1
/
5

【ワンキャリア一問一答】最大限の価値を発揮できる環境を求め、第二新卒でワンキャリアへ。

Q1. お名前と、所属部署、現在の役割を教えてください。

・名前:坪井友希
・所属:コンサルティングセールス事業部
・役割:新規企業の開拓・既存企業の対応


Q2. これまで、どのようなお仕事をしてきましたか?

人材会社にて新規法人営業を行っておりました。


Q3. ワンキャリアに出会ったきっかけと、入社を決めた理由は?

転職活動時にエージェントから紹介され、学生時代使っていたサービスということもあり目に留まったのがきっかけです。

入社の決め手としては、ワンキャリアの目指すミッションとコアバリューへの共感です。面接で出会った社員さんが本気でミッションバリューの体現を目指していると強く感じたこと、話している内容のレベルが高く、「すごい人たちと一緒に働くことで自分もレベルアップしたい」と考え入社を決めました。


Q4. ワンキャリアの選考で印象に残っていることはありますか?

新卒入社した会社から1年未満での転職ということを気にしていましたが、副社長の長澤さんが「新卒として受け入れたい」とおっしゃってくださったことです。また、HRBPの亀澤さんは、どういった環境であれば私が活躍できるか、「ワンキャリアへの入社」という枠にとどまらない形で私のキャリアについて時間をかけて一緒に考えてくださいました。


Q5. 入社して驚いたことや、「ワンキャリアならでは」と感じたことはありますか?

年次的には新卒という私の状況に合わせ、新卒入社と同様のオンボーディングを用意してくださったことです。
一般的な中途入社者とは異なり、3ヶ月間みっちりトレーナーをつけてくださったおかげで、ワンキャリアのセールスとして良い立ち上がりができたと思っています。トレーナーについてくださったのは同じ体育会出身の大村さんで、このトレーニング期間を経て「ただがむしゃらに努力するのではなく、いかにやらないことを絞るべきか」ということを学びました。


Q6. ワンキャリア入社後から現在までどのような仕事をしてきましたか?

新規クライアントの開拓営業です。中小企業から大企業まで規模や業界を問わず新規営業を行っています。最初3ヵ月はオンボーディング期間ということもあり、先輩社員に商談に同席いただいたり、壁打ちなども行っていただきました。
4ヶ月目からは独り立ちをしましたが、オンボーディングの甲斐もあり、目標をハイ達成できております…!


Q7. ワンキャリアにはどのような人が多いと思いますか?

当事者意識が強い人が多いです!
個人の成績だけを追うのであれば、何か良い情報を見つけたら独り占めしたくなるものですが、ワンキャリアではあくまでも「ミッションの実現」を追っているので、個人で得たナレッジを共有する文化が根付いています。
私も早速、架電・展示会で得たナレッジをレクチャーする機会をいただき、社内勉強会で講師を務めました。

Q8. オフィス周辺(渋谷区桜丘町)でお気に入りのランチスポットは?

肉バル SHOUTAIAN  
飲めるハンバーグが有名なお店!深メシという社内制度でよく行きます(笑)


Q9. ワンキャリアの好きなところとその理由を教えてください。

一番は何より『人』です。
全社員がミッションの実現・コアバリューの体現を本気で目指しており、同じ方向に向かって日々切磋琢磨できる仲間が多いです。


Q10. これからどんなことに挑戦していきたいですか?

いち早くマネージャー職に就きたいです。
小中高大と、組織で主将・リーダーを務めてきたこともあり、組織マネジメントへの想いは強いです。
事業拡大に伴い、毎月新しい仲間が加わっており、拡大する組織の中枢人材になれるように頑張っていきます。

休日は大体、友人と旅行や買い物などアクティブに遊んでいることが多いです!


今回は、新たにチャレンジできる環境を求めて第二新卒でワンキャリアの一員となった坪井を紹介しました。

今後も多くの社員の素顔や本音を発信してまいります。ご期待ください。

▶️会社概要資料はこちら
▶現在募集中のポジションはこちら


株式会社ワンキャリアでは一緒に働く仲間を募集しています
6 いいね!
6 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング