注目のストーリー
すべてのストーリー
【九州】『これ本当?』フレックスOK・残業25時間の施工管理職、九州工務の社員に聞いてみた!
こんにちは!ザイマックスグループ採用担当の王です。今回は、ザイマックス 九州工務部の社員にインタビューをしてきました。九州工務部は、主にオフィスや商業施設など九州エリアの管理物件で発生する、電気設備、空調衛生、外壁改修、原状回復、内装などの各種工事に携わっています。今回、ご登場いただくのは・・・平石 智哉(ひらいし ともや)さん2020年中途入社。マネジャー。2024年4月に首都圏工務部から九州工務部へ異動。前職は空調衛生関係のサブコンで施工管理に従事。浦頭 豊(うらがしら ゆたか)さん2023年9月中途入社。新卒で発電所など大型プラント物件の施工を手がける建設会社に入社。その後、建築系...
【関西】業界未経験から事業所長に!‐設備管理職として歩むキャリア‐
みなさん、こんにちは。ザイマックス関西の加藤(かとう)です!今回は不動産マネジメント部で事業所長として活躍されている方から、これまでの業務内容やステップアップの道のりについてお伺いしてきました。寺尾 勇人さん(てらお はやと)さん/不動産マネジメント事業部 事業所長新卒入社した印刷会社で働いたのち、ワークライフバランスを改善し、安定して長く働ける環境を求めて2021年7月にザイマックス関西へ入社。設備管理を未経験からスタートし、現在は大阪にある専門学校に事業所長として勤務。休日は趣味の釣りを満喫しており、社員何人かで船を借りて海釣りへ行くこともあるそうです!ザイマックス入社前はどんなお仕...
社員インタビュー:施工管理でも家族や自分の時間を大切にしながら働ける。働き方改善を目指した中途社員に聞いてみました!
こんにちは!ザイマックスグループ採用担当の川西です。今回は、2021年に設立以来急成長を続けているザイマックス東海のなかで、主に東海地方の管理物件における工事事業に携わっている、中部工務グループの社員にインタビューしてみました!松原 辰典(まつばら たつのり)さん2023年6月入社。前職は医療機器メーカーで病院の専門エリアの施工管理に従事。岩本 祐弥(いわもと ゆうや)さん2023年8月入社。前職は地場のゼネコンで新築マンションの施工管理に従事。Q.転職しようと思ったきっかけは?松原さん・岩本さん「「労働環境ですね・・・」」松原さん:前職は病院のオペ室などをつくる少しニッチな施工管理をし...
【関西】平均残業時間月25時間!施工管理業界のなかでホワイトな働き方が可能な会社の秘密に迫る!
こんにちは!ザイマックス関西 採用担当の川西です。今回は業界のなかでも圧倒的にホワイトと言われる平均残用時間25時間/月の働き方が実現できている、その秘密をご紹介します!■工事事業部の業務領域まずはザイマックス関西工事事業部の仕事の流れについてみてみましょう。工事事業部の仕事は、社内のPM(フロント担当)やBM(設備管理担当)、技術統括部や営業部など、各部署から工事の要望を受けるところから始まります。工事に関する案件は工事事業部で一貫して相談を請けているので、社内はもちろん、社外も含めて幅広い関係者とやり取りをするところが特徴です。✓空調設備のトラブルが相次いでいるので、来年に再来年に予...
【関西】“仕事にハマる瞬間を探して” 技術統括部中途入社一年目の奮闘記
こんにちは!ザイマックス関西 採用担当の川西です。最近ようやく春らしくなってきましたが、春といえば『新しいスタート』、学生さんであれば進級したり、社会人であれば先輩になって後輩の新入社員が入社してきたり…気持ちを新たに頑張っていこう!と思わせてくれる季節だなぁと個人的に思っています^^そこで今回は、2023年6月にザイマックス関西に中途入社し、もうすぐ二年目を迎える三谷祐也さんに、お話を聞いてみました。前職ではどんなお仕事をされていたんですか?三谷:ゼネコンで新築の施工管理をしていました。大学で建築(どちらかというとデザイン寄り)を学んでいたので、新築に携わりたくて、就活では施工管理しか...
数字でみるザイマックス
ザイマックスの事業のことはちょっとわかったけど、働き方や制度周りはぶっちゃけどうなの・・?ということで、ザイマックスをより知っていただくために 社員や制度について、数字でまとめてみました!※WITHコース(事務系総合職)の社員をのぞいた数字になります。WITHコースについて下記URLよりご確認ください。男女比率新卒入社でいうと、同期のうち3,4割が女性であることが多いです(2023年度入社52名のうち、女性は20名)。これは所属部署によっても異なりますが、オフィスで働いているともう少し女性が多いように感じますし、管理物件などの現場に近づけばもう少し男性が多いように感じます!実際に働くとな...
【WITH】数字でみるザイマックスWITHコース(事務系総合職)
ザイマックスをより知っていただくために WITHコース(事務系総合職)で働く社員だけにフォーカスして、社員や制度について数字でまとめました!残業時間繁忙期や部署によっても異なるため、あくまでWITHコース全体での平均となります。ママさんも多いので、残業があまり多くならないように、毎月の就業時間や業務量のバランスは、チームのメンバーで協力して分担したり、上長とコミュニケーションをとって相談しています!休暇WITHコースの社員には、有給休暇に加えて数日間(※2023年度は8日間)休暇が付与されます。こちらの休暇は年度内の消化が必須のものとなっているので、有給休暇の最低取得日数の5日間とあわせ...
