注目のストーリー
フルリモート
下町ロケットのような職人集団の中で、思い切り自由に働く【リレー記事vol.4 HENkickチーム リーダー・井領さん】
リレー記事の第4弾では、マーケティング/インサイドセールスチームのリーダーの古賀さんからバトンを渡された、HENkickチーム リーダーの井領さんに登場していただきます。▼古賀さんの記事はこちら”スーパーマン”と言わしめるゆえんはどこにあるのか? ご本人の話から見つけてみてください。Reason(入社の決め手):すべてを手に入れられる環境だった現在、長野県で生活しながら、フルリモートでkickflowで働いています。kickflowのフルリモート体制、最高です(笑)kickflowと出会ったきっかけは、重松さん(※代表取締役)からSNSでDMをもらったからです。当時はSaaS導入コンサル...
BtoBマーケを脳に汗かきながら進めていくやりがいとおもしろさを感じられる【リレー記事vol.3 マーケティング/インサイドセールスチームリーダー・古賀さん】
リレー記事もすでに3回目。前回の岡本さんからバトンを渡されたのは、マーケティング/インサイドセールスチームのリーダーである古賀さんです。▼岡本さんの記事はこちらマーケティングの成功に向けて、”課題ドリブン”で向き合い続けているという古賀さん。具体的には、どのように向き合っているのでしょうか。Reason(入社の決め手):ひとりマーケターが性に合っている前職では、いわゆるひとりマーケターをしていたのですが、戦略も含めてすべてのことを自分で考え抜いて実行していくスタイルが自分に合っているなと感じていました。そこで転職のときにも、転職サイトで「#シリーズA相当 #一人目マーケター #ひとりマー...
お客さまにも仲間にも、真摯に、全力で向き合う【リレー記事vol.2 フィールドセールス・岡本さん】
今回は、リレー記事の第2回目。カスタマーサクセスの浜田さんからバトンを渡された、フィールドセールスの岡本さんです。▼浜田さんの記事はこちら浜田さんからは、「お客さまの課題を解決するという”課題ドリブン”と、主体的に取り組む”圧倒的当事者意識”を体現している」と大絶賛の紹介がありましたが、ご本人はどのように考えているのでしょうか? 仕事に取り組む上でどんなことを意識しているのかを中心に、まとめていただきました。Reason(入社の決め手):やっぱりワークフローが好き!実は、kickflowに入社する前に別のワークフローツールを提供する会社で10年近く、パートナー(代理店)セールスをしていま...
ストレスフリーな環境で、徹底的にお客さまと向き合う【リレー記事vol.1 カスタマーサクセス・浜田さん】
kickflowには、約30名の仲間がいます(2024年9月現在)。みんなのことを知ってもらいたい! でも、面接ですべてのメンバーにお会いいただくのは、なかなかむずかしいもの。そこで、どんなメンバーがいて、どんな仕事をして、どんなことを考えているのかをお伝えできればと考え、リレー形式(※)でメンバー自身に記事を書いていただくことにしました。※次の記事を書くメンバーを紹介していく形それではさっそく、第1回目を始めたいと思います! 登場していただくのは、カスタマーサクセスの浜田さんです。Reason(入社の決め手):おもしろそうなプロダクト&いい人しかいないkickflowを知ったきっかけは...
【フルリモート・フルフレックスって実際どうなの!?】子どもと一緒にいる時間と健康度が大幅アップ!—秋本さんの場合
こんにちは! HR本部採用チームの秋本です。フルリモート・フルフレックスの実態をみなさんに知っていただくためのインタビュー、第2弾。なんと今回、インタビューを受けるのは私です!さすがに自分一人ではインタビューできないので、同じ採用チームの小澤さんに進行役として助っ人をお願いしました。また、前回インタビューにご協力いただいた芳賀さんにもご参加いただいています。▼芳賀さんの記事はこちら▼全社員に実施した働き方についてのアンケートも、よろしければご覧くださいインタビューを受けるのはドキドキしますが(笑)、楽しんでいただけると嬉しいです。午前中:朝の仕事はルーティーンで効率良く小澤さん(以下、小...
【フルリモート・フルフレックスって実際どうなの!?】仕事をする環境も、プライベートも、思い通りにできる!—芳賀さんの場合
こんにちは! HR本部採用チームの秋本です。kickflowでは設立から4年間ずっと、みんながフルリモート・フルフレックスで仕事をしています。これを聞いて、「なんとなく良さそう」と感じてくださった方も多いかと思いますが、同時に「実際のところ、どうなんだろう?」という疑問が出てきた方もいるのではないでしょうか。そこでフルリモート・フルフレックスの実態をみなさんに知っていただきたい!と考え、1日のタイムスケジュールを公開する企画を立てました。第一弾は、開発チームのエンジニア、芳賀さんです。良いところはもちろん、デメリットに感じている部分も赤裸々にお話しいただきましたので、ぜひ、楽しんでご覧い...
【CTO×マネージャー対談】エンジニアと一緒に「どんな機能を作るか?」を考え、実現する—kickflowでプロダクトデザイナーとして働く魅力
こんにちは! HR本部 採用チームの小澤です。前回のプロダクトマネージャー(以下、PdM)に続き「1人目〇〇」シリーズで、今回はプロダクトデザイナーの募集についてのインタビューとなります。募集要項は下記のページをご覧いただくとして、CTOの小林さんと開発チームのマネージャーである森本さんに、現状や募集の背景、kickflowで働く魅力・メリットをお聞きしました。1人目プロダクトデザイナーになっていただけませんか?小澤:(PdMと同様に)デザインも、問題があるようには思えないのですが…。小林さん(以下、小林):そうですね、ギリギリなんとかなってるレベルです。ただ、たいへんになってしまう前に...
【働き方アンケート】フルリモート、フルフレックスって、実際どうなの? メンバー全員に聞いてみました!
こんにちは! HR本部 採用チームの小澤です。みなさんは今、どんな働き方をしていますか? コロナ禍を経て、フレックスタイムやリモートで仕事ができるようになった人も多いと思います。ですがkickflowのように、フルリモート、フルフレックスという会社は、まだまだ少ないのではないでしょうか。そこで今回は、働き方についてメンバー22名全員(※役員、業務委託除く)にアンケートをしてみました!コメントが赤裸々すぎて公開しようか迷ったものもあるのですが、デメリットも含めて正直に、お伝えしようと思います。ぜひ、参考にしていただけると嬉しいです。 *アンケートの実施期間:2024年7月10日〜7月16日...