わかりにくいタイトルですみません。farmoの田中(直)です。
悩んでいます。うちの会社のカテゴリがわからんのです。まぁそれくらいIoT製品の会社が国内に少ないのだと思っています。調べてないけど。
だからこそ弊社の内側も紹介しないとわかってもらえないと思いまして。今回はfarmoの組織体制について紹介します。
少しでも興味を持ってお目通しいただければ幸いです。
「farmo」は栃木県にあるIoT製品の開発販売会社です
改めて簡単に自己紹介をさせていただくと、株式会社farmoは農業を中心としたIoTデバイスとアプリケーションを開発・販売している会社です。
一例をあげると「ハウスfarmo」はビニールハウスの状態をデータ化するモニタリングシステムとアプリです。
ハウスfarmoをビニールハウスの適切な場所にザクっと設置すると、気温や湿度、照度やCO2の濃度などいろいろわかるんです。それをお手持ちのスマホでどこにいても確認できるようになるっていう製品です。ハウスの状態を見える化することで、収穫量アップや品質向上に役立てることができるという商品です。製品の詳細が知りたい方は弊社のサイトをご覧ください。
そう、弊社は自社で製品をつくっているのです。ハードとソフトの両方の部署が社内にあるということ。それだけたくさんの部署があります。(22年1月現在で社員数は30人未満ですが)
◆開発部
「お客様に対する商品・サービスの具現化」を行う部署です。お客様が求めている機能を具現化するにはどうすれば良いか考え、設計をします。そしてニーズに合わせて絶えず品質を守るべく改善を続けるという弊社のコアとも言える重要な部門です。
開発って一言でまとめちゃいますけど、製品の仕様設計、通信機の回路設計もアプリ開発もサーバーの開発・管理もすべて行っている部署です。これを現在は6~7人で行っています。マジですごい。
今後も新製品のリリースは続きますし、品質向上もしていきたいのでfarmoがもっと成長するためにはどんどん人を採用したい部署です。
現在募集しているIoTエンジニア、フロントエンド・バックエンドエンジニアもこちらの部署に所属になります。どのジャンルでも強みがあるエンジニアであればすぐに活躍できると思います。スマート農業分野でシェアを広げて一緒にトップを目指しましょう!
◆生産部
「お客様への納期・数量を守る生産」を担当する部署です。アプリやウェブサービスと違って、製品は物理的に手元に届かないと使い始めることができません。そして製品をつくるためには人の手が必要になり、それを管理するのが生産部です。生産を担当する工場や部品屋さんなど各所と調整をしてくれます。正直、僕はこの会社に入るまで生産管理の重要性を理解できていませんでした。製品に興味を持って購入したのに、生産が間に合わないってかなりの損失になってしまいますよね。だから超重要。farmoを安定してこの世に生み出してくれる部署です。
◆営業部
「商品・サービスの価値を利益化する」する部署です。実は弊社の中で最も新しい部署なんです。いままでも法人向けの営業担当者はいたのですが、専任者が入社してくれたため部門化したそうです。
先日、担当者から話を聞いたのですがfarmoの製品は他にはないモノなので新規開拓をしても反応が良いとのことです。22年も新製品のリリースが続くので、今後も採用を強化したい部署です。
◆サービス部
「顧客満足度の向上」を担当する部署です。生産部は言うならば工場・部品屋と弊社のつなぎ役で、サービス部はお客様と弊社のつなぎ役でしょうか。期日通りお客様に納品し、その後のサポートを対応する。ある意味では弊社の印象を最も左右する部署かもしれません。そしてfarmoのファンになってもらうため、企業としての成長のためにポイントとなる部署ではないでしょうか。
◆管理部
「会社の土台形成」を担当する部署です。総務、労務、経理に人事を担当しています。管理部の方が支えてくれているので私たちが作業に没頭できています。もう、いつもお世話になっております!感謝しかありません。メール返信いつも遅くて申し訳ないです。。
farmoは正直、この辺りがアナログなところがあったりします。この辺りをどうしていくか個人的には楽しみです。
◆商品部
「お客様に対する商品・サービスの可視化」を担当する部署です。私もこちらに所属しております。
farmoの商品のパッケージ化を担当しています。製品の魅力を適切に伝えることがお題です。そして製品のファン、会社のファンを増やしていくのがミッションです。そのためには外に向けた質の高い発信をしなければなりません。いろんなメディアで発信していくためには、デザインができる方が必要です。切に切に必要です。社長もそういっています。かなり上流工程から関われるので、好奇心旺盛なデザイナーさんには面白い仕事だと思います。
farmoはあらゆるスペシャリストが活躍できる会社です
以上が弊社の組織体制です。
farmoはいろんなキャリアの人が集まっていて、個人的にはすごく面白い会社だと感じています。元農家の事業推進部長、ラガーマンの営業部長、転職5回のディレクターなどなど。いろんな経験を積んだ方が活躍できる会社なんじゃないかなと思います。
農業にまったく興味がないという人には難しい仕事かもしれませんが、エンジニアやデザイナーは農業の知識は必要ないと思うのでご安心ください。僕も野菜が好きとか果物狩りが好きっていうレベルでした。
何か少しでも気になったことがありましたら気軽にご連絡ください。まずオンラインで話しましょう!
それではまた。
※新商品テストに同行した際の様子です。畑に行くの楽しいですよ!いまは寒いんですけどね。