注目のストーリー
すべてのストーリー
【社員インタビュー#8】「俺はやる」に込められた漢の覚悟!!
「日本“から世界”をぶち上げる」企業ロゴのモチーフでもある“蒼き炎”。炎は、温度が高いほど青く変化する。ジールスで働く社員も炎と同じような資質を持っている。限りなく高い熱量と胸に秘めた確固たる意思。このシリーズでは、彼ら・彼女らに宿る炎の正体を明らかにしていきたいと思います。小川 貴之(ライアン)横浜国立大学 経営学部卒業。在学中、体育会男子ラクロス部での活動に打ち込み、主将としてチームを関東一部リーグにまで昇格させた。2022年、ジールスに新卒入社。第一事業部で唯一の新規アカウントプランナーとして大手コスメブランドやD2Cサービスなどを担当。あだ名の由来:大学時代からのあだ名。東京ヤク...
【社員インタビュー#7】自らの選択を正解にしていくことの面白さ!!
「日本“から世界”をぶち上げる」企業ロゴのモチーフでもある“蒼き炎”。炎は、温度が高いほど青く変化する。ジールスで働く社員も炎と同じような資質を持っている。限りなく高い熱量と胸に秘めた確固たる意志。このシリーズでは、彼ら・彼女らに宿る炎の正体を明らかにしていきたいと思います。山根 健太郎(JACK)2021年新卒入社。入社から一貫して広告×チャットコマース領域に携わる。2021年6月、チームマネージャーに抜擢。広告×チャットコマースを率いる中心人物のひとり。現在は、第4事業部に所属。あだ名の由来:地毛に白い部分があることからブラックジャック→ジャック引っ込み思案だった僕の人生を変えた友人...
【社員インタビュー#6】大手総合商社からスタートアップへ飛び込んだ私の信念!!
「日本“から世界”をぶち上げる」企業ロゴのモチーフでもある“蒼き炎”。炎は、温度が高いほど青く変化する。ジールスで働く社員も炎と同じような資質を持っている。限りなく高い熱量と胸に秘めた確固たる意思。このシリーズでは、彼ら・彼女らに宿る炎の正体を明らかにしていきたいと思います。小原 昂大(おはぱい)新卒で伊藤忠商事株式会社に入社。一貫して情報・通信関連事業に従事し、通信・メディア関連の事業会社との協業や宇宙通信領域での業務を歴任。タイでの海外赴任も経験。2021年5月、ジールスに入社。新規事業の事業責任者を務める。あだ名の由来:ジールスに宇田パイというメンバーがおり、そのあだ名と同じ手法で...
【社員インタビュー#5】キャリア教育という軸で変わった価値観と変わらない信念!!
「日本“から世界”をぶち上げる」企業ロゴのモチーフでもある“蒼き炎”。炎は、温度が高いほど青く変化する。ジールスで働く社員も炎と同じような資質を持っている。限りなく高い熱量と胸に秘めた確固たる意志。このシリーズでは、彼ら・彼女らに宿る炎の正体を明らかにしていきたいと思います。三宅 友夏里(ゆかまい)2021年中途入社。新卒で株式会社マイナビに入社。リクルートホールディングスに転職し、教育系アプリのCSを立ち上げ。ジールスでは、新規事業の立ち上げを経て、コミュケーションデザイナー職へ転換。現在は、第4事業部のコミュニケーションデザイナーのリーダー。あだ名の由来:Slackにて公開あだ名募集...
【社員インタビュー#4】マーケターで活躍した彼女が考えるチャットコマースの可能性!!
「日本“から世界”をぶち上げる」企業ロゴのモチーフでもある“蒼き炎”。炎は、温度が高いほど青く変化する。ジールスで働く社員も炎と同じような資質を持っている。限りなく高い熱量と胸に秘めた確固たる意志。このシリーズでは、彼ら・彼女らに宿る炎の正体を明らかにしていきたいと思います。広野 夏美(Orize)大学院卒業後、ヤーマン株式会社に入社。直販事業部にて、新規獲得・F2転換・LTV最大化に貢献するCRM設計を主に担当。2022年10月より、ジールスにコミュニケーションデザイナーとして入社。あだ名の由来:大学時代、農学部で農薬の研究をしていたことから、農学マンガ「もやしもん」に出てくるキャラク...
