注目のストーリー
すべてのストーリー
【メンバー紹介vol.11】週末は現役陸上選手。同業大手の選考を辞退してグラハムに入社した原のこれまでとこれから。
こんにちは!グラハム株式会社の人事担当の佐藤柚衣です。今回は、24新卒で入社し、現在は東日本営業本部で採用コンサルタントとして活動中の原さんのご紹介です!どのような就活をしていて、なぜグラハムに入社しようと思ったのかなど、私、佐藤がインタビューしてきました!就活生はもちろん、転職活動中の方々もご参考になれば嬉しいです♡原福人/FUKUTO HARA(東日本営業本部)2001年生まれ 東京都出身日本大学 文理学部 生命科学科卒業学生時代は陸上の社会人チームに所属し、短距離走に熱中。その傍ら、様々な種類のアルバイトも経験。学生時代は陸上とアルバイトに全てを注ぐような生活だったとか。グラハムに...
【メンバー紹介vol.10】学生時代は外国語大学で海外留学も経験。数ある企業から「一緒に働く人」に魅了されてグラハムに24新卒で入社した冷水のこれまでとこれから。
こんにちは!グラハム株式会社の人事担当の佐藤柚衣です。今回は、24新卒で入社し、現在は西日本営業本部で採用コンサルタントとして活動中の冷水さんのご紹介です!どのような就活をしていて、なぜグラハムに入社しようと思ったのかなど、私、佐藤がインタビューしてきました!就活生はもちろん、転職活動中の方々もご参考になれば嬉しいです♡冷水舞咲/MASAKI HIYAMIZU(西日本営業本部)2001年生まれ 大阪府出身関西外国語大学 外国語学部 英米語学科卒業学生時代はオーストラリアに留学し、ホームステイを経験。英語だけでなくスペイン語、中国語、韓国語など多言語について学ぶ。グラハムに2024年4月に...
【メンバー紹介vol.8&9】主任として大阪支社を牽引する2人のこれまでとこれから。
こんにちは!グラハム株式会社 採用担当の長谷川です!今回は、主任として大阪支社を牽引する松木平さん、東松さんにインタビューを行いました。どのような経緯でグラハムに入社したのか、さらには実際に入社した現在の様子から今後のことまでお届けします!転職活動中の皆様の参考になればと思いますので、是非ご一読ください!(左)松木平 良/RYO MATSUKIHIRA(西日本営業本部 主任)1994年生まれ 大阪府出身専門学校卒業後、父親が経営する会社で電気工事士として勤務。その後、WEB系のベンチャー企業で新規開拓営業に従事したのち、5000名規模の人材紹介会社でRA・CAとして活躍。ベンチャー企業で...
【メンバー紹介vol.7】入社10ヶ月で課長に昇進した山﨑のこれまでとこれから。
こんにちは!グラハム株式会社 採用担当の長谷川です!今回は、2023年3月に中途でグラハムに入社し、入社4ヶ月で主任に昇格、10か月で最短課長に昇格した山﨑さんにインタビューを行いました。どのような経緯でグラハムに入社したのか、さらには実際に入社した現在の様子をお届けします!転職活動中の皆様の参考になればと思いますので、是非ご一読ください!※山﨑は元部下なのでフランクにインタビューさせていただきました。(笑)山﨑悠立/YUTA YAMAZAKI(東日本営業本部 課長)1998年生まれ 埼玉県出身芝浦工業大学 デザイン工学部卒業大学卒業後、不動産経営コンサル事業を行う上場企業へ新卒で入社。...
【メンバー紹介vol.6】全国トップ10の売れっ子販売員からベンチャーの営業マンに!大活躍中の久保田からみたグラハム
こんにちは、グラハム営業本部の並木です。今回は、女性営業マンとして活躍中の久保田さんにインタビューさせていただきました!彼女の明るいキャラクターが全面に表れている内容になってますので、お楽しみに!!読み終わったら、転職活動に前向きな気持ちになれること間違いなしです!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーQ:まずはこれまでのキャリアを教えてください。まず新卒で入った会社で美容部員として働いてました。ただその会社はコロナがきっかけで辞めることになってしまって、ずっと営業がやりたかったので営業職に絞って転職活動を始めました。Q:営業職に...
