注目のストーリー
採用
ミギナナメウエの未来を担う新卒採用担当の魅力
ミギナナメウエでは新卒採用を始めました。今回は現在募集中の新卒採用担当の魅力についてお話したいと思います。企業成長において人の力は欠かせない要素です。特に私たちのような人材業界では、人の質が成長のスピードを大きく左右すると言っても過言ではありません。新卒採用は会社の未来を決める非常に重要なポジションです。ミギナナメウエの成長をさらに加速させるこのポジションの魅力についてご紹介します。企業の成長に直結する採用人材業界のビジネス、特に転職エージェント事業は、売上×CA数が簡単な指標となるため、どれだけ優秀なCAを採用できるかが、会社の成長にダイレクトに影響します。そのため、弊社にとって採用は...
【オフィス紹介】増床した新オフィスを紹介します
今回は先月増床したオフィスをご紹介します。ミギナナメウエはありがたいことに毎年200%の成長を達成させていただき、そのおかげで採用も増え、少しだけオフィスが窮屈になっていました。そこで、10月よりメンバー一人ひとりが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、デザインと機能性にこだわった新オフィスを増床しました。ここで、新しいオフィスの魅力についてご紹介させていただきます。1. 洗練されたエントランス新オフィスに足を踏み入れると、まず目に飛び込んでくるのはグレーを基調とした洗練されたエントランスです。この空間は、シンプルでありながらスタイリッシュなデザインを意識しており、訪れる皆さまに上質な印...
ミギナナメウエの成果とカルチャーマッチを評価する制度
今回はミギナナメウエの評価制度についてご紹介します。弊社はメンバーの成果をしっかりと評価して還元するカルチャーを重視しています。面接やキャリア相談を通じて「頑張りが評価される環境で働きたい」という声をよく耳にします。頑張って働くからこそ、公正に評価されることは誰にとっても大切なことです。弊社にはこのカルチャーがあるからこそ、熱量が高く活躍を続けるメンバーが揃っていると実感しています。この記事では、弊社のキャリアアドバイザーおよび採用コンサルタントの賞与がどのように評価されているのか解説していきます。1. 定量面:定性面=6:4の評価バランスミギナナメウエでは年2回、成果に基づく賞与が支給...
【主要記事まとめ】株式会社ミギナナメウエについて知りたい方へ
株式会社ミギナナメウエの簡単な紹介・人材領域を軸に4事業を展開し、6年連続200%成長を遂げてきた急成長ベンチャー企業・平均年齢25歳、グループ正社員数120名(2024年7月時点)・直近2年連続「ベストベンチャー100」に選出・NewsPicks特集「本当に鍛えられる若手の成長環境10社」に「サイバーエージェント」や「ビズリーチ」と並んで紹介・日経新聞、news every. Yahoo!ニュース、livedoor newsなどのメディアから取材される※「ベストベンチャー100」とは、これから成長が期待されるベンチャー企業100社限定のサイトで、ベンチャー通信を運営するイシン株式会社が...
逆質問に答えてみた − 活躍している人の特徴 −
今回は面接でよく聞かれる質問、いわゆる逆質問にお答えしていきます。多くのご質問をいただきますが、その中でも特に多いのがこれです。「御社で活躍している人の特徴を教えてください」新しい環境で一日でも早く活躍したいという思いを抱いている方なら、誰もが気になるポイントだと思います。そのような意欲的な質問は、私たちにとっても非常に嬉しいものです。この記事では、ミギナナメウエで活躍している人の特徴である経験学習を爆速で回せる人聞くべき人に聞ける人視座の高い人以上の3点について解説します。では早速「経験学習を爆速で回せる人」からお話します。1. 経験学習を爆速で回せる人まず最初に「経験学習を爆速で回せ...