【2023】就活生が新年に読むべき記事5選!!
新年あけましておめでとうございます。2023年もよろしくお願いします。今年もたくさんの就活生の皆さんにスタートアップやジールスの魅力をお届けできたらと思っています!年末年始は、就活の振り返りやキャリアの棚卸しをする人も多かったのではないでしょうか?ジールスは、昨日が仕事始めでした。全社朝会の中で、執行役員の渡邊は毎年恒例となっている「初日に暇な人」のブログを紹介した後「仕事初めの今日を忙しくできているかが重要。新年、ロケットスタートを切ろう」と話しました。ギアを切り替えて、2023年も頑張っていきましょう!さて、就活生の皆さんにとっては就職活動が本格化する時期が迫っていますね!コツコツ取...
【社員インタビュー#3】大手企業でトップセールスを誇った男が乗る次の船とは!!
「日本“から世界”をぶち上げる」企業ロゴのモチーフでもある“蒼き炎”。炎は、温度が高いほど青く変化する。ジールスで働く社員も炎と同じような資質を持っている。限りなく高い熱量と胸に秘めた確固たる意志。このシリーズでは、彼ら・彼女らに宿る炎の正体を明らかにしていきたいと思います。髙橋 純平(Sapp)新卒で株式会社プロトコーポレーションに入社。過去最高売上を達成し、Yahoo!JAPANより表彰。その後、株式会社ドワンゴに入社。メンバー、マネージャーを経て、営業部長として部の戦略立案から実行までを行う。3期連続で売り上げ目標を達成。2022年10月よりジールスにアカウントプランナーとして入社...
【社員インタビュー#2】プロダクト未経験からBizDevに転身した彼女の蒼き炎に迫る!!
「日本“から世界”をぶち上げる」企業ロゴのモチーフでもある“蒼き炎”。炎は、温度が高いほど青く変化する。ジールスで働く社員も炎と同じような資質を持っている。限りなく高い熱量と胸に秘めた確固たる意志。このシリーズでは、彼ら・彼女らに宿る炎の正体を明らかにしていきたいと思います。下釜 美結(ティファ)2021年新卒入社。内定者インターンでコミュニケーションデザイナー職を経て、新規事業の立ち上げに参画。自動車業界のクライアントと向き合う中で、BizDevへ転身。プロダクトとビジネスの間に立ち、クライアントの要望に沿ったプロダクト開発をするためのマネジメントを行う。その功績が認められ、2021年...
【社員インタビュー#1】「手触り感」を求めスタートアップにきた男の蒼き炎に迫る!!
「日本“から世界”をぶち上げる」企業ロゴのモチーフでもある“蒼き炎”。炎は、温度が高いほど青く変化する。ジールスで働く社員も炎と同じような資質を持っている。限りなく高い熱量と胸に秘めた確固たる意思。一見、相反する相をこのシリーズでは明らかにしていきたいと思います。船所 英明(おふね)2012年、新卒で株式会社ファーストリテイリングに入社。その後、株式会社ワークスアプリケーションズとAmazon Japan G.K.で営業職を経て、17LIVEで営業責任者、新規事業の立ち上げを経験。2021年2月、友人からの紹介でジールスに入社。コスメ・D2C事業部の営業マネージャー。あだ名の由来:名字の...
愛される若手になれ!ジールス事業部長直伝!入社後に新卒が意識すべき3つのポイント
本記事は就活イベント「Z TALK Vol.6」で展開された内容を抜粋してお送りします。Z TALKについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。今回のテーマは・・・「事業部長に聞く!新卒1年目から活躍するための極意」事業部長として沢山の若手の成長を見てきたお二人に、新卒1年目からスピード感をもって活躍していくために必要なマインドや意識するとよいことを沢山語っていただきました!【ゲスト社員】・土方健太朗(ひじーさん)2018年入社。大手システムインテグレーターで公共事業の営業職を経験後、ジールスにアカウントプランナーとして入社。現在はコスメ・D2C事業部の事業部長を務める。(あ...