【メンバー紹介vol.5】大手思考だった相原がグラハムに入社した理由とこれから。
こんにちは!グラハム株式会社 採用担当の長谷川です!今回は、23卒としてグラハムに入社し、日々奮闘している相原さんにインタビューを行いました。彼がどのような学生時代を過ごし、どのような経緯でグラハムに入社したのか、さらには実際に入社した現在の様子をお届けします!現在就活中の皆様の参考になればと思いますので、是非ご一読ください!相原大輝/DAIKI AIHARA2001年生まれ 大阪府出身大阪市立大学卒業大阪の名門である北野高校卒業後、大阪市立大学に入学。学生時代は水球部に所属し、大学生活のほとんどを水球に捧げる。グラハム入社後は、日々同期や先輩方と切磋琢磨しながら営業活動に奮闘中!Q.で...
大阪支社を牽引する3人の20代マネージャーに聞いた!仕事の面白さと、大阪支社はこんなところ!
こんにちは。グラハムの榊原です。今回はグラハム大阪支社を牽引する、3人のマネージャーにQ1, これまでの経歴Q2, この仕事のやりがいや、面白さQ3, 自身が率いるチームについてQ4, グラハム大阪支社にマッチする人ってどんな人?というテーマでインタビューをしました。グラハムに興味があるという方はもちろん、20代という若さで部下を持ち、マネジメントにチャレンジしている同世代ってどんな人なんだろう?そんな方も是非、最後までお読み頂けたら嬉しいです。※TOP写真左から: 龜塚→ 山本大樹 → 山本理久Q1,これまでの経歴を教えてください山本理久 課長(西日本FS第1グループ)新卒で入社した会...
グラハム株式会社はリファラル(社員紹介)採用を猛烈に推進しています。
もしかしたら、このstoryを見ていただいている方の中にもグラハムの社員に声をかけられた方もいらっしゃるかもしれませんが、グラハムはリファラル採用を猛烈に推奨しています!社員や知人経由の採用は、カルチャーもスキルもマッチしている可能性がものすごく高く、現社員のうち10名以上(社員の約20%)がリファラル採用経由。応募から入社に至る率も他の経路と比べて10倍以上ですし、入社してくれた皆さん大活躍しています!ということで、今回は「更にリファラル採用を加速していきたい!」という切実な想いを込めて、社員や知人経由でご入社いただいた社員と実際に声をかけた社員にインタビューさせてもらいました!➀誘っ...
【メンバー紹介vol.4】月収100万のフリーランスを捨て、グラハムに。入社4ヶ月で営業→新設部署立ち上げを行う中野のこれまでとこれから
こんにちは、グラハム 人事の上田です。今回は経営戦略室で新設されたマーケティンググループの中野さんに・社会人経験未経験~グラハムに転職するまで・新規部署立ち上げのりがいや大変だったこと・貪欲に成長していきたい方に向けてメッセージというテーマで語っていただきました!今まさに就活中の学生の皆さんや様々な経験をしたい!チャレンジできる環境で働きたい!という想いをお持ちの皆さんにも是非読んでいただきたいインタビューです。1.学生時代のフリーランス経験、グラハムに入社するまでーー学生時代はどんな経験をしてきたのですか?大学3年4年次に、フリーランスとして営業代行をしていました。とにかく売れる人が神...
『本社オフィス移転のお知らせ』
こんにちは!グラハム人事の古木です☆昨年12月に創業2年を迎えたグラハムですが、この度本社オフィスを神保町から飯田橋へ移転いたしました!今回の本社移転は3度目。恵比寿オフィスから始まり2019年7月には神保町オフィスへ。そして3回目となる今回は飯田橋から徒歩3分~7分(路線により異なる)に新オフィスを構えました。引越しを記念して、改めてグラハムの歴史をオフィスで振り返ってみます!ここからグラハムは始まった!恵比寿オフィスまだ人も少なく、今となってはコンパクトなオフィスで立ち上げたグラハム。2年前なのにもう遠い昔のようです。。。そして初移転!!!神保町オフィス神保町オフィスはこんなかんじで...
