6/12~14に開催されたInterop Tokyo 2024で、APCはShowNetのコントリビューターとしてネットワークテストツール『NEEDLEWORK(ニードルワーク)』を提供しました!
今回、NEEDLEWORKを開発・提供している先進開発事業部を代表してShowNetに参加したエンジニアの高橋 智也が、コントリビューションすることになった背景やどんなことをしたのか、ShowNetでNEEDLEWORKがどのように使われたのかについてレポートします。
ShowNetとは
ご存じの方も多いと思いますが、「ShowNet」について少しだけ説明します。
Interop Tokyoの「ShowNet」は、単なる展示会場のネットワークを超えた、未来志向の大規模インターネット接続環境です。「5年後、10年後に必要となるネットワークの姿」をコンセプトに設計され、1994年の第一回開催以来、技術の進展とインターネットの発展に寄与し続けています。
ShowNetは会場全体をインターネットに接続する実稼働ネットワークであり、最新技術の相互接続性を検証する場としても機能しています。様々な企業から約2300の製品・サービスが提供され、産学のトップエンジニアや公募ボランティアなど約650名のエンジニアが参加する巨大プロジェクトです。
Interop Tokyo の会場にある20近いラックで構成されたShowNetブースと、ShowNetの運用監視をするためのNOCブースは圧巻で、そこへ参加することに憧れるネットワークエンジニアは少なくありません。
2024年のテーマ「Inter * Network」(「*(アスタリスク)」は、ここにどのような単語が入ってもよいことを意味)のもと、様々な用途に対応する柔軟で高性能なネットワークのモデルケースを目指しています。ShowNetは、Interop Tokyoの中核を成す重要プロジェクトとして、最新技術の実践的展示と業界トップエンジニアの協働の場を提供し、ネットワーク技術の未来を切り拓く独自の取り組みとして注目を集めています。
コントリビューション/コントリビューターとは
「コントリビューション」は、ShowNet構築のための製品・サービスに加え、関連する人材や技術を企業が無償で提供するプログラムで、それらを提供する企業を「コントリビューター」と呼びます。各企業・団体のエンジニアが最新技術を持ち寄り、相互接続性を実践的に検証する過程で、参加者は技術知識を深め、産学や業種を超えた交流を通じて、ネットワーク技術の発展に貢献しています。
NEEDLEWORKをコントリビューションとすることになった経緯
毎年12月に沖縄で開催されている「Okinawa Open Days」というイベントがあり、APCも毎年ブース出展をしています。2023年は「Firewall・ネットワークテストプロセスにおけるデジタルイノベーション」というタイトルでセッションにも登壇させていただきました。
このセッションの中でNEEDLEWORKを紹介したところ、ShowNetメンバーの方の目に留まり興味を持っていただいたのが、今回のコントリビューションのきっかけでした。
「あのShowNetにコントリビューターとして参加できるかもしれない!」という興奮と、「ShowNetに少しでも貢献できれば!」という想いから、コントリビューターとして申し込みをさせていただきました。
開発チームの腕の見せ所!ShowNet仕様に1か月で3機能を開発
無事にコントリビューションすることが決まりましたが、大変だったのはここからでした。なんと、3機能を1か月という短期間で開発することになったのです。
ShowNetは11の分科会に分かれており、各分科会ではその年に取り組むテーマが設定されます。APCが参加したテスター分科会のテーマは「ネットワークテストの最適化と利便性の追求」。ShowNetでは複数のテスト装置を扱っており、各テスト装置毎に機能や操作方法が異なるため、構築担当のエンジニアがテストを実行することにハードルがありました。これを、共通の操作で実行するなどの自働化を図ろうというものです。
NEEDLEWORKはテストシナリオを作成すれば、その後のテスト自体は操作画面から実行ボタン一つで実行できますが、実行ボタンを押すために、エンジニアはNEEDLEWORKのインストールPCにログインし操作画面を開く必要があります。こちらの工程を削減し、共通のAPI経由で実行させるという「自働化」の開発に挑戦することになりました。
また、NEEDLEWORKに期待されている機能として「アプリケーション(HTTP)負荷テスト」「疑似出展社ブース~コアネットワーク間のスループット計測」がありましたが、いずれも既存のNEEDLEWORKの機能では満たせない部分がありました。NEEDLEWORKに実装されていた負荷テスト機能はUDPパケットを利用したもので、アプリケーションレベルの負荷テストには未対応でした。また、スループット計測も複数ロケーション間でテストを行う構成には未対応でした。
期待に応えるため、この2つの機能を新たに開発することに。
・アプリケーション(HTTP)での負荷テスト
・疑似出展社ブース~コアネットワーク間のスループット計測(複数ロケーション間テスト)
通常業務と並行しての開発作業は大変で、スケジュールに間に合わないのではないかとヒヤヒヤする場面もありましたが、無事に実装を終わらせてShowNetのネットワークテストが完了した瞬間は、達成感でいっぱいでした。
そして、手前味噌で恐縮ですが、改めてNEEDLEWORKの開発チームの技術力と機動力を痛感しました。
今回、会社としても個人としてもコントリビューターとして初めてShowNetに参加させていただきました。
個人的には「この業界のすごい人たちと最先端の技術」に触れることができるShowNetは憧れの場所だったので、コントリビューターのストラップを受け取った時の喜びと共に身が引きまる感覚は今も鮮明に覚えており、本当に得難い経験になりました。
また、Interop期間中にShowNetの紹介パネルでNEEDLEWORKをみて、わざわざAPCの出展ブースに足を運んでくださった方が何人もいたり、会期後、初めてお会いするお客様から「ShowNetでコントリビューションされていたんですね」と言っていただくなど、コントリビューションによって認知度や信頼度が高まったことを強く感じました。
プロダクトとしても、今回の取り組みで新たな活用方法・可能性を発見することができました。
今後、新規開発した機能の製品版への追加も検討していきたいと思います。
常に進化するShowNetなので、きっと来年もチャレンジングなテーマが設定されると思います。NEEDLEWORKの進化のためにも、ぜひ来年も一緒にトライすることができればと願っています。
NEEDLEWORK ~ ネットワークテスト・ポリシーテスト自動化プロダクト ~
NEEDLEWORK(ニードルワーク)はネットワークテスト、ファイアウォールのポリシー、ルータのアクセスリストのテスト等、ネットワーク構築時のテストを自動化する製品です。NEEDLEWORKを利用することにより、テストに必要な環境構築、手作業での人的ミスを排除することが可能です。また、自動化によりテストにかかる時間を大幅に削減することが可能です。
※手作業で150時間かかっていた1,400ポリシーのテストが数秒で完了(当社調べ)
Interop 2022のBest of Show Awardにて、2018年に続き二度目となるファイナリストに選出されました。
NEEDLEWORKサービスページ ― https://www.ap-com.co.jp/ja/needlework/
* * * *
APCでは中途も新卒も積極的に採用中です。お気軽にご連絡ください!
▼エンジニアによる技術情報発信
tech blog APC
Qiita