株式会社ミギナナメウエの全社方針について語ってみる
今日はミギナナメウエが何を目指しているかを事業と組織の両面からお話します。ミギナナメウエのVisionは「日本を代表する会社になる」ことです。そのためには、メンバー一人ひとりが会社が目指していくものを理解して、より一層会社に対して当事者意識を持ち、高い視座で日々の仕事に取り組み、ミギナナメウエ全員で強いチームを作っていくことが必要だと考えます。つまり、組織と事業の両面で誇れる状態を作り、それらを磨き上げていった先に「日本を代表する会社」があると思います。今回はその方針について語りたいと思います。誇れる事業って何か。これは本質的な価値を追求していくということです。自分たちが定めたターゲット...
市場価値を高めたい20代はなぜ採用コンサルタントになるべきか?
みなさん採用コンサルタントって聞いたことがありますか?今回は採用コンサルタントの魅力について語っていきたいと思います。この記事を見ている人は以下のようなキャリアを考えていると思います。 ・市場価値を高めたい ・介在価値を感じる仕事をしたい ・仕事にもっと没頭したい上記のようなニーズを満たすために転職市場で挑戦すべきと言われている職種として、無形の法人営業と言われることが多いと思います。例えば人材や広告の営業、最近人気なのはSaaSの営業などがあると思います。確かにこのような職種は、業界での市場価値も高まりますし、仕事としてのやりがいも非常にあると思います。一方で、採用コンサルタント...
満足しきれていない方へ。ミギナナメウエの法人営業立ち上げ部隊のご紹介
弊社が展開する即戦力RPOは、企業の採用課題を解決し最適な人材を確保するための採用コンサルティング事業です。この事業は私たちの経営の柱であり今後さらなる成長が必要です。今回募集する法人営業職はこの事業の成長を支え、会社の将来を担う極めて重要なポジションです。現状に満足しきれずさらに大きな成果を上げたいと感じている方早期のキャリアアップをしたいが上が詰まっていて実現できていない方は、このポジションで会社の未来を切り拓きキャリアを新たなステージへ導きませんか?まずは募集背景について説明します。募集の背景現状の採用支援事業部の体制として、マーケティングチームがリードの獲得を行い、インサイドセー...
「採用コンサルタント」「採用支援」「採用代行」って?ミギナナメウエの採用支援事業部仕事内容について徹底解説!
こんにちは!株式会社ミギナナメウエの井上です。本日は表題の通り「採用コンサルタント」「採用支援」「RPO」などをはじめとした【採用支援事業部】についての仕事内容をお伝えしてまいります!法人向けなのはわかったけど、具体的にどんな業務なのかよくわからない採用コンサルタントの需要って?この市場ってそもそも将来性あるの?これができたら得られる市場価値って?そんな疑問にお答えしていけたらと思います!そもそも企業にとって「採用」とは?企業にとって「採用」とは、組織の成長・事業の拡大にとって非常に重要で大きな手段の一つです。組織の構成要素がヒト・モノ・カネ・情報・・・と言われている中、モノを作るのも、...
【ミギのすきなところ#8】「経験や学歴ではない、本人の意欲次第で環境は変えられる」採用支援事業部・李 昭曄
みなさん、こんにちは!株式会社ミギナナメウエの広報担当です!今回は弊社メンバーにミギナナメウエの好きなところを聞いてみたシリーズ第八弾です!お呼びしたメンバーは採用支援事業部の李昭曄さん。それでは早速行ってみましょう!!では、自己紹介をお願いします。李昭曄です。入社したのは、2023年の1月で前職はエステ関係で働いていました。昔からマーケティングが好きで、以前は副業でYouTubeのチャンネルを開設して収益化したり、そのコンテンツの連携としてTikTokをしたり…色々やっていました。ミギでは、採用支援事業部で採用コンサルタントとBtoBマーケティングを担当しています。宜しくお願いします!...