Wantedly Partner2周年イベントで弊社の田﨑が個人賞を受賞しました♪
こんにちは!グラハム人事の古木です。以前にも違う記事でお伝えしましたが、私たちグラハムはWantedlyの認定パートナーとして様々な企業様の採用課題の解決に取り組んでいます。例えば、クライアントの魅力を最大限表現するために、・経営者インタビューを通して、まだ抽象的な採用ペルソナを一緒に言語化・企業の人事として求職者お一方お一方に相当な熱量を込めてスカウトメールを送る・PVなどの数値を分析して、求人や記事などを継続的に改善など、採用成功にコミットした一歩踏み込んだ丁寧なサポートを強みとしています。Wantedly Partner AWARDSで個人賞受賞\(^_^)/そんな中、先日行われた...
今更ながらZoomでウェビナー(経営者研修)をやってみたらとてもよかった話
こんにちは、グラハムの古木です。今回はグラハムの研修のご紹介です!「全従業員のレベルアップ」を2期目を迎えるグラハムの最重要テーマに掲げています。正直なところ、1期目からどんどんやっていきたかったのですが、全然できませんでした。売上と利益を上げる、50名超の採用を成功させる、子会社や支社を立ち上げることなどで緊急度の高いテーマで一杯一杯でした。基本的な営業研修などを行う体制は何とか作れたものの、本来営業力と同じくらい大切にしたい「構造思考」や「リーダーシップ」や「自分で基準を上げる姿勢」などをアクションは皆無。。なので2020年4月からの2期目は、まずは仕組みをまずは作りました!1)研修...
全員が初体験!スタートから2週間たったグラハム横浜支社に聞く支社設立の感想!
こんにちは、グラハムの福島です。今回は2020年4月1日にスタートした横浜支社の紹介をしたいと思います。コロナや緊急事態宣言の影響で対面で面談することができないので、少しでもチームの雰囲気やどんなメンバーが働いているのかをお伝えしたいと思って、このfeedを作りました。横浜支社のミッション2つのミッションがあります。1.インサイドセールスチームを立上げる(型を作る)2.参加したメンバーが支社立上げ経験を積んで成長する1はグラハムの全社の事業戦略に大きく関わります。インサイドセールスは事業の生産性向上、顧客満足度の改善、拡大に伴うリスク低減など、重要で大きな可能性を秘めた取り組みです。まず...
【社長インタビュー】HR領域で創業した経緯とグラハムの現在地
こんにちは、グラハムの三田村です!今回は、グラハム立ち上げメンバーで代表取締役社長の福島さんに立ち上げ当時の心境や現在のグラハムの事業に関する話を聞いてみました!Q 以前はどんな仕事をされていましたか。いろいろな仕事をしてきたのですが、一部上場企業の人材紹介事業の営業責任者や転職口コミサービスの事業責任者、新卒口コミサービスの立ち上げなどがこの10年の主な仕事です。人材紹介はハンドメイドで一人一人を幸せにするサービス、口コミサイトは大多数をレバレッジを利かせて幸せにするサービスです。語弊はあるかもしれませんが狭く深くと広く浅くとも言える、ある種正反対の性質を持つ事業に携われたことで、よう...
【メンバー紹介 vol.2】新卒2年目次期拠点責任者!?最強の自分に・・・・・
こんにちは!グラハムの三田村です。グラハムにはユニークな経歴を持った社員や、とても熱い志を持った社員など、魅力溢れるメンバーが多く在籍しています。 今回はグラハム大阪支社で活躍している小林さんにお話を聞いてみました!1,前職は何をされていたのですか?大学卒業後は、IT総合商社に就職し、営業を行っていました。成果でしか存在価値を証明できないからこそ、成果を出すことにとことんこだわりました。入社初月で同期が150人以上いる中、1位の成績を獲得できたことは、今の自信に繋がっています。営業のベースとなるスキルはここで得られたので、当時の上司にもすごく感...