注目のストーリー
開発
大手SIerからEVERRISEへ。EVERRISEだからこそできたエンジニアとしての経験とは?
2021年2月にNTTデータからEVERRISEに転職されたエンジニアの清遠 翔太さん。物腰の柔らかいお人柄ながらも、初めてのプロジェクトリーダーに挑戦しメンバーをしっかりまとめられています。そんな清遠さんに、大手企業からEVERRISEに転職した理由やEVERRISEに入社してよかったことについてお伺いしました!自分で手を動かして、高い技術力を身に着けたい‐ 自己紹介をお願いします。早稲田大学 商学部を卒業後、NTTデータというSIer企業に総合職で新卒入社し、システムエンジニアとしてキャリアをスタートしました。1年間勤めて退職し、プログラミングスクールに通って新卒2年目の終わりにEV...
平均年齢25歳!若手エンジニアチームに、チーム開発の良さややりがいについて聞いてみた。
EVERRISEはチームで成果を出すことを重視しています。お客様のシステム開発支援を行うDXインテグレーション事業では、1人常駐ではなくEVERRISEの社内でチーム開発を行い、1人ひとりが開発に深く携わっています。活躍中の若手チームに、エンジニアの働き方やチーム開発のやりがいについて話を伺いました!今回インタビューをお願いしたのは、平均年齢25歳とEVERRISE内で平均年齢が一番若いチームです。このプロジェクトでは、ユーザー企業が広告収益の最大化などを目的に、売り上げの確認などを行うことができる管理画面の作成を行っています。16期下半期にはEVERRISEチーム賞にノミネートされてい...
【ニュース】CDP「INTEGRAL-CORE」、OMO実現のためのシングルカスタマービュー(SCV)機能を実装
デジタルトランスフォーメーション(DX)のためのテクノロジー支援を行う株式会社EVERRISE(本社:東京都港区、代表取締役:倉田宏昌)は、自社開発した顧客データ活用のための次世代データベースエンジンCDP「INTEGRAL-CORE(インテグラルコア)」について、「シングルカスタマービュー(SCV)」機能が新たに実装されることをお知らせします。企業内でバラバラになっている複数の顧客マスタデータの名寄せ・統合が可能になります。(オフィシャルサイト:https://cdp-integral.com/)※オフィシャルサイトプレスリリースはこちらCDP「INTEGRAL-CORE」(インテグラ...
「自走」するためのエンジニア研修って? メンターに聞いてみた。EVERRISEの新卒研修を大解剖
EVERRISEでは、新卒エンジニア向けに入社後約3ヶ月間の研修を行っています。研修の一番の目的は「自走力」をつけること。よくある講義を聞くタイプではありません。未経験でも、すでにスキルの高い人でも、同じ課題に取り組みます。メンターの丁寧なフォローも特徴です。どんな研修なのか、詳しく紹介します。EVERRISEは、デジタルマーケティングの分野で高い技術力をもち、大手広告代理店などの仕事をテクノロジーでサポートしています。2006年、同じソフトウェア会社のエンジニアだった取締役3人が自社サービス立ち上げのために設立しました。現在は、顧客データ収集・管理・分析のためのデータ基盤であるCDP(...
EVERRISEの海外拠点を紹介!ベトナムを選んだ理由とは?
ベトナム・ホーチミンにもEVERRISEのグループ会社があり、日本のメンバーと共に開発に取り組む現地メンバーが多数活躍しています。日頃から海外のメンバーと意思疎通を図りながら仕事を進める経験は、なかなか得られないものです。今回は、EVERRISEに興味を持ってくれた方から質問が出ることの多いこのベトナム拠点について、設立の経緯や日本との仕事の連携の状況など、まとめてみたいと思います。「なりたい職業」上位がエンジニアの国 ベトナム拠点の設立は2012年冬。すでに日本ではエンジニア不足が深刻化しており、今よりも規模が小さかったEVERRISEでも人材を集めるのに苦労をしていました。 そこで...
【ニュース】1ヶ月に約140件の問い合わせ! ハイトラフィック・ビッグデータ活用の基盤「INTEGRAL-CORE」
マーケティング領域でテクノロジー提供を行う株式会社EVERRISE(本社:東京都港区、代表取締役:倉田宏昌)が自社開発する次世代顧客データベースエンジンのカスタマー・データ・プラットフォーム(CDP)「INTEGRAL-CORE(インテグラルコア)」について、大手企業を中心とした問い合わせが1ヶ月間(2019年5月)に約140件と急増していることをお知らせします。 背景には、今後爆発的に増えていく顧客データの活用、そしてデジタルトランスフォーメーション(DX)を迫られている各企業の危機感があると考えられます。プレスリリースは以下からどうぞCDPとは? モバイル決済やIoTの普及によって...
