注目のストーリー
すべてのストーリー
【ROCの2025年がスタート!】社内新年会の様子をお届けします!
2025年が始まり、ついに新しいオフィスでの仕事がスタート!新メンバーも増えたので、1月10日(金)に新オフィスで社内新年会を実施しました!今回は、その楽しいひとときを振り返ってみようと思います。新年会は、約20名でスタート。神戸本社と東京支社のメンバーが一堂に会するのは珍しく、オフィスはいつも以上に賑やかでした!普段はオンラインでしか話せないメンバーとも直接会えて、会話も弾みました。こうして新しい一年を良い形で迎えられたことが、とても嬉しいです!料理は社員みんなでセレクト!三宮周辺の美味しいレストランからテイクアウトして、みんなで楽しくいただきました。お酒は、酒屋さんに持ってきてもらい...
【2024年12月に移転完了!】株式会社ROCの出勤したくなる新オフィスをご紹介します!
当社は、2024年12月より新オフィスでの業務をスタートいたしました。1からデザインを考え抜いて作り上げた、こだわりの新オフィス。リモートワークが可能な当社ですが、「せっかくの新オフィスだから」と、出社する頻度が増えたメンバーもいるほどです!今回は、そんなこだわりがたっぷり詰まった新オフィスの魅力をご紹介します!オフィスへのアクセス新しいオフィスは、三宮駅から徒歩7分という好立地です。「北野」という観光地エリアにあって、飲食店などが集まっている他、神戸っぽい綺麗でオシャレな景観も楽しむことができます!エントランスエレベーターで4階へ上がると、すぐ目の前がROCのオフィスです。エントランス...
【社員インタビュー】セールス担当に聞く!どの業界からのご相談が多い?
応募者の皆さまから「どういった業界に営業を行っているのか」という質問をよくいただきます。そこで今回は、セールスとして活躍中の中島さんに、当社のクライアントについて詳しくお話を伺いました。Q.新規営業の際に特に多い業界ってどこになりますか?さまざまな業界の企業様からご相談をいただくので、一概に「特定の業界」とは言い難いのですが、主に商業施設や展示場などの不動産業界、ホテルや航空会社といった観光業界、そしてメーカー系の企業が多いですね!Q. 確かに、既存クライアントもおっしゃっていただいた業界が多いですよね!そうですね!認知度の向上や集客に課題を抱えている業界だからこそ、ご相談をいただくこと...
好きな場所で自由に働ける、ROCセールスの1日を大公開!
よくご質問いただく「リモートワークってどんな風に仕事してるの?」という疑問にお答えするため、今回は当社のセールスメンバーである渡辺の1日を追ってみました!セールスメンバーは、出社しない日も定期的にカフェで集まって、MTGをしたりいっしょに作業をしたりしています。リモートワークという自由さを存分に活かし、自宅だけでなく外でも仕事をすることで、気分転換もできて仕事にメリハリがつくようです!ROCへの求人に応募を検討してくださっている方は、ぜひ参考にしてくださいね。■1日のスケジュール10:00〜 稼働!10:30〜 問い合わせ対応11:30〜 みんなでお昼ご飯13:00〜 週次の営業MTG1...
【社員インタビュー】新卒でROCへ!新卒入社メンバーから見た株式会社ROCとは?
株式会社ROCで実際に働いているメンバーにスポットを当てる企画、第八弾!今回は2023年4月に新卒でROCに入社し、様々なプロジェクトに携わっている社員に話を伺いました。メンバーインタビューvol.8:SNSソリューション事業部 佐藤愛海大学はグラフィックデザイン学科のグラフィック専攻だったが、授業をおもしろいと思えなかった。Q.大学時代は、どんなことを学んでいましたか?大学ではグラフィックデザイン学科のグラフィック専攻にいて、間取り図をなぞってデータにしたり名刺を作ったり、商品のポスターを作ったりと、紙関連のデザインを学んでました!Q.学生のとき、SNSはどんなふうに使っていたんですか...
