注目のストーリー
すべてのストーリー
【営業職必見!】自分のキャリア今のままで平気?転職する/しないチェックリスト! 亀田編集
はじめに営業職として働くあなたは、こんな不安を抱えていませんか?「この職場にいてキャリアは成長するのか?」「努力が評価や給与に結びつかない…」「他にもっと自分を活かせる環境があるのでは?」この記事では、営業パーソンがキャリアに悩む理由を深掘りし、転職を検討するためのチェックリストとその後に起こすべき行動をお伝えします!2. 営業職がキャリアに悩む主な理由弊社に転職してきてくれたメンバーからの意見をまとめ、そこから大きな”営業職”に立ちはだかる悩みを4つまとめました。【1. 成長の停滞】営業職は結果重視のため、日々の業務がルーチンワークになりがちです。多くの営業職が「このままではスキルが...
【成果を出したら、しっかり還元しますSALES GOが新・人事評価制度に刷新した理由】
「自分の頑張りが報酬に直結する環境で働きたい」「やればやるほどキャリアアップできる仕組みが欲しい」そんな声に応えるべく、SALES GOでは新たな人事評価制度を導入しました。入社するまで見えない評価制度。面談や面接時に聞いても、その場では答えてくれるけど、明確な答えって返ってこない場合が多いですよね?どのように成果を測り、どう還元してくれるの?組織が大きくなる中で、自分はちゃんと評価される?このあたりはセールス職ならば必ず気になるところ。特に、IS→FS→CSと分業されているTHE MODEL型の営業に対する評価制度など耳に入ることも少ないかと思いますので、弊社がどんな想いで作ったのかも...
「運転手からインサイドセールスへ」野心光る、最年少社員が語る劇的ビフォーアフター
「ガッツリ稼ぎたい」「最速で成長したい」「SaaSの営業に興味がある」そんな想いがあるのなら実際にその未来を体現しようとしている社員のリアルなビフォーアフターをみていただければと思います!清水/ IS(インサイドセールス)個人で運転手を務めながら、SALES GOではインサイドセールスやセミナー展示会でのテレアポ、メールマーケティングを担当。最年少ながらも、圧倒的な努力と驚異的な成長スピードで、SALES GOのインサイドセールスを牽引している。Before:運転手から始まった、“何でもいいから稼ぎたい”生活Q. 清水さん、そもそも前職は何をされていたのですか?清水:実は、大学4年になる...
「もう"ごめんなさい"は言わない」━━自分のアイデアが"ありがとう"に変わるCSという仕事
Yさん / カスタマーサクセス顧客のシステムカスタマイズやダッシュボード作成を担当し、顧客のニーズに応じた提案を行いながら、顧客満足度の最大化に注力。社内では、協調性を持ちながらも効率よくタスクをこなし、プロダクトの改善や営業戦略においても積極的に関わっている。━━ Sales Goに入社前と入社後、何が変わりましたか?「向き合いたいけど、向き合えない、もどかしい気持ちがあった。」前職の代理店営業では、お客様から貴重なご意見をいただいても媒体社側と、お客様のニーズ・それに合わせたサービス改善案の会話がでても広告主側のサービス改善まで入ることまではなかなか叶えられませんでした。本当にお客様...
「夢がないから見つけられた」━━ワクワクを求めて辿り着いた自分らしい働き方
増田詠一 / カスタマーサクセスカスタマーサクセス(CS)部門で、顧客のシステムカスタマイズやダッシュボード作成を行い、ニーズに応じた提案で顧客満足度の向上に注力。コミュニケーションを重視し、メンバーからも信頼を集めている。━━ Sales Goに入社前と入社後、何が変わりましたか?「正直、会社なんてどこでもいいと思ってました。」一応、CSには以前から興味があったんです。前職ではSaaSサービスの営業と運用を担当していたのですが、その頃SaaS業界は大きく成長していて、解約防止のための努力がすごく重要視されるようになっていたんですよね。その中で、「CSに求められるスキルって、これからもっ...
【後編】チームをまとめるCSが教える”今流行りのフルリモート”に向いている人の特徴って?
こんにちは!SALES GO採用担当です!今回は、前回に引き続き、SALES GO株式会社のCSである田代のインタビュー後編をお届けします!※前編は下記リンクから!(公開してからリンク挿入)前回は「経歴~現在のCSの仕事について」お話しいただきましたが、今回は「CSの組織を作り上げる上での目標~SALES GOで働く魅力について」今後のCSとしての展望だったり、一緒に働きたい人の特徴を知っていただける記事となっていますので、ぜひ最後までご覧ください!プロフィール田代愛実 (たしろ めぐみ)人材派遣会社で営業として活躍後、独立系デベロッパーで営業アシスタントを経験。営業スキルを活かしつつ新...
【前編】チームをまとめるCSが教える”今流行りのフルリモート”に向いている人の特徴って?
こんにちは!SALES GO採用担当です!今回は、SALES GO株式会社のCSである田代のインタビューの模様を前編・後編に分けてお届けします!本日はCS担当の田代さんに「経歴~現在のCSの仕事について」見てくださった皆様が”SALES GOのCSは何をするのか”イメージできるようお話しいただいています。また、よく面談、面接で聞かれるフルリモートについても、現場からのリアルな意見としてお話しいただきました!プロフィール田代愛実 (たしろ めぐみ)人材派遣会社で営業として活躍後、独立系デベロッパーで営業アシスタントを経験。営業スキルを活かしつつ新しい挑戦をするため、SALES ROBOTI...
