注目のストーリー
すべてのストーリー
「年収チャンネル」に掲載されました!
こんにちは、世界へボカン 採用担当です。今回は、「年収チャンネル」に掲載された当社代表の徳田の1日密着動画をご紹介します!当社の職場風景、代表徳田の人柄や、当社のミッションがわかる動画となっております。以下、今回の動画で知れることを簡単にご紹介します!===早速、気になった方は以下のYou tube動画をチェック!https://www.youtube.com/watch?v=kjLMLeNgvTI===①ミッション・仕事に対する考え方当社は、「日本の魅力を世界に届ける」というミッションを掲げ、越境EC(海外への商品販売)や海外マーケティングを通じて日本の素晴らしい商品や文化を世界中の消...
【インターン体験談】ボカンのインターンって何するの?
こんにちは!卒業を間近に控えた、大学4年の坂井です!私は現在、「世界へボカン株式会社」でSEOコンサルタントのアシスタントとしてインターンをしています。日々の業務を通して、データ分析やキーワードリサーチといった実践的なスキルを学び、海外市場でのマーケティング戦略に関する知識を深めています。この記事では、私がインターンを通して感じたこと、得た知識やスキル、そして職場での体験談をお伝えします。これからボカンでのインターンを考えている方にとって、少しでも参考になれば幸いです!1. インターンを始めるきっかけ2.仕事内容3.得られたスキルと知識4.職場の雰囲気5.インターンを考えている方へひとこ...
【インターン体験談】学生でも出張!クライアント訪問レポ
1. はじめにはじめまして!世界へボカンで長期インターンシップをしている坂井です!普段はSEOアシスタントとして、日本企業の海外サイトの改善やSEOを行っています。今回は業務の一環として、角利産業様の訪問に同行してきました!はじめてのクライアント訪問でしたが、色々な学びを得るとともにモチベーションが大きく上がった1日になりました。ボカンでは、普段の生活では知りえないような様々な事を学んだり体験したりできます。少しでも興味のある人は、ぜひカジュアル面談から!2. 訪問の概要角利産業様は、新潟県燕三条にて1946年に創業した卸業を営む企業です。創業当初より、「道具はものづくりの原点であり、も...
【社員インタビュー】人事担当者から見たボカン
こんにちは、世界へボカン 採用広報担当です。今回は、人事労務を担当している澤村(さわむら)のインタビュー記事をお届けします!PROFILE澤村 龍治 / RYUJI SAWAMURA2023年8月、世界へボカンにジョイン。これまでにベンチャーや大手企業含め複数社経験しており、採用、制度設計、労務、人事企画など幅広く人事として経験。”ヒト”が会社の利益となるように、また人的資本として社員のスキルやキャリア思考やモチベーションも保ち、従業員の満足度も向上させながら業務遂行をしていくことをモットーにしている。趣味:食べ歩き・麻雀 ・ダイエット笑出身地:広島県広島市好きな食べ物:焼肉・お好み焼き...
「数字の変化に敏感に」ボカンPPCチームの流儀【取締役インタビュー】
こんにちは、世界へボカン 採用広報担当です。今回は、ボカンのPPCチームを率いる取締役・加瀬(かせ)のインタビュー記事をお届けします!PPCチームの仕事のスタンスや、メンバーの育成に対する考え方などを語ってもらいました。PROFILE加瀬 雅彦 / MASAHIKO KASE海外Webマーケティング事業に10年以上身を置き、2014年8月に代表徳田と共に世界へボカン株式会社を設立、取締役に就任。英語運用型広告(Google広告、Meta広告など)、アクセスログ解析、英語サイト改善コンサルティングと幅広いスキルに長け、数多くの越境ECプロジェクトで成果を伸ばし続けている。いちはやく変化に気...
まずはこれを見て!世界へボカンを知ろう【会社紹介キット】
こんにちは!世界へボカン株式会社 採用担当です。今回の記事では、当社(以下:ボカン)でのお仕事に興味をお持ちいただいている方や、選考を受ける前に会社理解を深めたいとお考えの方へ向けて、私たちのことを知っていただくための各種コンテンツをご紹介します。「色んな情報を発信していて、どのコンテンツから見るべきか分からない」「知りたい情報がどこで紹介されているか分からない」そんな疑問を解消できたらと思います!1. 世界へボカンの事業って?世界へボカンは、英語圏向けに特化した越境EC・海外WEBマーケティング支援会社です。日本企業の海外市場進出をサポートするべく、市場・競合調査~サイト制作・改善~広...
「英語力ってどれくらい必要ですか?」働くメンバーに聞いてみました
カジュアル面談や面接などでよくいただく質問として、「世界へボカンで働くには、どれくらいの英語力が必要ですか?」というものがあります。端的な回答としては「できればできるほど良いものの、簡単な読み書き程度が可能であれば、それ以上は必須ではありません」になるのですが、それだけではなかなかイメージが湧きづらいのではないかと思います。そこで今回の記事では、ボカンで働く場合、どんなシーンで英語を使うことになるのか?在籍している日本人メンバーは、どれくらい英語ができるのか?海外留学・在住経験があるのか?メンバーは、どんな時に英語が必要だと感じているのか?などについて、社内へのアンケート結果をもとにご紹...
創業ストーリーを紐解く10の質問【代表インタビュー】
こんにちは、世界へボカン 採用広報担当です。今回は、当社代表の徳田さんに、ボカンの創業ストーリーをはじめとする10の質問をぶつけてみました!「世界へボカンってどんな会社?」についてぎゅっとまとめた記事になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。代表取締役 徳田 祐希 PROFILEイギリス留学を経て、2007年海外向けWEBマーケティングを行う会社に入社。外国人マーケターと共に海外WEBマーケティングチームを牽引する。海外WEBコンサルティングで、東アフリカ向け中古車販売台数を日本1位に導く等、中古車輸出、製造業、不動産関連のプロジェクトで数多くの実績を残す。2014年8月世界へボカン...