【ミギのすきなところ#7】「安心して仕事が出来ると確信を持てた初出勤日」人材紹介事業部・鍋野汐里
みなさん、こんにちは!株式会社ミギナナメウエの広報担当です!弊社メンバーにミギナナメウエの好きなところを聞いてみたシリーズ第七弾です!お呼びしたメンバーは人材紹介事業部の鍋野汐里さん。それでは早速行ってみましょう!!では、初めに自己紹介をお願いします!鍋野汐里です。今年度の4月に入社し、今月で4ヶ月目になります。前職は、医薬品を扱う某大手企業の総合職として、店舗勤務をしていました。1年目は群馬で2店舗、2年目は石川・長野・福井で4店舗を経験しました。今は、人材紹介事業部でキャリアアドバイザーとして働いています。宜しくお願いします!前職はかなり転勤が多い会社だったんですね。元々から医薬品関...
【ミギのすきなところ#6】「いつか嬉し泣きが出来るぐらいの成果を出したいです」人材紹介事業部・西島 憲章
みなさん、こんにちは!株式会社ミギナナメウエの広報担当です!今回は弊社メンバーにミギナナメウエの好きなところを聞いてみたシリーズ第六弾です!お呼びしたメンバーは人材紹介事業部・西島 憲章さん。それでは早速行ってみましょう!!│では、西島さん!自己紹介をお願いします。2022年の2月に入社しました、西島 憲章です。大学卒業後、お笑い芸人を目指しつつ、うどん屋でアルバイトをしていました。その後、小学校の同級生でもある、採用支援事業部のメンバー・岩井にミギナナメウエに誘っていただいて、入社しました。現在は人材紹介事業部でキャリアアドバイザーをしています。宜しくお願いします!│岩井さんと小学校の...
【社員インタビュー#3】「20代は自分の成長に貪欲でありたい」CSチームリーダーが語る。採用コンサルタントにかけた想いとは?
みなさん、こんにちは!株式会社ミギナナメウエ 広報担当です(^^)/今回は採用支援事業部のコンサルタントとして活躍する【八木澤允也さん】にインタビューしてきました。・他社の採用領域に携わる上で工夫していること・コンサルタントにかける思い・ここまで頑張ってきて良かったと感じた瞬間・今後の目標についてお話ししていますので、ぜひ最後までご覧ください。―簡単な自己紹介をお願いします。八木澤允也です。前職は専門学校で西洋料理の講師をしていました。現在は、クライアント先企業の採用コンサルタントと弊社事業部のマネジメントをしています。宜しくお願いします。―具体的な業務内容を教えて下さい。コンサルタント...
【採用支援事業部】事業部ポリシー/サービスにかける想い
こんにちは!株式会社ミギナナメウエの井上です。今回は、弊社が展開する事業のひとつ、採用支援事業についてご紹介させていただきます。どんな事業をしているのか、どんな想いで行なっているのかを記載しておりますので、ぜひ最後までご覧ください!- 展開サービス◆即戦力RPO『新卒を雇うよりも安く、プロの人事が面接業務以外の業務を代行する』というキャッチフレーズで提供する採用代行サービスを展開しています。RPOとはRecruitment Process Outsourcingの略であり、採用業務の代行を意味する言葉です。直近10年で約200億円以上の市場成長を遂げており、今後も市場規模が拡大することが...
【メンバー紹介】執行役員/事業部責任者 井上 愛海
こんにちは!ミギナナメウエの井上です。現在は採用支援事業部の責任者として、コンサルタント業務・チームマネジメント・営業業務・マーケティング業務を担当しながら、採用担当などもしています。11月15日生まれ。蠍座の女です。鹿児島の中高一貫校で学生時代を過ごし、大学で青山学院大学に進学。大学3年次にミギナナメウエにインターン入社しました。さて、ミギナナメウエへ入社してから早5年目。当時から環境も生き方も大きく変わりました。今回は、私の今までのお話を交えつつ、ミギナナメウエについてお話しできたらと思います。少〜しでも興味持ってくださった方がいればぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。中・高校...