【代表インタビュー】日本に新しい価値を。独自のMVVに込められた想いとは
こんにちは!SALES GO採用広報です!今回は、SALES GOの代表取締役社長である内山に、独自のMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)である「GO Statement」と「GO ISM」についてインタビューしました。内山の熱い想いと、SALES GOならではの企業文化について詳しく知りたい方は、ぜひ最後まで読んでください!■プロフィール内山 雄輝 / Yuki Uchiyama早稲田大学卒業後、株式会社WEIC(現:SALES ROBOTICS株式会社)を創業。法人向け語学教育のSaaSビジネスで事業を拡大。その後、営業の自動化をテーマに、CRMとインサイドセールスを組み合わせた...
【代表インタビュー】営業DXの“真の課題”に向き合い、日本の営業生産性向上を実現する
こんにちは、SALES GO 採用担当です!今回は、SALES GO代表取締役社長の内山に3期の振り返りや今後の展望についてお伺いしました。「壮大なビジョンをどのように実現していくか」がわかる記事となっています!SALES GOが掲げるビジョンや強みについて詳しく知りたい方は、ぜひ最後まで読んでください!■プロフィール内山 雄輝 / Yuki Uchiyama1981年9月8日生まれ、静岡県湖西市出身。早稲田大学卒業後、株式会社WEIC(現:SALES ROBOTICS株式会社)を創業。法人向け語学教育のSaaSビジネスで事業を拡大。その後、営業の自動化をテーマに、CRMとインサイドセー...
【導入事例紹介】エクセル管理からの脱却|株式会社WizWeが実現したSALES GO ISMによる営業改革
こんにちは!SALES GO採用担当です!今回は、SALES GOのサービス「SALES GO ISM」をご利用いただいている株式会社WizWeの木暮様(執行役員 ・SaaSプラットフォームカンパニー 副カンパニー長)にお話を伺いました。当記事ではサービス導入背景、弊社カスタマーサクセスとどのように連携して、どんな課題解決に繋がったのかなど語っていただきました。ぜひ最後までご覧ください!株式会社WizWeの事業内容は?習慣化支援のプラットフォームとは?私たちWizWeは「Smart Habit(スマートハビット)」という「人が行動を最後までやり抜く仕組み」を開発し、サービス提供しています...
SALES GO ISMで“営業の常識”を変える【社員インタビュー】
こんにちは!SALES GO採用担当です!今回はカスタマーサクセスで活躍するMさんにお話を伺いました。Mさんは長年営業経験を積んだ後にSALES GOに転職し、入社後数ヶ月にもかかわらず大いに活躍されています。当記事では、MさんがSALES GOに入社を決めた理由や今後の展望を紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください!■プロフィールY.Mさん保険会社の営業を4年半行った後、人材派遣会社に転職し2年間企業側の営業を担当。のちに広告代理店に転職し、営業担当を5年半経験。現在はSALES GOでカスタマーサクセスとして活躍中。営業畑で長年経験を積んだ後、さらなる挑戦を決意ーーSALES GO...
【エンジニアインタビュー】自分を高めて、頼られるエンジニアを目指したい
みなさんこんにちは!SALES GOの採用担当です。弊社には個性豊かなメンバーが多数在籍しており、メンバー紹介としてインタビューを実施しています。今回は、エンジニアの寺口尚那さんにお話を伺いました!完全未経験からエンジニアとしてのキャリアを積み重ねている寺口さん。SALES GOを選んだ理由から会社の良さ、課題までたっぷり語っていただきました!自社サービスの立ち上げ・開発から後輩指導までを担当—本日はよろしくお願いいたします!はじめに、寺口さんが現在されている業務のことなどを教えてください。エンジニアとして、現在は自社サービスの開発部門に所属しています。基本はPHPとJavaScript...
日本最大級のマーケティング総合展示会「第7回営業支援EXPO 【春】」に出展しました!
みなさんこんにちは!この度SALES GOは2024年4月17日〜19日に東京ビックサイトで開催された、日本最大級のマーケティング総合展示会「第7回マーケティングWeek春 / 営業支援EXPO」に出展いたしました!マーケティングWeekとは?各企業のマーケターと支援会社をマッチングする、日本最大級のマーケティングの総合展示会。マーケター・Webディレクター・宣伝・広報・営業推進とマーケティング支援サービスのプロが出会うビジネスマッチングの場として、売上アップ・ブランディング・集客力アップなど、企業の課題解決に絶好の機会を提供している展示会です。この展示会は9つの専門展で構成されており、...
お客様の未来のため。そして代表に恩返しするため、何事にも全力で取り組む【社員インタビュー】
こんにちは!SALES GO採用担当です!今回は営業本部LEADBIRTHチームの責任者である、鈴木にインタビューしました!この記事では、主に以下の内容をご覧いただけます。SALES GOに入社するまでの経緯一緒に働きたい人の特徴選考時に見ているポイント鈴木の仕事に対する想いや、SALES GOの魅力が分かる記事となっているため、ぜひ最後までご覧ください!■プロフィール鈴木将弘(すずき まさひろ)調理師やクリーニング店に務めたのち、30歳を前に一念発起しインサイドセールス会社に転職、BPO営業代行を行う。その後、SALES ROBOTICS株式会社でマネージャーや約40人の部署の副部長と...
受け継いできた力を、会社の成長に繋げていく【社員インタビュー】
今回は、SALES GO株式会社の営業担当・羽田のインタビュー内容をお届けします。・就職活動で考えていたこと・SALES GOへの入社を決めた理由や魅力・営業として心がけていることSALES GOでの経験やメンバーとの繋がりを知っていただける記事となっています。ぜひ最後までご覧ください!※羽田と同ポジションのフィールドセールス職のエントリーはこちらから!プロフィール羽田 康孝 (はだ やすたか)新卒でSALES ROBOTICS株式会社に入社。インサイドセールス代行事業の経験を経て、立ち上げメンバーの一人としてSALES GO株式会社へ。現在は「SALES GO ISM」の営業を担当。「...