注目のストーリー
すべてのストーリー
創業ストーリー:元外資系証券マンの創業者が語る、リーマンショック、起業までの道のり、そして今後の展望(フルバージョン)
「起業」や「キャリア」にご関心をお持ちの皆さま、こんにちは!当社では、先週まで6週にわたって、社内のメンバー紹介をインタビュー形式で行いました。今回は、前2週にわたって前編・後編で掲載した当社創業代表・田沼のインタビューをフルバージョンでお届けします。元外資投資銀行出身の代表が華々しい金融業界を離れてITで起業した理由、創業までの道のり、サービスをリリースするまでにかかった2年間、採用、そして今後のビジョンについて語っています。名前: 田沼豊寿(通称:Toyo)役職: 代表取締役CEO年齢: 36歳出身: 東京、日本尊敬する起業家: Richard Branson、Rich Devos、...
創業ストーリー:元外資系証券マンの創業者が語る、サービス開始までの2年間、採用、そして今後の展望(後編)
「起業」や「キャリア」にご関心をお持ちの皆さま、お待ちかね!Open Room Inc. のメンバー紹介シリーズ、いよいよ最終回です!前回に引き続き、創業代表・田沼のインタビューをお届けします。前回語った創業までの道のりからその後どのように今日まで歩んできたのか、サービスをリリースするまでにかかった2年間のうちに味わった生みの苦しみ、採用、そして今後のビジョンなどについて語りました。名前: 田沼豊寿(通称:Toyo)役職: 代表取締役CEO年齢: 36歳出身: 東京、日本尊敬する起業家: Richard Branson、Rich Devos、母親開発とリリース 2019年...
創業ストーリー:元外資系証券マンの創業者が語る、リーマンショック、京都への移住、そして起業までの道のり(前編)
こんにちは!お待ちかね、Open Room Inc. メンバー紹介シリーズです!最後を飾るのは、創業代表の田沼豊寿です。元外資投資銀行マンだった代表が華々しい金融業界を離れてITで起業した理由、そして起業までに経験した様々な困難について赤裸々に語りました。名前: 田沼豊寿(通称:Toyo)役職: 代表取締役CEO年齢: 36歳出身: 東京、日本尊敬する起業家: Richard Branson、Rich Devos、母親幼少期〜学生時代 学生時代までの生い立ちについて聞かせてください。東京で生まれ、幼少期の一部を覗いてその大部分を東京で過ごしました。少年時代は、活発でしたがシ...
Kyoto University-Graduate Math Engineer is becoming a new face for the domestic OCR and DLA technologies in Japan
Hello! Thanks for tuning into our employee introduction series. Today’s member interview is Gensuke Toshiro, Open Room’s backend engineer. Keep reading to find out why a tech startup is Gensuke’s ideal outlet for creativity. Name: Gensuke ToshiroTitle: Associate EngineerAge: 22 years oldNationali...
一度はエンジニアの道を捨てかけた京大数学科出身、気鋭の若手エンジニアがITベンチャーに進む覚悟を決めたキッカケとは...
こんにちは!お待ちかね、Open Room Inc. のメンバー紹介シリーズ第4弾です。今回のメンバーインタビューは、アソシエイトエンジニアの戸城元甫です。小学生でプログラミングを覚え、京都大学数学科に通いながらエンジニアを志した戸城。ただし、就職活動で悩む中、一度はWebエンジニアとしての道を捨てかけた彼の心を変えたキッカケとは?秀でた才能を持ちながらも起きた心の中の葛藤、ベンチャーでしか味わうことができない魅力などについて語ってくれました。名前 : 戸城 元甫|Gensuke Toshiro役職 : アソシエイトエンジニア年齢 : 22歳出身地: 京都、日本経歴 Open R...
From New York to Tokyo: A 21-year-old Master in Computer Science loves Japan, learns something new everyday and is ready to disrupt Japan’s old real estate industry.
Hello! Thank you for tuning into our employee introduction series. Today’s post is about Rob Weiss, Open Room Inc.’s associate engineer. Keep reading to find out this new grad’s never ending desire to learn and the root of his love for software!Name: Rob WeissTitle: Associate EngineerAge: 21 y...
若干21歳にして情報工学修士号を持つNY出身のイケメン新卒エンジニアがこよなく愛すのは、ニッポン、うにパスタ、コーディングで古い業界に革命を起こすこと!?
