ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
SMBカスタマーサクセス
中途
10エントリー

on 2025/01/28

610 views

10人がエントリー中

カスタマーサクセス職|医療×介護×IT/社会課題解決/自由度の高い働き方

ドクターメイト株式会社

東京
中途

ドクターメイト株式会社のメンバー

shida sara

SMBグループ オンボーディングチーム リーダー

ストーリーを読む

照井 霞

カスタマーサクセス

佐野 美侑

SMBグループ

長嶋 正幸

その他

人生100年時代、どんなヒトでも自分の人生と向き合える世の中にする!

なにをやっているのか

日中帯は介護施設の医療相談においてチャット形式で相談が可能です

夜間対応は弊社看護師が介護施設と直接電話でやり取りをします

私たちの「すべての人生を右肩上がりにする」というMissionには、人生の最期の瞬間まで幸せであって欲しいという願いが込められています。 最期に近づくとお世話になることが多い「介護」。残念ながら現状は介護が始まると本人も、それを支える家族も日々ポジティブな状態ではいられないことが多くなってしまっています。 そんな状況を変えるために、「持続可能な介護のしくみを創る」というVisionを掲げて介護施設の業務負担軽減のための事業を展開しています。 ▼1|医療相談 介護施設スタッフ様からの入居者様に関するご相談に、各診療科の医師がチャットでお答えするサービスです。皮疹の状態など電話では伝えにくい症状も画像を共有することで簡単に相談できます。 ▼2|夜間オンコール代行 介護施設の看護師に代わって、当社の看護師が夜間オンコールの対応を行うサービスです。介護施設で働く看護師の業務負担の軽減や、夜勤スタッフがより安心して対応できる体制作りの観点でもご活用いただいております。 ▼3|教育事業 介護施設で働く介護職員向けに、必要な医療知識を系統立ててレベル別に学んでいただける教育サービスです。介護x医療の知識をe-learning形式で学べるだけでなく、現場ニーズを踏まえた機能も備えたサービスとして提供しております。 \\今後が面白い会社です// ・自社開発プロダクト導入拡大中。引き続き介護と医療を繋ぐプラットフォーム事業として展開! ・すでに数百施設が利用開始!これから数年で日本全国、数千施設に拡大予定! ・今後も業界課題を解消するための新規事業や新たな挑戦も積極的に実施! ・既存サービスも顧客価値の強化を図りオンリーワンのサービスへ!

なぜやるのか

まずは現場を見て学ぶところから。信頼関係が一番重要な業界です。

医療・介護業界のみならず、さまざまなバックグラウンドのメンバーが活躍しております!

超少子高齢化時代において「介護の問題」は日本全体で考え、取り組むべきテーマであると私たちは考えています。 日本は世界一の長寿国として類を見ない速さで高齢化が進んでいます。それに伴い、介護の現場でおきる医療問題が増えています。具体的には、現場での満足な医療対応が行えないことで、入居している方々へ十分なケアが行えていないといった現状が発生しているのです。 さらにこうした現場の問題にとどまらず、日本全体にとっても医療費と介護費が増え続けることは国の財源圧迫につながります。本来は、少子化問題を解消することが未来につながるため、子どもたちや子育てをする世代にもっと多くの財源を回して「子育てしやすい国づくり」をしなくてはなりません。こうした現状を内科医、精神科医、弁護士、特養施設長が集い議論を始めました。 // どうすれば解決できるのか? \\ 介護医療業界に関わる多くの方々は同じ課題を抱えている一方、介護と医療の密な連携を実現できている例はまだ多くはありません。 まず、私たちができる課題解決は、介護と医療を繋ぐことだと考えました。 それぞれの専門家が集まったからこそ、しっかりと現場と向き合い負担を軽減することに向き合っています。それが最終的には、不要な重症化や入院を減らすことに繋がって医療費と介護費を削減し、未来への投資に財源が回る状態になるからです。 新たな仲間もどんどん加わり、専門知識×IT手段を用いて、介護の現場から医療に関わるリスクや負担を軽減し、介護事業者が安心して日々のケアに集中できる体制づくりが始まりました。 国の財源の話まで出てしまい、最初はピンとこないかもしれません。 それでもこの社会課題に大きな意義を感じ、未来をよくしたいという代表の思いに共感して日々学びながら業務に従事しています。

どうやっているのか

青柳:まだ事業が形作られる前からValueを考え、大事にしてきました

表彰:年に2回表彰をおこない、日々の頑張りをしっかり評価しています

私たちは創業当初から一貫して「事業づくりは人がすべて」という考え方で、仲間を大事にする文化を作ってきました。そして、それを行動として体現するために3つのValueを掲げています。 1|WINWINWIN !!  介護に関わる人には様々な方がいます。ドクターメイトのサービスは、介護スタッフも、利用者も、利用者のご家族も、医師も、国も、自治体も、ドクターメイトに関わった人みんなが喜ぶ仕組みを考えて実現します。 2|信頼のシナプスをつなぐ !!  会社もメンバー同士の信頼関係を繋ぐことで成長していきます。我々は個々の力ではなく、頼り・頼られる組織文化で、チームで力を発揮し、成果を上げていきます。 3|楽しみのレセプターを最大にする !!  成果を出すには「楽しむ」ことが重要です。自分自身の楽しみへの感受性(受容体=レセプタ)を最大にして、何事にも楽しみを見出していく姿勢が重要です。 「速く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け!」 代表の青柳がよく口にする言葉で、私たちのミッション・ビジョンを実現するためには「みんな」で力を合わせることが大事であると考え、行動しています。 そのためチームの生産性を高める働き方や信頼を構築する交流にも力を入れています。 (※コロナ禍は、安全を最優先に対応しています) \ ワークライフバランスを叶える働き方ができます / ・出社とリモートを組み合わせたハイブリット勤務をしています  ∟出社頻度は居住エリアや職種によって異なります。 ・バーチャルオフィスを導入し、リアルオフィスと繋いでいます。 ・全社会議等はオンラインでの運用をメインとしています。  ∟半期に1回のキックオフと年に1回の社員合宿はリアルで開催しています。 \ 社内イベントを開催しています / ・会社のカルチャーとしてリアル交流を大事にしています。 ・新メンバーのジョインに際してはオンボーディング施策も複数運用しております。 メンバーが増えても社内コミュニケーションがオンライン下での仕事のやりとりに限られないように、創意工夫をしながら組織創りをしています。

