注目のストーリー
すべてのストーリー
【社員インタビュー】20代女性社員がマネジメントへ挑戦...!?敏腕社員の裏にある熱い想いとは...?
こんにちは。スダチ採用チームです!今回は、スダチで活躍する社員さんを紹介する「社員インタビュー」企画第十一弾です!今回は、未経験にも関わらずマネジメント職に就任!?敏腕の20代女性社員の経歴と想いに迫ります!Q. スダチ入社前までの経歴について教えてください! 新卒で入社した会社では3年間、公立中学生向けに教材販売の訪問営業を行っていました。自分が元々学生時代に勉強が苦手だったこともあり、勉強嫌いな子だからこそこの教材を使って欲しい!という思いから、スポーツ漬けでテスト勉強をしたことがないお子さんや、不登校で勉強が遅れてしまって余計に登校できなくなってしまっているお子さんたちに必死に勧め...
【社員インタビュー】早稲田大学体育会系→日系大手企業というキラキラのキャリアからなぜスダチへ...!?
こんにちは。スダチ採用チームです!今回は、スダチで活躍する社員さんを紹介する「社員インタビュー」企画第十弾です!今回は大学まで柔道選手...!?クレジットカード販売会社からスダチへと転向した「20代男性サポーター」にお話を伺いました!Q. スダチ入社前までの経歴について教えてください! 社会人歴としては、スダチが2社目になります。前職のクレジットカード会社では、決済システムの運用監視業務や売上管理業務を行っておりました。 扱うシステム規模や金額も大きく、社会へのインパクトという面では非常に重要な仕事をさせていただき、職場の方々にも恵まれ前職への不満は一切ありません。Q. スダチへの入社...
【社員インタビュー】NPOからなぜスダチに...!?20代女性サポーターが持つ不登校解決への強い想いとは...?
こんにちは。スダチ採用チームです!今回は、スダチで活躍する社員さんを紹介する「社員インタビュー」企画第九弾です!今回はご家庭の明るい未来のために全力で働いていらっしゃる「20代女性サポーター」にお話を伺いました!Q. スダチ入社前までの経歴について教えてください! 放課後という貴重な時間で学校では学べない経験ができ、子ども達が好きなことを見つけ伸ばしていけるように、様々な分野のプロを講師としてお呼びしてプログラムを組んで提供していました。その為、講師はもちろん、学校やチームのスタッフ、また保護者の方と関わり一緒に子どもの成長を育む素敵な経験をさせていただきました。Q. スダチへの入社を...
【社員インタビュー】自治体の心理士からなぜスダチに転職!?その背景にある教育への大きな想いとは...?
こんにちは。スダチ採用チームです!今回は、スダチで活躍する社員さんを紹介する「社員インタビュー」企画第八弾です!今回は、前職が公務員だった、「30代の子育て奮闘中のママさんサポーター」にお話を伺いました!Q. スダチ入社前までの経歴について教えてください! 約10年間、自治体の心理専門職として行政機関、公的施設に勤めてきました。特に、発達障がいのあるお子さんとそのご家族の支援に従事し、お子さんの個性を理解し、療育を通して生活に根差した力を養うことを心がけてきました。また、ペアレントトレーニングなど親御さんを対象とした研修会を開催し、子育てに悩む親御さんと向き合う時間を多く持てたことは今で...
【社員インタビュー】証券業界No1の野村證券からなぜスダチへ?
こんにちは。スダチ採用チームです!今回は、スダチで活躍する社員さんを紹介する「社員インタビュー」企画第七弾です!今回は、スダチでサポート業務に励みながら、チームリーダーとしてサポーターのマネジメントも行っている「20代女性のサポーターの方」にお話を伺いました!Q. スダチ入社前までの経歴について教えてください!沖縄で高校まで過ごし、大学編入を機に上京してきました!新卒は野村證券株式会社で証券営業や不動産仲介などを行っておりました。スダチは2社目になります。新卒で証券会社を選んだの理由は、ズバリ「人間力を上げるため」です!証券業は、多種多様な商品があって、その中でもお客様にとって合う商品を...
【社員インタビュー】10年間ベンチャーで塾講師をやっていたところからなぜスダチへ?
こんにちは。スダチ採用チームです!今回は、スダチで活躍する社員さんを紹介する「社員インタビュー」企画第六弾です!今回は、スダチで様々な業務に励む30代半ばの男性サポーターの方にお話を伺いました!Q. スダチ入社前までの経歴について教えてください!新卒入社は学習塾を運営するベンチャー企業に入社しました。スダチに転職するまで丸10年働かせていただき、複数教室を管理するマネージャーという職も経験させていただきました。 業界で言えばスダチも教育業だと思うので、学生時代の塾講師経験を踏まえても14年ほど教育に関わっています。 塾講師を志した理由としては、学習で困っているお子さんたちを助けることで、...
【社員インタビュー】メガバンク(三井住友銀行)→学校現場の教員という経験を経て、なぜスダチへ?
こんにちは。スダチ採用チームです!今回は、スダチで活躍する社員さんを紹介する「社員インタビュー」です!今回は、スダチで働く正社員の方にお話を伺いました!Q. スダチ入社前までの経歴について教えてください! 前々職のSMBCでは梅田法人営業第一部にて、年商100億円から3000億円超のグローバル企業を担当していました。ファイナンスはもちろん海外進出先の選定、新規商流獲得に向けたアライアンスなど、お客様の企業価値向上についてのディスカッションを、キレッキレの先方担当者や経営陣と一緒にやっていました!改めて思うと、とてもダイナミックなお仕事をさせていただいていたなと思いますね笑 日々やりがい...
【代表インタビュー】教育を通して世界を変える。その背後にある社長の想いとは...?