【社員インタビュー】ROCのセールスってどんな仕事?セールスとして成長できる秘訣とは!
株式会社ROCで実際に働いているメンバーにスポットを当てる企画、第七弾!今回は、セールス専任メンバーとして大手企業の広報とも数多くの商談をしている社員に話を伺いました。メンバーインタビューvol.7:セールス部門 渡辺哲也前職では、会社にもそこで働く人たちにも、あまり愛着が持てなかった。Q.前職では何をしていましたか?派遣業界の営業をしていました。企業さんから「こういう人を雇いたい」という希望をヒアリングするのと同時に、僕の会社に登録してくれている派遣希望の方の中から企業にマッチする人材をご紹介するお仕事です。僕はしゃべるのが好きなので色んな人と話せて面白いなーと思う反面、企業のニーズと...
【役員インタビュー】上場企業の子会社になって何が変わる?
6月に、上場企業であるユミルリンク株式会社の連結子会社としてグループインしたROC。今回はこのM&Aに関する疑問点について、役員の岡本にインタビューしました!そもそも、M&Aってなんですか?企業がより大きな成長を目指したり、新しい事業に進出したりするために、他の企業と合併や子会社になることです。つまり、違う強みを持つ2社が、お互いにより企業価値を高めるために組んだということですね!今回、上場企業であるユミルリンク社(阪急阪神ホールディングスグループ)の子会社になりましたが、メリット、デメリットってなんですか?そうですね、メリットから話すと、・短期間での事業拡大することが可能になる・他の企...
【社員インタビュー】SNSマーケティング未経験からSNSディレクターへ!この業界に入る前に何をすればいい?
株式会社ROCで実際に働いているメンバーにスポットを当てる企画、第六弾!今回は、SNSマーケティング未経験からROCへジョインし、今はディレクターリーダーや採用担当として活躍している社員に話を伺いました。メンバーインタビューvol.6:SNSソリューション事業部 ディレクターリーダー兼採用担当 石井絢子SNSは、友達の投稿を眺めたりちょっとした旅行の思い出を投稿するくらいしか使ったことがなかった。Q.今までの職歴を教えてください。新卒では、求人広告を作っている企業に就職しました。体育会系の営業職だったので、日中はずっと外回りでお客さまのところへ訪問して、会社に帰ってきてからは求人広告の原...
【社員インタビュー】ROC 管理職&Instagramフォロワー3.3万人!インフルエンサーが語るSNSの魅力とは
株式会社ROCで実際に働いているメンバーにスポットを当てる企画、第五弾!今回は、ROC 管理職 サブマネージャーでありながらInstagramフォロワー3.3万人のインフルエンサーとしても活動する社員に話を聞いてみました。メンバーインタビューvol.5:SNSソリューション事業部 サブマネージャー 門口妙子元々は児童館の職員。ベンチャーのSNSマーケ会社を経験し、3社目でROCに入社しました。Q.今までの職歴を教えてください。大学卒業後、10年間都内の児童館で職員をしながら音楽教室でピアノの講師をしていました。その後、家族が病気になってしまったので、家でできる仕事を探していて、フリーラン...
【役員インタビュー】執行役員COOの仕事って?会社に求める人材とは?
今回は、ROCへジョインして3年目でありながら、経営管理やメンバーのマネジメント、現場でのクライアントへの提案、セールス、人事、教育までありとあらゆることに関わる、COOの岡本へインタビューをおこないました!弊社の人事担当でもある岡本に、実際のROCの魅力やどんな人と働きたいのかなど今後の展望も踏まえて伺いましたので、弊社求人へのご応募をご検討くださっている方はぜひご覧ください。ROCにジョインしてから今年(2024年)で3年。ROCのあらゆる仕事をしています。Q.今までの職歴を教えてください。今はベンチャーですが、元々は東証一部上場している大手広告会社に勤めていました。その時は総合職で...
【社員インタビュー】SNSマーケティングの魅力!同業界経験者の社員に聞く、ROCに入社を決めた理由とは?