こんなことやります

理想のカスタマーサクセスを一緒に実現してくれる方を探しています! SMB領域のカスタマーサクセスチームは、これまでオンボーディングユニットと、アダプションユニットの2ユニットで構成されていましたが、【顧客がよりサービスに価値を感じ、利用継続いただける環境】に導くため、現組織を見直し、新たに下記5ユニットでの構成に変更する方針となりました。 各ユニットのミッションと業務内容は以下の通りとなります。 ①オンボーディングユニット ⦅ミッション⦆新規顧客のサービス使用開始の支援 ⦅業務内容⦆  ・契約後の新規顧客がサービスを活用できる状態まで導くオンボーディング業務  ・サービス別毎に開催する説明会の運営とアップデート  ・ロータッチ、テックタッチの推進  ・新サービスにおけるCS対応範囲の取り決めと実対応 ②リテンションユニット ⦅ミッション⦆既存顧客に向けた追加でのサービス活用提案と支援 ⦅業務内容⦆  ・既存利用施設へ向けたアップセル・クロスセルへの働きかけ・対応  ・既存利用施設の再オンボーディング  ・顧客へ向け提供している資料のアップデート  ・他ユニットやグループとの連携を実施し、新たなフロー構築や環境整備 ③活用推進ユニット ⦅ミッション⦆顧客活用状況の分析及び、他顧客での横展開が可能な事例の抽出を実施し、導入時や活用支援時の高品質化を実現 ⦅業務内容⦆  ・活用支援の成功パターンを分析し、トークスクリプトやアプローチ手法等の整備  ・事例抽出と共有  ・満足度と活用度合いが高いエバンジェリストの形成と定期的な接点創出 ④サポートユニット ⦅ミッション⦆顧客のサービス使用時における不明点を電話やメールで解決し、ストレスなく利用いただく環境づくり ⦅業務内容⦆  ・顧客からの問い合わせ対応  ・ヘルプサイトやFAQの構築とアップデート ⑤企画制作ユニット ⦅ミッション⦆顧客とCS双方の視点に立ち、データ分析の実施やツール提供を行いながら、 利用開始〜活用までのプロセス効率化と高品質化を目指した全体設計と管理 ⦅業務内容⦆  ・データ分析やツール提供  ・オンボーディングフローのアップデート  ・活用促進を促すコンテンツ作り  ・ドクターメイトが提供する全サービスに対して、顧客が認知できている環境づくり 【求める人物像】 ◾️必須/MUST ・営業(toB、toC不問)またはカスタマーサクセスのご経験(合算して3年以上の経験をお持ちの方) ■歓迎/WANT ・医療・介護業界でのご経験(職種不問) ・主体性を持って、物事に取り組める方 ・マルチタスクをスケジュール通りにこなせる調整力 ■思考、マインド ・顧客ヒアリングやそれを踏まえた提案、コンサルティングがしたい ・仲間との議論を楽しめる ・最適解や目標に向かって突き進んでいきたい ・新しいことを楽しくチャレンジしたい 今回はユニット増加に伴う増員募集となっております。 配属先はオンボーディングユニット、リテンションユニット、サポートユニットいずれかでの配置を検討しております。 これまで組織が拡大する中で、さまざまなバックグラウンドを持つメンバーが増え、幅広い知見がチームにインストールされる一方で、よりチャレンジングな目標を達成するために、仕組み化や抽象度の高い課題に取り組む場面も増えてきました。 介護業界の知識がなくても心配ありません。入社時のオンボーディングプログラムを通じて、メンバーが全力でサポートします。 あなたのこれまでの経験やスキルを活かして、私たちと共に新しい日本の未来を創りましょう!
1人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

ドクターメイト丸わかり!当たりすぎた性格診断【数字で見る第二弾】

野田 美紗希
コーポレートデザイン

【社員インタビューVol.14】ツール活用の最前線で、データドリブンな組織を創る #BizOps

青柳 ゆみか
ライター

医療と介護をつなぐ日中医療相談サービスをご紹介

影山 まどか
コーポレート・スタッフ

ドクターメイト株式会社の他の募集

もっと見る
  • 夜間介護施設かけつけ看護師

    看護師 | 夜間介護施設かけつけ業務の立ち上げスタッフ募集!

  • SMBカスタマーサクセスMgr

    事業と組織成長をリードするカスタマーサクセス責任者募集!

  • Salesforceエンジニア

    データドリブンな組織作りを支えるSalesforceエンジニア募集!

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

ドクターメイト株式会社
https://corp.doctormate.co.jp

2017/12に設立

130人のメンバー

  • 3000万円以上の資金を調達済み/
  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都中央区東日本橋三丁目7番19号 東日本橋ロータリービル9階

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.