注目のストーリー
すべてのストーリー
10年目の転機。カラクリで描く、未来のCS。
こんにちは。カラクリ People & Culture の米澤です。9期目を迎え、事業の成長とともに、組織も成長しているカラクリですが、在籍人数はもちろん、豊富な経験と実績を備えた優秀なメンバーがジョインしてくれています。知名度こそまだまだ“スタートアップ”の域ですが、これだけのメンバーに入社を決めて頂けるのは人事冥利につきますね。とは言っても、多くの方から「どんな人が採用されてるんですか?」「入社してみて、どうですか?」といった御声は止まないので、まだまだ発信不足…。どうせなら、ということで中途入社の優秀なメンバーに転職背景や入社〜3ヶ月のリアルな体験、改めて「なぜカラクリなのか」を赤...
【KARATRY!#17】進化し続ける会社を求めて。変化を楽しむ経理担当者に。
こんにちは。カラクリ People & Culture の米澤です。8期目を迎え、事業の成長とともに、組織も成長しているカラクリですが、在籍人数はもちろん、豊富な経験と実績を備えた優秀なメンバーがどんどんジョインしてくれています。知名度こそまだまだ“スタートアップ”の域ですが、これだけのメンバーに入社を決めて頂けるのは人事冥利につきますね。とは言っても、多くの方から「どんな人が採用されてるんですか?」「入社してみて、どうですか?」といった御声は止まないので、まだまだ発信不足…。どうせなら、ということで中途入社の優秀なメンバーに転職背景や入社〜3ヶ月のリアルな体験、改めて「なぜカラクリなの...
【KARATRY! #16】再度、お客様と接点を。”サポート”に留まらない価値提供をする担当者へ。
こんにちは。カラクリ People & Culture の米澤です。8期目を迎え、事業の成長とともに、組織も成長しているカラクリですが、在籍人数はもちろん、豊富な経験と実績を備えた優秀なメンバーがどんどんジョインしてくれています。知名度こそまだまだ“スタートアップ”の域ですが、これだけのメンバーに入社を決めて頂けるのは人事冥利につきますね。とは言っても、多くの方から「どんな人が採用されてるんですか?」「入社してみて、どうですか?」といった御声は止まないので、まだまだ発信不足…。どうせなら、ということで中途入社の優秀なメンバーに転職背景や入社〜3ヶ月のリアルな体験、改めて「なぜカラクリなの...
【KARATRY! #15】出会いのきっかけはお客様。チャネルにとらわれない提案を。
こんにちは。カラクリ People & Culture の米澤です。8期目を迎え、事業の成長とともに、組織も成長しているカラクリですが、在籍人数はもちろん、豊富な経験と実績を備えた優秀なメンバーがどんどんジョインしてくれています。知名度こそまだまだ“スタートアップ”の域ですが、これだけのメンバーに入社を決めて頂けるのは人事冥利につきますね。とは言っても、多くの方から「どんな人が採用されてるんですか?」「入社してみて、どうですか?」といった御声は止まないので、まだまだ発信不足…。どうせなら、ということで中途入社の優秀なメンバーに転職背景や入社〜3ヶ月のリアルな体験、改めて「なぜカラクリなの...
【KARATRY! #14】顧客の期待以上の成果と提案でエンパワーメントするCSMに!
こんにちは。カラクリ People & Culture の米澤です。7期目を迎え、事業の成長とともに、組織も成長しているカラクリですが、在籍人数はもちろん、豊富な経験と実績を備えた優秀なメンバーがどんどんジョインしてくれています。知名度こそまだまだ“スタートアップ”の域ですが、これだけのメンバーに入社を決めて頂けるのは人事冥利につきますね。とは言っても、多くの方から「どんな人が採用されてるんですか?」「入社してみて、どうですか?」といった御声は止まないので、まだまだ発信不足…。どうせなら、ということで中途入社の優秀なメンバーに転職背景や入社〜2ヶ月のリアルな体験、改めて「なぜカラクリなの...