【関西】数字でみるザイマックス関西
ザイマックス関西を より知っていただくために 社員や制度について数字でまとめましたこの5年で売上規模は100億から200億へと拡大中のザイマックス関西では、社員数も絶賛拡大中!残業時間は繁忙期や部署によっても異なるため、あくまで会社の平均ですが、残業が余りに多くならないように、毎月の就業時間や業務量のバランスは、上長とコミュニケーションを取るようにしています。勤続年数により、有給休暇の付与日数は異なります。有給休暇やフレックス制度を利用して、ワークライフバランスを取りながら働いています。男性の育休取得率はまだまだこれからですが、最近では取得者も増えており、お子さんが誕生した際には、子育て...
【建築プロジェクトマネジメント】プロジェクト事例集
ザイマックスの企画プランニング部・建築プロジェクトマネジメント部で行う、プロジェクトマネジメント業務について、こちらで紹介させていただきましたが、具体的な案件について、一覧でご紹介します。大規模開発に携わることは少ないものの、プロジェクトマネジメント業務の内容としては、ディベロッパーで行う業務と同じです。自社で建物やワークプレイス等の構築が難しいお客様(建築・不動産が専門ではないお客様)の代行をするため、色々なお客様の課題・ニーズに対応をすることができる点が面白さです。不動産管理の専門部署もあるので、運営目線・利用者目線で建物に関わっていくことができるのも当社の強みです。▮オーナーレップ...
部署紹介#3 技術統括部
こんにちは!ザイマックスグループでは、中途採用・新卒採用ともに、建築職コースという採用を行っています。そこで、ザイマックスグループの建築のお仕事をまとめていきたいと思います!今回は、技術統括部についてです。◆組織図【技術統括部】は、ザイマックス・建築ソリューション本部に紐づけられている部署です。※企画プランニング部・建築マネジメント部については、こちら!◆技術統括部とはープロパティマネジメント会社の技術系コンサル部門弊社が管理を受託している物件の工事発注代行、長期修繕計画作成業務など、技術的なサポートを担当しています。既存の建物の資産価値を維持・向上させる仕事なので、長く建物と関わること...
【関西】商業PM経験者がザイマックス関西を選んだ理由とは?
こんにちは!ザイマックス関西の永草(ながくさ)です!今回は、ザイマックス関西の商業施設の運営管理を行う商業プロパティマネジメント(以下:商業PM)のお仕事についてお話を伺いました!!中村愛さん(2022年中途入社)所属:不動産マネジメント事業部 商業運営部 せんちゅうパル運営統括事務所前職:商業施設のプロパティマネジメント趣味:旅行・お菓子作り・カフェめぐりー前職も同じく商業PMだったそうですが、どうして転職しようと思われたんですか?1番の理由は、全国転勤があることでした。出身は埼玉で、最初は東京の施設に配属されそこで1年半、社会人2年目の後半に兵庫の施設に異動になって関西に越してきまし...
【関西】マルチな不動産のプロを目指して-20代後半に選んだセカンドキャリア-
こんにちは。ザイマックス関西 採用担当の永草です。今回はザイマックス関西 営業企画部の林さんに、営業部門のお仕事についてお話を伺いました。不動産を基盤に、マルチに経験できる環境を求めて決めたセカンドキャリアーーー2022年に東京の電鉄系不動産会社から転職してきた林さん、転職のきっかけは何だったんですか?きっかけ自体は、結婚相手が関西の会社に勤めていたのでわたしが関西に移り住むことになったことです。ただ、いざ転職するとなったとき、ただ関西で働けるだけじゃなく、引き続き不動産に携わりたいとか、フラットな組織で色々な領域に携わりながら仕事をしていきたいとか、こだわりがあることに気付きました。前...
【関西】世界中からお客様が訪れる「からくさホテル」のフロントスタッフ
こんにちは!ザイマックスグループの永草(ながくさ)です。今回はザイマックスグループ会社である、からくさホテルズ関西で活躍されている、平野さんとコーラーさんから、からくさホテルでのお仕事について、お話をお伺いしてきました!平野将崇さん(2022年12月中途入社)最近、自炊にハマっている料理男子です!得意料理は「ベーコンとほうれん草の炒め物」コーラー・ハンナさん(2021年10月中途入社)スイス出身。日本で働き始めてから約7年。お休みの日にはお家でアニメや映画を観て過ごしています!ーなぜからくさホテルに?【平野さん】高校を卒業する頃、将来何がしたいかまだ決まっていなくて。思い切ってフィリピン...
【東海】バローホールディングス様、名古屋鉄道様との関わりについて
こんにちは。株式会社ザイマックス東海の名打です。株式会社ザイマックス東海は2021年4月に設立し、新会社ながらも事業拡大の一貫として地元企業との関わりを増やしています。今回はザイマックス東海とバローホールディングス様、名古屋鉄道様との関わりについてお話しします!ーバローホールディング様とザイマックス中部工務部SCグループとの関わりについて主にバローの店舗のリニューアル工事を請け負い、お客様に安全で快適な空間を提供をしています!工事エリアは愛知・岐阜・長野・静岡・福井・富山・石川・滋賀と幅広い地域で実施しています。例えば・・・外壁塗装工事、多目的トイレの引き渡し、屋根の塗装工事などを行って...