社会貢献性・幅広い業務を経験できる点・チャレンジしていける環境に多く注目がございました。カジュアル面談・会社説明会では、ジャンガのビジョン...
【社会貢献×働き方】ジャンガ社員の一日📅
こんにちは!ジャンガ・テックの松居です。今回は、社会貢献にむけた「ジャンガの働き方」をご紹介していきます!まずは、是非こちらの記事をご覧ください。ジャンガの社会貢献活動にむけた取り組みになります。技術的な面から取り組みはこちら会社、部署、それぞれの業務の立場から方向性を一致させ「お客様の課題解決と付加価値向上」による継続的な発展のためイノベーションをおこしています。では、実際にどのような業務の流れなのか?働く環境は?スケジュールと息抜きを中心に、すこし息抜きをしていきましょう!01.一日のスケジュール📅~提案営業の場合 月曜日~~プログラマーの場合~そうです、かけないのです!!ご紹介した...
【社会貢献×IT】SDGsを実現するJANGAテクノロジーとは?
皆さんこんにちは。D&S事業部の池田です。前回は、採用担当の松居よりジャンガ・テックの社会貢献の取り組みをご紹介しました。今回は、私池田より技術力や育成について、ご紹介させて頂きます。私は2008年にSEとして入社し、今年で13年目になります。現在、D&S事業部にてリーダーとしてサポートやセキュリティ、人事労務システムの計算部分などに携わっています。01.ジャンガ・テックの歴史2002年創設時、ジャンガ・テックたった3名で始まりました。代表インタビュー記事にもございますが、当時はまだビジネスのインターネット化が浸透しておりませんでした。業務効率化とペーパーレス化、分析で、社会貢献とお客様...
【社会貢献×IT】JANGAテクノロジーで実現するDX
皆さん、こんにちは!採用担当の松居です。さて今までジャンガの日々に着目して、インタビューや制度をご紹介してまいりました。今回は少し視点を変えて、「ジャンガ・テック」の会社として社会貢献からジャンガ・テックの特徴をご紹介していきます。ジャンガでは、SDGsの取り組みを通して社会貢献を目指しています。現在、8つの取り組みを行っております!千葉県の「ちばSDGsパートナー」としても認定いただき、ますますDXに向けて社員一同取り組んでいきます。是非、最後までご覧ください!01.SDGsを実現する「人事労務JANGA SURUPAs」まずは、現在多くお声がけを頂きお客様のSDGsの活動、働き方改革...
【社員インタビュー】ジャンガSEにきく!ジャンガ技術者のやりがい
こんにちは!株式会社ジャンガ・テックの小田です。今回は、私が所属するD&S事業部の浅野(あさの)のインタビューをご紹介します!いつもOJT頂いている方から、入社のきっかけから強みとするところ、業務のポイントまでいろいろお話頂きました。是非、最後までお読みください!お時間いただき、ありがとうございます。まずは、浅野さんのプロフィールをお伺いできますでしょうか。2019年に新卒として入社し、今年で4年目になりました。現在は、SL職(スペシャリスト)として技術的なところだけでなく後輩の指導も行っています。経歴としては、様々な企業様の人事労務JANGAを始め、新機能追加にも携わってきました。入社...
【JANGAイベント】"イベント隊長"制度とは?
ここまで、JANGAの特徴や思いをご紹介させて頂きました。ここで少し福利厚生をご紹介させて頂きます。JANGAがご信頼いただく一つとして、チームワークがあります。特徴の一つとして、部署の垣根を超えて交流を深める場を会社から提供いただいている点です。その名も「イベント隊長」制度です!”イベント隊長”って?月1回担当を決めて、準備~当日の進行まで全て行っていきます。当日の天気で変更になる…ということもありますが、別のプランを考えて必ず実行をしています。入社した当時、驚きました。(正直、経費を使って任せて頂くことに心臓がバクバクいっていました・・)やってみると、日程調整が難しく学生の時との違い...
【社員インタビュー】分析ウーマン営業部長に聞く!JANGAで実現できること。
こんにちは!株式会社ジャンガ・テックの片岡です。今回は、私が所属するB&M事業部部長の多麗娜(どりな)のインタビューをご紹介します!インターン参加から現在まで、仕事において大事にしていることや必要なスキル、女性ならではのキャリアなどいろいろお話頂きました。是非、最後までお読みください!お時間いただき、ありがとうございます。まずは、ドリナさんのプロフィールをお伺いできますでしょうか。中国南京航空航天大学数学専攻、4年生の際にビッグデータ分析研究のためインターンシップ生として入社し、大学卒業後2012年に新卒入社しました。顧客データ分析コンサルタントとして、約3年間小売業向け顧客マーケティン...
【トップインタビュー】株式会社ジャンガ・テック代表に聞く、創業から現在まで20年間のストーリー
こんにちは!株式会社ジャンガ・テック採用担当の松居朋恵です。今回はジャンガの代表取締役である劉桂栄(りゅうけいえい)のプロフィールをご紹介します!ジャンガの変わらない「感謝」とお客さま、社員の「幸せ」の追及。創業当時のお話から今後のビジネスまでかなり詳しくご紹介頂きましたので、ぜひ最後までお読みください!「DX」「SDGs」の言葉がない時代からITサービスは私たちの原点であり、常に私たちのすべての思いを込めてお客様にお届けしております。ーー社長の来日のきっかけは何でしょうか?20代は、内モンゴルの大地に生まれ育ちです。中国内モンゴルの大地にある小さな街、奈曼旗の生まれ奈曼旗、モンゴルの德...
【私たちの職場】ようこそ!ジャンガへ
こんにちは。ジャンガ・テック採用広報担当です。今回は、ジャンガ・テック社内をご案内します!前回は海浜幕張周辺のご紹介いたしましたが、今回は社内をご案内します。この記事を通して、少しでもご興味を持ってくださるきっかけになれば幸いです。ぜひ最後までご覧ください。幕張テクノガーデンB棟9階、エレベーターを降りてすぐ。青い看板が目印のジャンガ・テックです。SDGsの取り組み企業として、千葉県から認定証を頂いています!会議室・休憩室会議室では、営業がノートPCをもってオンライン打合せを行ったりプロジェクト打合せをおこなったりしています。休憩室もあり、ネスカフェの利用も可能です!コンビニや自動販売機...
【私たちの職場】ITのまち 海浜幕張。ITの世界で自分らしく輝く未来へ!
こんにちは。ジャンガ・テック採用担当です。今回は、私たちの職場、千葉の海浜幕張についてご紹介していきます。「千葉」。どのようなイメージをお持ちでしょうか?地元に貢献したい方、関東で働きたい方、この記事を通して少しでも千葉で働くイメージを持っていただけますと幸いです。IT企業が集う海浜幕張千葉のビジネス街といえば、その一つ「海浜幕張駅」があげられます。海浜幕張の特徴として、IT企業が多く入るビルが多く自動運転が公道を走る実験をするなどビジネスの最先端をいく環境です。その中でも、弊社が入る「幕張テクノガーデン」。周辺には、自然もありリフレッシュできる環境があります。リフレッシュできる環境ジャ...