こんにちは!お待ちかね、Open Room Inc.メンバー紹介シリーズ第3弾です。今回のメンバーインタビューは、アソシエイト・エンジニアのRobert Weiss (通称:ロブ)です。新卒で入社するため、ニューヨークからはるばる海を渡ってやってきた彼が抱くのはエンジニアとして「いつまでも学び続けたい」という意欲。若干21歳にして、情報工学でマスターを取得した彼にとってのエンジニアリングとは?そして学びとは何なのかを教えてくれました。名前 : ロブ・ウェイス役職 : アソシエイト・エンジニア年齢 : 21歳出身地: ニューヨーク、アメリカ経歴 ...
An Ukrainian veteran UI designer working for a proptech startup in Tokyo. Her views on startup, the team, the industry, and Japan.
Hello! Thanks for tuning in or tuning back into our employee introduction series. Today’s post is about Lily Melnik, Open Room’s lead designer. Keep reading to find out how working for Open Room Inc. changed Lily’s perspective on Japan. Name : Lily MelnikTitle : Lead DesignerAge : 32 years old...
ウクライナ出身のベテランUIデザイナーが語る「日本の不動産スタートアップで働く」とは?彼女から見た、スタートアップ、チーム、不動産業界、そして日本。
皆さん、こんにちは!お盆の最終日をいかがお過ごしですか?お待ちかね、Open Room Inc.のメンバー紹介第2弾です。今回のメンバーインタビューは、リードデザイナーのLily Melnik(通称: リリー)です。Open Room Inc.で働き始めたことで拓けた彼女の世界観とは?過去に歌手やモデルなどのユニークな経歴を持つ彼女ならではの価値観や視点について語ってくれました。名前 : リリー・メルニック役職 : リードデザイナー年齢 : 32歳出身地: チェルノフツィ、ウクライナ経歴 Open Room Inc. に入社する前はどのような仕事を...
What drives a veteran CTO to keep coming back to Startups? And why in Japanese Proptech?
Hello! From this week, we will be starting a new series posts where we introduce the employees at Open Room Inc. through interview forms. This week’s interview is with Jonathan Muller, Open Room Inc’s CTO. You can find out all about why he keeps coming back to startups despite of all he challenge...
「だからスタートアップはやめられない」それでもフランス人CTOをスタートアップに駆り立てるものとは…
ようこそ!今週からシリーズで始まった、Open Room Inc. メンバー紹介です。5週にわたってインタビュー形式で行います。まず一人目に紹介するのは、当社CTO、Jonathan Muller(ジョナサン・ミューラー) です。これまでに母国フランスで様々なスタートアップで働いてきた経験を持つミューラーが、はるばる海を渡って日本にやってきた理由とOpen Room Inc.にかける思いを語ってくれました。名前:ジョナサン・ミューラー役職:CTO(最高技術責任者)年齢:30歳出身:パリ、フランス経歴 Open Room Inc. に入社する前は...
“条件は、今よりいい環境。以上!”
最近、某転職広告で「条件は、今よりいい会社。以上!」なんて流れてますね。とてもキャッチーなフレーズです。フレーズの良し悪しはさて置き、ここでは(転職に限らず)人が環境を選ぶ上において重要であろう条件について軽く触れたいと思います。常日頃から『人は環境がすべて』だと感じます。幸いにもわたしたちは、自由にみずからの環境を選ぶ=変えることができます。そして環境を変える時、変化を通じて何らかの成長や達成を求めます。つまり、「ポジティブな変化」です。では、ポジティブな変化を求め、より良い環境を選択する上において大切な条件は何でしょう?それは3つあります。まず、そこに情熱があることこれは、やりがいや...
そもそも仕事って何?
あなたにとって仕事って何ですか?これって人によってまちまちですよね。お給料をもらうためのもの、社会とのつながり、肩書き、自分の居場所、承認欲求を満たすもの、暇つぶし。ときには「遊び!」なんて気軽に答えちゃう人なんかもいて。これ、いつもよく考えてます。わたしにとって仕事とは、「おれ、これやらないと死ねないな」って思えるものです。ちょっと重い?笑 でも、これホント。一回キリの短い人生で、おれ絶対にこれやんないとダメ!そんでもって、日々必死になりながらも楽しんでやれることじゃなきゃダメだって。でも、その考えに至るまでには長い道のりがありました。そこには、個人的な死生観なんかもちょっと入るんです...