【KARATRY! #13】刺激的な環境への挑戦。未経験から頼れるマーケターになるために。
こんにちは。カラクリ People & Culture の米澤です。7期目を迎え、事業の成長とともに、組織も成長しているカラクリですが、在籍人数はもちろん、豊富な経験と実績を備えた優秀なメンバーがどんどんジョインしてくれています。知名度こそまだまだ“スタートアップ”の域ですが、これだけのメンバーに入社を決めて頂けるのは人事冥利につきますね。とは言っても、多くの方から「どんな人が採用されてるんですか?」「入社してみて、どうですか?」といった御声は止まないので、まだまだ発信不足…。どうせなら、ということで中途入社の優秀なメンバーに転職背景や入社〜2ヶ月のリアルな体験、改めて「なぜカラクリなの...
【KARATRY! #12】インターンからの正式ジョイン。初社会人でスタートアップに飛び込んだ話。-入社エントリ
こんにちは。カラクリ People & Culture 責任者の川島です。7期目を迎え、事業の成長とともに、組織も成長しているカラクリですが、在籍人数はもちろん、豊富な経験と実績を備えた優秀なメンバーがどんどんジョインしてくれています。知名度こそまだまだ“スタートアップ”の域ですが、これだけのメンバーに入社を決めて頂けるのは人事冥利につきますね。とは言っても、多くの方から「どんな人が採用されてるんですか?」「入社してみて、どうですか?」といった御声は止まないので、まだまだ発信不足…。どうせなら、ということで中途入社の優秀なメンバーに転職背景や入社〜2ヶ月のリアルな体験、改めて「なぜカラク...
課題解決のコミュニケーション・ハブになる。~KARAKURIST 関川和成
こんにちは!カラクリ People & Culture の川島です。『 カスタマーサポートを エンパワーメントする』という Purpose への挑戦を始めたカラクリ。“ Empowerment ” 本来持っている潜在能力を引き出し、湧き出させる、つまり『力を与える』ことを指します。カラクリには、” Empowerment ”というキーワードに強い想いを持つ、優秀で魅力的な KARAKURIST-カラクリスト-が多く在籍しています。今回は2021年2月に1人目のセールス・エンジニアとしてカラクリに入社以降、大活躍の関川和成さんの『これまで』と『これから』に迫ります。KARAKURIST -...
「ものづくり」を成功させる、不可欠になる。~KARAKURIST 芹沢憲二
こんにちは!カラクリ People & Culture の川島です。『 カスタマーサポートを エンパワーメントする』という Purpose への挑戦を始めたカラクリ。“ Empowerment ” とは、本来持っている潜在能力を引き出し、湧き出させる、つまり『力を与える』ことを指します。カラクリには、” Empowerment ”というキーワードに強い想いを持つ、優秀で魅力的な KARAKURIST-カラクリスト-が多く在籍しています。今回は2021年9月にカラクリに入社し、プロダクトの品質を担う QA Team の Leader 芹沢憲二さんの『これまで』と『これから』に迫ります。K...
【KARATRY! #11】タイミングが紡いだ再会。45歳から始めるスタートアップ・チャレンジ。-入社エントリ
こんにちは。カラクリ People & Culture 責任者の川島です。事業の成長とともに、組織も成長しているカラクリですが、在籍人数はもちろん、豊富な経験と実績を備えた優秀なメンバーがどんどんジョインしてくれています。知名度こそまだまだ“スタートアップ”の域ですが、これだけのメンバーに入社を決めて頂けるのは人事冥利につきますね。とは言っても、多くの方から「どんな人が採用されてるんですか?」「入社してみて、どうですか?」といった御声は止まないので、まだまだ発信不足…。どうせなら、ということで中途入社の優秀なメンバーに転職背景や入社〜2ヶ月のリアルな体験、改めて「なぜカラクリなのか」を赤...
