1
/
5

お客様の課題に踏み込んで伴走支援できるような仕事を探していたときに出会ったClipLine

ClipLineの個性あふれる新たな仲間が語る、自身のキャリアとClipLineでの挑戦をお届けする「できる」をふやす人たちのストーリー。
今回は、カスタマーサクセス部のふじたさんをご紹介します。

1.ニックネーム・入社年月・所属のチームを教えてください

「ふじた」です!
2024年8月入社で、所属はカスタマーサクセス部です。

2.これまでの職歴を教えてください

新卒で求人広告会社に入社し、約10年間営業職に携わってきました。最初の3年間はフリーペーパーの営業を行い、その後Webサイトの内勤営業、検索エンジンの代理店や自社サービスのWebサイト販売という形で取り扱う商材やポジションは少しずつ変わっていきましたが、一貫して営業職でした。

お客様とコミュニケーションを取りながら、色々な企画を提案して信頼関係を築いていく過程がとても好きで、やりがいを感じていましたね。

3.ClipLineに入社した決め手はなんでしたか

お客様の課題解決ができるサービスを提供しているからです。前職では、「採用」に関する課題を解決するために商品提案をしてきましたが、採用の手前の「応募」の解決までしかできない事にやるせなさを感じていました。もっとお客様の課題に踏み込んで伴走支援できるような仕事を探していたところ、ClipLineのカスタマーサクセス(CS)職がぴったりでした。

             お客様の伴走支援にやりがいを感じている

4.現在の業務内容について教えてください

カスタマーサクセス部の主要業務は、ABILIの導入支援と伴走支援で、クライアントごとにメイン担当者とサブ担当者がいます。
メイン担当になっている案件では、クライアントの課題特定や運用方法の考案、実施する上での注意点などをディスカッションし、プロジェクト進行を担っています。サブ担当の場合はクリップ(動画)の編集・データ分析・資料作成などの実務が中心になります。

お客様の課題がそれぞれ違っているので、さまざまな提案をする機会があり、お客様の内部に踏み込んで伴走できるサービスであることを日々実感しています。わからないこともまだまだありますが、周囲に助けてもらいながら業務を行っています。

5.ClipLineのバリューの中で最も好きなものとその理由を教えてください

Quick & Dirty(まずはやってみる)」です。心がけているアクションとしては、わからないことあったら調べるだけでなく、先輩に聞いてもっと深堀した知見を得るなど、率先して知識を深めることを意識しています。

あとは、コミュニケーション促進のために部活動に参加したり、事業や顧客理解を深めるためにマーケティングイベントの展示会にも参加するようにしています。展示会では積極的に来場者に話しかけてアウトプットすることで、取り込んだ知識を定着させられるように意識しています。
バリューを見ると、前向きに色々なことをやってみようとポジティブな気持ちになれます。

                   スイーツ部の活動中!

6.会社の文化やチームの雰囲気で好きなところはどんなところですか

SaaS業界で働いている人はドライな感じの人が多いような偏見がありましたが、ClipLineの人はとても温かくて良い意味でギャップがありました。
CS部は締める所と緩める所のメリハリがあり、オンオフがはっきりしていて働きやすいです。リモートワークの日もありますが、出社が基本なので対面でコミュニケーションできる機会が多く、相談しやすいですし安心感があります。

メンターである大谷さんとは、1日1回は必ずコミュニケーションを取っていて、自分の担当案件に同席してもらって意見をもらったり、反対に大谷さんの案件に同席させてもらったり、常に近い距離で仕事のやり方を学ばせてもらっていますね。お手本となる先輩が近くにいてくれて頼もしいのですが、もっと上達しなければいけないなという気持ちもあります。

        メンターの大谷さんからは日々アドバイスや情報の共有がある

7.これからやってみたいこと、チャレンジしたいことを教えてください

まだまだメイン担当である案件は少ないので、メインで任せてもらえる案件を増やし、お客様から信頼される存在になるのが目標です。
足元ではIT系の資格を取得するために勉強していたり、ロジカルシンキングやビジネス関連書籍を定期的に読むなど取り組みもしていますが、何よりも実践に勝るものはないと思っていますので、日々研鑽を積み重ねていきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

■メンター大谷さんの記事はこちら

【元店長が語る】店長経験はIT業界でも活きる!現場への深い理解がカスタマーサクセスの肝 | 社員インタビュー
当社のサービスはサービス業など多拠点展開の企業様に多く導入いただいており、CS(カスタマーサクセス)部門では、自身の店長経験を活かし活躍しているメンバーもいます。異業種転職でどのような苦労があっ...
https://www.wantedly.com/companies/clipline/post_articles/898208

■採用Deckが新しくなりました!



ClipLine株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
ClipLine株式会社では一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

加藤恭子さんにいいねを伝えよう
加藤恭子さんや会社があなたに興味を持つかも