株式会社ROCで実際に働いているメンバーにスポットを当てる企画、第四弾!今回は、同じSNSマーケティング業界からROCに転職した社員に話を聞いてみました。メンバーインタビューvol.4:SNSソリューション事業部 ディレクター 渡邉葵知識をつけていく中で、更にスキルアップをしていきたい。この業界の仕事は続けたいと思ったため、同業界で転職を決意。Q.前職ではなにをされていましたか?前職でも、今と同じSNSマーケティングの仕事をしていました。主要SNS(Instagram・X・Facebook)のディレクション〜分析、広告関連まで、今の仕事内容と同じですね。Q.前職でもSNSマーケのお仕事さ...
【社員インタビュー】前職で見つけられなかった将来像。新入社員がROCで得た成長と未来とは?
株式会社ROCで実際に働いているメンバーにスポットを当てる企画、第三弾!今回は、全くのマーケター未経験から入社した社員に話を聞いてみました。メンバーインタビューvol.3:SNSソリューション事業部 ディレクター 溝端真也前職の先輩や上司を見て、長く続けるのは難しいと転職を決意。次は、手に職をつけられる仕事を探す。Q.前職ではなにをされていましたか?新卒で理美容系の専門商社に入り、営業をしていました。二年間くらい働いていて、退職前あたりで大体20社ぐらいの方とお取引してましたね。Q.転職をしようと思ったきっかけはなんですか?正直な話で言うと、その会社の先輩や上司を見ていて将来が不安になっ...
【社員インタビュー】ディレクターが感じたやりがいと未来!入社半年の社員に聞く、ROCに入社を決めた理由とは?
株式会社ROCで実際に働いているメンバーにスポットを当てる企画、第二弾!今回は、まだ入社して半年ほどの社員にお話を聞いてきました。メンバーインタビューvol.2:SNSソリューション事業部 ディレクター兼営業 中島晴美コロナ禍で消費者の行動が変化し、集客が困難に。同時に、デジタルマーケティングに興味を持つ。Q.前職ではなにをされていましたか?前職では、ショッピングセンターの運営管理をしていました。テナント料をいただいている店舗の店長さんやマネージャーさんとお話をして、客層や人気の商品などを伺いながら、ショッピングセンターの全体的な改修をおこなう仕事です。店舗からのヒアリング内容をもとに、...
【役員インタビュー】23歳で行政書士として起業後、著書12万部以上のビジネス書作家兼ベンチャー社長へ!CEO坂本翔にインタビュー
こんにちは!株式会社ROC 森です!今回は、バンドマンから行政書士。そして、SNSプロモーション事業を行う株式会社ROCを設立という異色の経歴を持ち、そして今や書店で見ない日はない「Instagramでビジネスを変える最強の思考法」や「SNSマーケティング見るだけノート」の著者でもあり、著書合計12万部以上売り上げている弊社、株式会社ROC代表の坂本にインタビューを敢行!弊社求人へのご応募をご検討されている方は、ぜひご一読ください!Q.起業前の経歴や、創業時の思いを教えてください。株式会社ROCの起業前は、最終学歴高卒からフリーターバンドマンを経て取得した行政書士資格を使って、23歳の頃...
Instagramでフォロワー1万人を達成できた秘密とは? インスタグラマー yuyuさん × インスタ思考法著者 坂本翔 対談
今回は、Instagramのフォロワーが1万人を超えるインフルエンサー、yuyu(ゆゆ)さんと弊社CEO坂本翔の対談をお届けします。yuyuさんは、弊社の「SNSコンプリートセミナー」や坂本の著書「Instagramでビジネスを変える最強の思考法(以下「インスタ思考法」)」の内容を実践し、ついにフォロワーが1万人を突破! 現在は、Instagramをきっかけに有名企業商品のアンバサダーも務めていらっしゃいます。お仕事でInstagramを始めたわけではないとのことでしたが、ターゲットの選定や他のアカウントとの差別化ポイントなど、企業アカウントを運用されている方にも参考になる内容ばかりで、...