【KARATRY! #10】理想のプロダクトマネージャーになるために、ヤフーを辞めてカラクリに来た話。-入社エントリ
こんにちは。カラクリ People & Culture 責任者の川島です。事業の成長とともに、組織も成長しているカラクリですが、在籍人数はもちろん、豊富な経験と実績を備えた優秀なメンバーがどんどんジョインしてくれています。知名度こそまだまだ“スタートアップ”の域ですが、これだけのメンバーに入社を決めて頂けるのは人事冥利につきますね。とは言っても、多くの方から「どんな人が採用されてるんですか?」「入社してみて、どうですか?」といった御声は止まないので、まだまだ発信不足…。どうせなら、ということで中途入社の優秀なメンバーに転職背景や入社〜2ヶ月のリアルな体験、改めて「なぜカラクリなのか」を赤...
カラクリの掲げる“旗”を振る。~KARAKURIST 佐伯朋嗣
こんにちは!カラクリ People & Culture の川島です。『カスタマーサポートを エンパワーメント する』という Purpose を掲げるカラクリ。“エンパワーメント” とは、本来持っている潜在能力を引き出し、湧き出させる、つまり『力を与える』ことを指します。カラクリには、強い想いを持つ、優秀で魅力的な KARAKURIST -カラクリスト- が多く在籍しています。今回は2022年2月にカラクリに入社、Sales Team Leader としてカラクリを牽引していく 佐伯朋嗣 さんの『これまで』と『これから』に迫ります。なお、佐伯さんの入社に関しては、プレスリリースも掲載してお...
【KARATRY! #9】取締役という立場よりも、ゼロからの挑戦を選んだ理由。-入社エントリ
こんにちは。カラクリ People & Culture 責任者の川島です。2021年4月から1年間で社員数が(ほぼ)倍になったカラクリです。「どんな人が採用されてるんですか?」「実際入社してみて、ギャップとかないんですか?」そんな声を寄せられるようになってきたこともあり、どうせなら、と中途入社社員の転職背景や入社〜2ヶ月のリアルな体験、改めて「なぜカラクリなのか」を赤裸々に語ってもらうことにしました。カラクリストたちの入社エントリ!…略して『カラトリ!』。KARAKURIST の ENTRY …"KARATRY!"。KARATRY! シリーズ #9 。今回は5月よりから正式ジョインされた...
【KARATRY! #8】「何か楽しそう」の正体。カラクリの開発組織が理想の場所すぎた件。-入社エントリ
こんにちは。カラクリ People & Culture 責任者の川島です。2021年4月から1年間で社員数が(ほぼ)倍になったカラクリです。「どんな人が採用されてるんですか?」「実際入社してみて、ギャップとかないんですか?」そんな声を寄せられるようになってきたこともあり、どうせなら、と中途入社社員の転職背景や入社〜2ヶ月のリアルな体験、改めて「なぜカラクリなのか」を赤裸々に語ってもらうことにしました。カラクリストたちの入社エントリ!…略して『カラトリ!』。KARAKURIST の ENTRY …"KARATRY!"。KARATRY! シリーズ #8 。今回は4月よりからジョインのWeb ...
【KARATRY! #7】まだ見ぬワクワクを求めて。居心地よりも挑戦を選んだワケ。-入社エントリ
こんにちは。カラクリ People & Culture 責任者の川島です。2021年4月から1年間で社員数が(ほぼ)倍になったカラクリです。「どんな人が採用されてるんですか?」「実際入社してみて、ギャップとかないんですか?」そんな声を寄せられるようになってきたこともあり、どうせなら、と中途入社社員の転職背景や入社〜2ヶ月のリアルな体験、改めて「なぜカラクリなのか」を赤裸々に語ってもらうことにしました。カラクリストたちの入社エントリ!…略して『カラトリ!』。KARAKURIST の ENTRY …"KARATRY!"。KARATRY! シリーズ #7 。今回は4月よりからジョインのCXD ...