「働く」ことが今より100倍楽しみになる!人事・採用のプロフェッショナルが語る社会人生活を豊かにする秘訣
本記事は、就活イベント「Z TALK Vol.4」で展開された内容を抜粋してお送りします。Z TALKについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。今回のテーマは・・・「人事・採用のプロフェッショナルに聞く!社会人生活を豊かにする極意」人生100年時代とも言われる今、納得のいく就活だけでなく、その先の人生も豊かにしていくために大切な思考について熱く語っていただきました。■ゲスト社員浜岡 範光(もぐさん)人事責任者新卒でリクルートに入社し、人事・営業・経営企画を経て、面白法人カヤックの事業開発 兼 人事に。その後、リクルートマネジメントソリューションズ(RMS)で組織人事コンサル...
【徹底解剖】 新卒3年目までの働き方が重要?!若手活躍社員に共通する仕事の流儀
本記事は、就活イベント「Z TALK Vol.5」で展開された内容を抜粋してお送りします。Z TALKについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。今回のテーマは・・・「新卒3年目までの働き方が重要?!新人賞受賞社員も登壇!20代の働き方」▶登壇者プロフィール清水結衣(よる)2021年新卒入社。サロン事業部|コミュニケーションデザイナーチャットボットの会話データの分析から改善点を見つけシナリオの改善、細かいテキスト、デザインのコミュニケーションデザインを行う。アカウントプランナーと協力してクライアントの課題に即した提案を得意とする。あだ名の由来:好きな映画「アイネクライネナハト...
納得の「内定」を目指す!誰も教えてくれないオンライン就活の極意
本記事は、就活イベント「Z TALK Vol.3」で展開された内容を抜粋してお送りします。Z TALKについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。今回のテーマは・・・「23卒内定者が語る!オンライン就活の極意」23卒内定者30人の中から、地方在住&海外留学していた3人をゲストに迎え、オンライン就活のメリットやデメリット、内定を勝ち取るためのコツについて伺っていきたいと思います<ゲスト>大西 海成北海道大学在学中愛知県出身、高校までは野球部に所属。テクノロジーに関する学びを深めたいと情報系の学部に進学。SNS運用や複数社の長期インターンに参加。加藤 大智明治大学在学中愛知県出身...
【サイバーエージェント・ジールス合同就活イベント】就活こそ「決断経験値」を積むチャンス。自分の選択を正解にする若きリーダーたちのキャリア形成とは
本記事は、先日開催した株式会社サイバーエージェントとジールスの合同就活イベントの一部を抜粋したレポートです。当日は、サイバーエージェント出身で現ジールス執行役員がファシリテーターを務め、両社の新卒社員と「最初に入る会社の見つけ方」についてパネルディスカッションを実施しました。【ゲストプロフィール】株式会社サイバーエージェント株式会社CASM 代表取締役 下田 満2018年サイバーエージェント新卒入社。インターネット広告事業本部、大阪支社に配属され大手ナショナルクライアントを中心とした営業に従事。同年10月、全社表彰にて新人賞を受賞。2021年6月に株式会社クレディセゾンとの合弁会社「...
20代でスタートアップの中核人物になりたい人向け、「サバイブできる男」と「逃げない男」のリーダーシップ論
本記事は、社内ラジオ「FM ZEALS」で展開された内容を編集してお送りします。▶︎FM ZEALSとは?毎月第2木曜日のお昼に生配信している「社内ラジオ」。2人のMCを中心に、真面目な戦略や組織に関するコンテンツだけでなく、社員の新たな一面を紹介するコーナーなど毎回違ったメンバーをゲストに呼んで放送している。▶︎今回の語り手プロフィール中村皆斗(ロンロン)2019年ジールス初の新卒としてジョイン。入社3ヶ月後に関西支部の立ち上げ兼責任者を経験。アカウントプランナーのマネージャー経験を経て、現在チャットコマース事業部の事業部長あだ名の由来:入社当時、ロン毛だったから竹田将宏(信玄)スター...