注目のストーリー
社員インタビュー
講師のシゴト紹介 ~研修実施編~ IT講師が語る「研修実施」の楽しさと学びとは?
私たちトレノケート株式会社は、"世界を変える「人」を育てる"をビジョンとし、創業より約30年、IT人材の育成に尽力し続けています。1,500を超えるさまざまなラインナップの研修コースや自主学習教材を取り揃え、お客様のニーズに合わせて提供しています。講師のシゴト紹介・第一弾!今回から、「講師のシゴト」について3回に分けて、ご紹介します!まずは、第一弾として、IT講師で活躍中の小池 歩に、講師業の主軸となる「研修の実施」にフォーカスしたインタビューを行いました。研修実施のやりがいや楽しさ、日々の中で得られる学びなど、小池の実体験を交えながらたっぷり語ってもらいました。「未経験からでも挑戦でき...
自ら問題提起し、解決できる人材を目指して。トレノケートの営業職だからこそ得られるやりがい
私たちトレノケート株式会社は、"世界を変える「人」を育てる"をビジョンとし、創業より約30年、IT人材の育成に尽力し続けています。1,500を超えるさまざまなラインナップの研修コースや自主学習教材を取り揃え、お客様のニーズに合わせて提供しています。 今回は、営業担当の西さんにインタビューを実施。仕事のやりがいや、トレノケートの魅力について語ってもらいました。 【プロフィール】西 貞臣(にし さだおみ):エンジニア派遣の営業職などを経て、2021年6月にトレノケートへ入社。営業本部 東日本営業部に所属し、現在は民間企業や自治体に対し、ITトレーニングを中心としたさまざまな人材育成プログラ...
目指すは「育成」のプロフェッショナル。塾講師からトレノケート講師になったわけ
私たちトレノケート株式会社は、"世界を変える「人」を育てる"をビジョンとし、創業より約30年、IT人材の育成に尽力し続けています。1,500を超えるさまざまなラインナップの研修コースや自主学習教材を取り揃え、お客様のニーズに合わせて提供しています。今回は、研修講師の榎本さんにインタビューを実施。講師としてのやりがいや、育成にかける想いを語ってもらいました。【プロフィール】榎本 春菜(えのもと はるな):塾講師、営業職を経験したのち、2021年2月にトレノケートへ入社。ビジネス分野の講師として、研修実施や新コース開発に取り組む。育成にかける“熱い想い”を胸に、トレノケートへ──入社の決め手...
トレノケートの“さらなる飛躍”を支える「DX」。いつか幅広い知見・経験を後輩へ
私たちトレノケート株式会社は、"世界を変える「人」を育てる"をビジョンとし、創業より約30年、IT人材の育成に尽力し続けています。1,500を超えるさまざまなラインナップの研修コースや自主学習教材を取り揃え、お客様のニーズに合わせて提供しています。今回は、DXプロジェクトの主要メンバーとして活躍する青山さんにインタビューを実施。営業の仕事内容やリモートワーク下での働き方、これからの目標などを語ってもらいました。【プロフィール】青山 朋加(あおやま・ともか):IT営業、RPAコンサルティング営業を経て、2022年にトレノケート株式会社へ入社。東日本営業部、およびDXプロジェクトに所属してい...
トレノケートメンバーによる「人材育成」応援ラジオを配信中!
トレノケートでは2022年7月より、Voicy(音声プラットフォーム)のチャンネルを開設し、「人材育成」応援ラジオとして、人材育成、大人の学び、キャリアにまつわるあれこれを毎朝お届けしています!パーソナリティを務めるのは、人材育成に携わって37年、人材教育シニアコンサルタントの田中淳子です!【田中淳子 プロフィール】1986年より人材育成に従事して37年。外資系IT企業で10年、IT技術研修を担当後、専門をビジネス・スキルに変更。1996年トレノケート(旧グローバルナレッジネットワーク)創業時メンバーの一人としてビジネス・スキル分野の拡大に努める。 新入社員から管理職層まで幅広い人材育成...
“できない”ではなく、“どうすればできるか”を考える。周りと共に成長する基盤が、成長と挑戦を促す
私たちトレノケート株式会社は、"世界を変える人を育てる"をビジョンとし、創業より約30年、IT人材の育成に尽力し続けています。1,500を超えるさまざまなラインナップの研修コースや自主学習教材を取り揃え、お客様のニーズに合わせて提供しています。今回は、ヒューマンスキルなどビジネス分野の研修講師である近藤さんにインタビューを実施。前職も講師職として活躍していた彼女に、トレノケートならではの魅力を語っていただきました。【プロフィール】近藤 花苗(こんどう かなえ):大学卒業後、地方銀行に入社し、個人営業に約4年間従事した後、研修のインストラクターとして経済研究所へ出向し、企業や市町村などの自...