こんにちは!株式会社スダチの採用チームです。今回は、当社の社長である小川さんへインタビューを行いました!起業までの道のり創立してからの壁失敗からの逆転今後の展望以下の話を軸に、社長のスダチにかける想いをお伝えします!起業までの道のりまずは自己紹介をお願いします。はじめまして。株式会社スダチ代表の小川と申します。スダチは、鳥の”巣立ち”に由来しています。私たちは教育事業をやっている会社です。教育を通して、”巣から飛び立つ鳥のように、誰もが社会という大空へ羽ばたけるように”という想いを込めています。このインタビューを通して、小川という人間は何者なのか。どのような想いを持ってスダチを創立したの...
これまでの社員インタビュー総まとめ!スダチの社員の想いを一挙に紹介!!
こんにちは!スダチの採用チームです!今回は今までの社員インタビューを振り返り、スダチの社員がどのような想いを持ってこの業務に携わっているのかをお伝えします!スダチ入社前までの経歴についてスダチへの入社を決めたきっかけスダチと今まで勤めた企業との違いスダチではどのような心持ちで働いていますか?スダチ入社前までの経歴についてスダチ入社前までの経歴はみなさんそれぞれバラバラでした!新卒で大手生命保険会社である明治安田生命に入社して営業職を経験後、2社目ではオープンハウスという不動産大手企業で新規開拓の営業と、採用業務を経験したと言う方もいれば、前職のTOTO株式会社では東京配属となり、右も左も...
フルリモートなのに連帯感が強い!?スダチでの働き方、徹底解説!
こんにちは。スダチ採用チームです!今回はスダチでの働き方について徹底解説します!スダチの働き方の特徴フルリモートでも連携を取れる秘訣①フルリモートでも連携を取れる秘訣②フルリモートでも連携を取れる秘訣③担当編集の感想を軸に、「実際にどのように働いているのか」「スダチの働き方の魅力」等をお教えします!スダチの働き方の特徴他の企業とは異なるスダチならではの働き方の特徴についてお教えします!スダチの働き方の特徴はなんと言っても、「フルリモート」にあると考えます!スダチでは、業務連絡から報告、会議まで全てフルリモートで作業をしています。そのため、場所や時間を問わず、作業をする事ができます!一方、...
見守るだけでは不登校は解決しない!!実際にスダチに寄せられた質問に回答してみた!
こんにちは!株式会社スダチの採用チームです!今回は、スダチに寄せられた質問にお答えし、スダチのサポートがお子さんへの支援だけでない事をお伝えします!質問① 親が子供に遠慮してしまう質問② ネガティブな子供への対処法質問③ 見守り・エネルギー論は正しい?を軸に、親御さんの抱える問題を一緒に解決していきましょう!========================================今回使用した動画はこちら!========================================質問① 親が子供に遠慮してしまうQ.中学一年生の女の子の親御さんから。小児診療を受け、不安症...
スダチサロン登録者数300人突破記念!!スダチのサロンについて徹底解説!!
こんにちは!株式会社スダチの採用チームです!今回は、スダチが運営しているサロンの会員数が300人を突破した事を記念して、実際にサロンでどのようなことが行われているのかを、サロン担当者に話を聞きました!サロンの基本情報・活動内容サロンで繰り広げられる会話を軸に、スダチの最終目標が再登校に留まらず、その先の将来に対してまでアプローチしている事をお伝えします!サロンの基本情報・活動内容スダチのサロンは、スダチの支援を受け、再登校ができた親御さんが持つ「今は再登校できたけど、今後何か起きた時に対応できるか不安...」「こんな場合はどうしたら良いのだろう...似たような事例があればしりたい」「万が...
【サポーターインタビュー】自分自身もスダチのサポートを受けていた!?スダチでの働き方について40代前半のママさんサポーターへインタビュー!
こんにちは。スダチ採用チームです!今回は、スダチでサポート業務を行なっているママさんサポーターにお話を伺いました!「子育てとどのように両立するの?」「どんな事がやりがいになっているの?」こんな質問に詳しく答えてくれています!Q. スダチ入社前までの経歴について教えてください!私自身はスダチに行きつくまで、子育てに関わる業界にいたわけでは全くありません。 学生時代に興味があった分野でもなく・・・そんな自分がいま子育て支援をしているなんて、人生どうなるか分からないな、と改めて思います。 大学卒業後は新卒でフリーペーパーの会社に入社しました。 営業職だったのですが、たまたま関わった採用業務の方...
不登校問題に挑む教員|現場の先生からの悲痛なメッセージを基に教育問題を考える。
こんにちは!株式会社スダチの採用チームです!今回は、実際にスダチ宛に送られてきた教員の方のメッセージを基に、不登校の現状について考えていきます!コロナ後遺症とゲーム依存嫌な気持ちを抑えて学校に行くにはを軸に、教育現場でのジレンマ等を一緒に考えていきましょう!========================================今回使用した動画はこちら!========================================現場の先生からのメール札幌市の学校で21年間教員をしている方からスダチ宛に1通のメールが届きました。この方は現在生活指導主任を行なっており、子ども達の...
ゲーム依存?気長に待てば不登校は解決する?スダチに寄せられた質問に徹底回答!
こんにちは!株式会社スダチの採用チームです!今回は、実際にスダチに寄せられた質問と、そこから分かるスダチの魅力をお伝えします!コロナ後遺症とゲーム依存嫌な気持ちを抑えて学校に行くにはを軸に、スダチが見守らない新たな方法で不登校を解決する意図を皆さんに説明します!========================================今回使用した動画はこちら!========================================コロナ後遺症とゲーム依存Q.中学2年生の男の子の親御さんからの相談不登校期間は1~2年以内で起立性調節障害があります。中学1年生の新型コロナウイル...