【社員インタビュー】セネガルで感じた日本製品の可能性。人々の生活にインパクトを与えたい
こんにちは!世界へボカン 採用担当です。このたび、当社の公式noteに新たな社員インタビュー記事を公開いたしました。▲ 記事本文はこちらから今年の7月末から当社にジョインした五十嵐さん。業界未経験で海外WEBマーケターを志したきっかけや、その中でボカンを選んだ理由、入社してみて実際にどうか?という話をじっくり伺いました。入社前の経歴について入社を決めた理由入社後のギャップ担当業務、入社後のOJTについて会社の好きなところ今後の目標応募者へのメッセージぜひご一読ください!求人情報
「お客様の声」を更新しました!越境ECサイト・海外WEBマーケティング成功事例
こんにちは!世界へボカン 採用・広報担当です。このたび、当社へご発注いただいた企業様からのご感想などをご紹介する「お客様の声」を新たに公開いたしました。角利産業株式会社様|越境ECサイト・海外WEBマーケティング成功事例角利産業株式会社様は、日本有数の鍛冶の街・新潟県 燕三条にて1946年に創業されました。創業当初より「道具はものづくりの原点であり、ものづくりは人生をより豊かにするものである」という思いを大切にしつつ、さまざまな道具を世に送り出してこられています。輸出部門を新設された2020年は、ちょうど新型コロナウィルスが世界的に蔓延し始めた時期。海外出張やオフライン展示会への出展が難...
企業ミッション・ビジョン・バリューを刷新しました!
皆さんこんにちは、世界へボカン 採用担当です。このたび、当社のミッション・ビジョン・バリュー(MVV)を刷新いたしました!今回の記事では、当社が新たに掲げたMVVとその想いについてお伝えします。新ミッション「日本の魅力を世界へ届ける」設立当時、 ボカンではインバウンドビジネスやオンラインメディアマーケティングの支援なども行っていました。しかし現在は、越境ECおよび製造業・メーカー様向け海外Webマーケティングの領域に絞った支援が中心となっています。つまり、 当社のマーケティング支援を通して、 エンドユーザーの方々に何かしらの商品が「届く」ということが必ず発生するわけです。日本の魅力をただ...
スキルと誠実さのマトリクス|ベンチャー企業が求める人材とは?
こんにちは!世界へボカン 採用担当です。先日、こちらの記事で「海外Webマーケターに向いている人ってどんな人?」ということについてお伝えしましたが、このたび同じテーマのYouTube動画を公開いたしました!今回の記事では、本動画内でもご紹介している「スキルと誠実さのマトリクス」について、当社代表・徳田の解説をご紹介します。スキルと誠実さのマトリクス皆さんこんにちは!世界へボカンの徳田です。今回は「スキルと誠実さのマトリクス」について解説しながら、ベンチャー企業に合う人材についてや、ベンチャー企業が採用すべき人材とはどういう人なのか?ということについてお伝えします。こちらの図のように、スキ...
社長に聞く!「海外Webマーケターに向いている人」ってどんな人?
こんにちは!世界へボカン 採用担当です。当社の採用選考にご応募いただいた方からよくご質問いただくことの一つとして、「どんな人が海外Webマーケターに向いているのか?」ということが挙げられます。マーケティングの知識のほかに、どんな能力やマインドが求められるのか?特に就職活動を見据えている学生の方にとっては気になるポイントではないでしょうか。そこで今回は、15年以上もの海外Webマーケターとしてのキャリアを持つ当社代表・徳田に、上記質問へ回答してもらうことにいたしました!これから海外Webマーケティング業界にチャレンジしてみたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。◆徳田祐希 PRO...
【対談】取締役×未経験新人の師弟コンビにインタビュー!「自ら考える力」を養う1年間
こんにちは、世界ヘボカン株式会社 採用担当です!これまでも様々な社内メンバーのインタビュー記事をお届けしてまいりましたが、今回は広告チームの二人に上司×部下の対談形式で話を聞いてみました。師匠と弟子、それぞれの成長のストーリーを追っていきます。ボカンの育成方針や哲学が詰まった内容になっていますので、最後までお見逃しなく!PROFILE加瀬 雅彦/Masahiko Kase海外Webマーケティング事業に10年以上身を置き、2014年8月に代表徳田と共に世界へボカン株式会社を設立、取締役に就任。英語運用型広告(Google AdWords、Facebook広告)、アクセスログ解析、英語サイト...
越境ECで日本の伝統工芸を世界へ!作り手を元気にする海外Webマーケティングのいろは【スペシャル対談】
こんにちは、世界へボカン株式会社 採用担当です!4月18日に当社代表・徳田初の書籍となる「はじめての越境EC・海外Webマーケティング(WAVE出版)」が発売し、その記念としてYouTubeにてトークイベントをお届けいたしました。今回は、その配信でお話した内容を対談記事形式にてお届けします。また、以下よりアーカイブ動画の視聴も可能ですので、ぜひチェックしてみてくださいね!<出演者>●河野 貴伸様:ブランドの立ち上げから実装、ブランドビジネスの自走までを支援するトータルブランディングパートナー・株式会社フラクタ代表。●徳田 祐希:世界へボカン株式会社代表河野 貴伸様(以下:河野さん):みな...