1
/
5

組織開発・人材育成|ファシリテーターという仕事【キャリアインタビュー】

―――最近チャレンジングだったプログラムは?

Woody:いっこいっこ、全部ですね。笑

そう答えるのは、2020年にインパクトジャパンへ加わった木村(通称、Woody)。ファシリテーターを志望していましたが、顧客課題に対する理解度を上げ、組織・人材開発のメタデザイン力を身に着けるため、入社後はコンサルティング営業を担うクライアントパートナーとしてスタートを切りました

めきめき頭角を現し、アシスタントマネージャーに着任。次第に、クライアントパートナーとしての活動と並行してファシリテーターとしても現場に立つようになりました。そして昨年には、CSD(Client Success Department:クライアントサクセス部門)のマネージャーに。そんな木村に、いまファシリテーターとして、マネージャーとしてどんなチャレンジをしているのかを聞いてみました。

ファシリテーターは、言葉の響きから一見華やかな仕事のように聞こえますが、ファシリテーションスキルや知識だけで成り立つものではなく、ファシリテーター自身のビジネス経験とプレゼンス(存在、あり方)が影響する仕事です。自分自身が組織の中で苦悶・奮闘する現実の経験があってはじめて、企業の戦略遂行のラストワンマイルに必要な、その組織の問題の本質に迫ることができるようになります。

木村はクライアントパートナーの頃から、経験から学び、学んだことを実践し、またそこから学ぶ、経験学習を愚直に続けてきています。だからこそ、経験学習が人や組織に生み出す可能性や価値を自分の言葉で語ることができます。組織が抱える課題の本質を掴み、PBL(*)と呼ぶ経験学習メソッドを用いて、人・組織に必要な変化を促進するプロセスやプログラムを、クライアントと共創し、起こしたい変化を起こしていく。自分自身の経験をそこに活かしながら、さらにできることを増やすために新たな経験にチャレンジし続けています。

*PBL:Project Based Learning。弊社が独自開発した体験型アクティビティを用いた経験学習メソッド

組織開発・人材育成のファシリテーターを目指す方に、ぜひ読んでいただけたらと思います。
詳しくは弊社Websiteをご覧ください。


このストーリーが気になったら、遊びに来てみませんか?
人・組織の可能性を開花させる|組織開発・人材育成事業|オープンポジション
インパクトジャパン株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
15 いいね!
15 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

橋本 久栄さんにいいねを伝えよう
橋本 久栄さんや会社があなたに興味を持つかも