人材育成を通してお客様の経営戦略に貢献。視座が高まるトレノケート営業職の魅力とは?
私たちトレノケート株式会社は、"世界を変える「人」を育てる"をビジョンとし、創業より約30年、IT人材の育成に尽力し続けています。1,500を超えるさまざまなラインナップの研修コースや自主学習教材を取り揃え、お客様のニーズに合わせて提供しています。今回は、営業職の山本さんにインタビューを実施。トレノケートの魅力や仕事のやりがい、活躍できる人物像などを語ってもらいました。【プロフィール】山本 光希(やまもと・みつき):大学卒業後、IT企業にてパッケージソフトの販売や、システム運用に関するソリューション営業を経験し、2019年にトレノケート株式会社へ入社。現在は東日本営業部のリーダー、兼ベン...
営業のキャリアアップを目指し、未経験からIT業界へ。トレノケートで得た営業のやりがいと成長とは
私たちトレノケート株式会社は、"世界を変える「人」を育てる"をビジョンとし、創業より約30年、IT人材の育成に尽力し続けています。1,500を超えるさまざまなラインナップの研修コースや自主学習教材を取り揃え、お客様のニーズに合わせて提供しています。今回は、営業の杉田さんにインタビューを実施。トレノケートの魅力や仕事内容、活躍できる人物像などを語ってもらいました。【プロフィール】杉田英治(すぎた えいじ):大学卒業後、生命保険会社にて営業職を6年経験。その後、2022年にトレノケート株式会社へ入社。現在は東日本営業部のメンバーとして顧客の課題に合わせた研修の提案営業などを担う。営業のキャリ...
本来の業務の範囲を超え、幅広い仕事にチャレンジ。トレノケートで働く魅力とは
私たちトレノケート株式会社は、"世界を変える「人」を育てる"をビジョンとし、創業より約30年、IT人材の育成に尽力し続けています。1,500を超えるさまざまなラインナップの研修コースや自主学習教材を取り揃え、お客様のニーズに合わせて提供しています。今回はトレノケート講師陣のサポートや、研修システムの企画・開発を行うラーニングサービスサポート部にて、インフラエンジニアとして働く工藤さんにインタビューを実施。トレノケートの魅力やITで人材育成をサポートする仕事のやりがい、サポート部門から見た講師チームの存在、また活躍できる人物像などを語ってもらいました。【プロフィール】工藤 恵里香(くどう ...
受講者の背景と目的に合わせ、創意工夫。IT経験を活かし、講師として活躍
私たちトレノケート株式会社は、"世界を変える「人」を育てる"をビジョンとし、創業より約30年、IT人材の育成に尽力し続けています。1,500を超えるさまざまなラインナップの研修コースや自主学習教材を取り揃え、お客様のニーズに合わせて提供しています。今回は、研修講師の藤田さんにインタビューを実施。IT技術の講師に興味を持ったきっかけやトレノケートの魅力、活躍できる人物像などを語ってもらいました。【プロフィール】藤田 雅之(ふじた まさゆき):大学在学時、教員免許を取得。大学院修了後、映像通信機器メーカーに就職し、画像処理に関わるAIの研究・開発に携わった経験からITの知見を深める。前職の経...
キャリアよりも大切な“挑戦したい想い”。なぜ私は、エンジニアから講師に転身したのか?
私たちトレノケート株式会社は、"世界を変える「人」を育てる"をビジョンとし、創業より約30年、IT人材の育成に尽力し続けています。1,500を超えるさまざまなラインナップの研修コースや自主学習教材を取り揃え、お客様のニーズに合わせて提供しています。今回は、研修講師の沼尻さんにインタビューを実施。トレノケートの魅力や講師デビューまでの道のり、活躍できる人物像などを語ってもらいました。【プロフィール】沼尻 佳大(ぬまじり よしひろ):システムエンジニア歴8年。人材育成に興味を持ちはじめ、2020年にトレノケート株式会社へ。プロジェクトマネジメントに関わる研修講師やコース開発、営業同行などを担...
【人事が考えるトレノケートの魅力】会社の成長には“フラットさ”と“チャレンジ精神”にあった
私たちトレノケート株式会社は、"世界を変える「人」を育てる"をビジョンとし、創業より約30年、IT人材の育成に尽力し続けています。1,500を超えるさまざまなラインナップの研修コースや自主学習教材を取り揃え、お客様のニーズに合わせて提供しています。今回は、人事採用担当者のお二人にインタビューを実施。仕事のやりがいや、人事の立場から感じるトレノケートの魅力、社内風土、求める人物像を等身大に語っていただきました。プロフィール面接からでも感じられた“人”の良さ──お二人の入社の決め手は何でしたか?山坂:1つ目は、人事領域のジェネラリストを目指せるからです。トレノケートの人事は、採用から労務まで...