元大手出版社の編集者が、自社プロダクト開発を率いるエンジニアに転職した理由
大手出版社の書籍編集者→エンジニアという、異色の経歴を持つ古川俊太郎さん(37)。エンジニアとしての経験は4年ですが、EVERRISEではリーダーポジションとして若手を引っ張っています。なぜエンジニアになったの? 入社から約1年経って感じているおもしろさは? じっくり聞いてみました。 EVERRISEは、デジタルマーケティングの分野で高い技術力をもち、大手広告代理店などの仕事をテクノロジーでサポートしています。2006年、同じソフトウェア会社のエンジニアだった取締役3人が自社サービス立ち上げのために設立。現在は、顧客データ収集・管理・分析のためのデータ基盤であるCDP(カスタマー・デー...
エンジニアとしてのやりがいや成長性を感じさせてくれた環境~僕がEVERRISEに入社を決めた理由~
新卒の方の説明会はおおよそ一時間くらいでさせていただくのですが、千正さんとは2時間近く話をしたのを覚えています。たくさん質問してくれて、当社への関心が高まっていくのが良く伝わって、それが嬉しくて印象に強く残っています。そんな彼が、今年4月に入社することはとても楽しみです!エンジニアの仕事がとても好きだと感じられる内容です。是非読んでみてください!大学で専攻してたことを含めて自己紹介お願いします!早稲田大学商学部の千正です。専攻は経営学を専攻してました。現在はインターンとして自社プロダクトであるINTEGRAL-CORE事業部でエンジニアをしています。ざっくり大学時代のプログラミングに関係...
働きやすい組織作りの秘訣は、ポジティブコミュニケーションにあり?!社内で愛用されているコミュニケーションツール「Goodjob!(グッジョブ)」をついにリリース
株式会社EVERRISEでマーケティングを担当している堀井です。この度、私が担当するプロダクトのGoodjob!が6/20に正式リリースされました!Goodjob!はブラウザとスマホアプリでご利用いただけるコミュニケーションツールです。弊社は「アドテク開発」のイメージが強いかもしれませんが、今回はちょっと違った一面をご紹介できればと思います。◆社内コミュニケーションツール「Goodjob!」がリリースされました!Goodjob!は社内で「ありがとう」「おめでとう」「がんばれ」などのポジティブな感情を、ポイントとして送り合うコミュニケーションツールです。貰ったポイントは、景品や社内通貨と交...
INTEGRAL-CORE開発チームで大事にしてる事
株式会社EVERRISEの採用人事の荒木です。今回は、当社の自社プロダクト「INTEGRAL-CORE」(インテグラルコア)チームの様子に密着したので、少しご紹介したいと思います!いつもこの開発チームのミーティングに行くと大爆笑の声が響いていて。そんな楽しい開発チームを築くために努力していることをたくさん発見しましたよ!何を作っているチームなの?当社が提供するCDP(カスタマーデータプラットフォーム)「INTEGRAL-CORE」は、お客様に合わせたカスタマイズが可能な柔軟性と拡張性を備えており、データを蓄積しながらリアルタイムに活用できるのが特徴です。CDPって何?顧客データを蓄積する...
EVERRISEのエンジニアってどんな人?EVERRISEってどんな会社?
採用担当の荒木です。私自身、入社して半年が経ちました!採用面接を日々するにあたって、EVERRISEのエンジニアってどんな人が働いているの?どんな働き方ができるの?など多く質問を受けるので、書いちゃいました!!!今回は、EVERRISEで新卒入社から8年目を迎え、エンジニアとして活躍してくれている松土さんと、営業を経て、エンジニアとしてEVERRISEの頼れるお兄さん的存在の大坂さんにインタビューしました!!(二人の名前をクリックしていただくと、個別インタビュー記事が見れます!)EVERRISEのエンジニアの共通点って何ですか?松土共通点は、みんな勉強熱心なところですかね。一緒に仕事して...
新卒入社7年目。プロダクト開発にかける思い!
―学生時代からエンジニアを目指していたんでしょうか。いえ。大学ではプログラミングも少しかじってましたが、職業にしようとは思っていませんでした。Webに興味があったのでどちらかといえばベンチャー志向でしたが、エンジニアというよりは、もっとビジネス全体に関われる方が良いと思っていました。そうして企業を見て回った中で、当社の代表倉田が「エンジニアこそ未来の総合職。ITを理解しない者には新規事業など作れない時代がくる。キャリアの1stステップこそエンジニアリングを学べ。」と言っていたのを聞いて、EVERRISEでエンジニアとしてキャリアをスタートしようと思いました。―入社してからはどのようなお仕...