1
/
5

大手子会社からABABAに【カスタマーサクセス社員インタビュー】

ABABA広報担当の尾上です。就活で最終面接まで進んだ学生がその実績を評価してくれた他の企業からのスカウトを受け取れるサービス『ABABA』。
そのサービスを支える社員の皆様に株式会社ABABAでの働き方やカルチャーについて聞く社員インタビュー企画です。
今回はカスタマーサクセス部門から、5月度の全社MVPに輝いた谷若菜さんに話を聞きました。



谷若菜/カスタマーサクセス メンバー

大阪府柏原市出身。
大阪大学外国語学部を卒業後、新卒で金融系のリース会社に入社。
人事として新卒の採用などに携わったのち、営業職を経験。
2024年2月株式会社ABABAに入社。

新卒で想定外の人事に

──社会人になるまでの経歴を教えてください

出身は大阪府柏原市で、山を越えたらすぐ奈良県という場所です。
大学は大阪大学の外国語学部に入って、毎日柏原市から箕面市まで片道2時間弱の通学を乗り越えていました。外国語学部というと外国の言語を学ぶ場所だと思われがちですが、実は日本語専攻もあるんです。私はそこで日本語教育や日本の文化・文学などを学んでいました。勉強以外では軽音サークルでベースをやったり、学内の大きな夏祭りの実行委員会に入って企画の司会を担ったりしていました。


──就職活動を経てどんな会社で働いていたんですか?

興味があることは全部飛び込む!サークルもいろんなところに入る!みたいな性格なんですが、逆に言うと「これをやりたい」みたいな特定のものがなくて就職活動は結構困りました。とりあえずいろんな説明会に足を運んでエントリーするんですが連敗続き。最終面接まで行けた企業も2社くらいしかない惨敗っぷりでした。そんな中4年生の6月にようやく内定をもらえたのが前職の会社です。「安定と挑戦」をビジョンに掲げていた点が魅力的で、そこに入社することに決めました。

入社後はなんとなく一番人数の多い営業に配属されると思っていましたが、まさかの人事職を拝命しました。総合職採用だったので可能性として0ではなかったんですけど、自分も周りもびっくりで。そこから2年間新卒採用を担当していました。面接はもちろん、求人を掲載する媒体や紹介会社とのやり取りなど業務の幅は広かったです。しかし会社のことや現場の働き方を知らない状態で面接を担当したり、就活生に対して会社の魅力を伝えたりすることにすごく難しさを感じたので、異動を願い出て営業職に異動しました。


「人材業界だけは行きたくない」
そう思っていたのにABABAにジョイン

──そこからABABAに辿り着くまでの話を教えてください

前職の会社は大手企業の子会社だったので、重要なポストが親会社から出向してきた方で占められていたんです。会社がなくなる可能性は極めて低いという安心感がある一方で、上のポジションの人たちがコロコロ変わるのに合わせて会社の方針も変わっていくということに少し息苦しさを感じていました。
そうした経験から、「とにかく老舗系の会社は嫌だ」「ベンチャーならしがらみも少なそうだな」と思って転職活動を進めていました。
そんな中でWantedlyを見ているときに「おすすめの企業」として表示されたうちの一つがABABAです。
実は自分が就職・転職活動をする中でエージェントをあまり信じられなかったという経験があって、人材系だけはいくまいと考えていました。でも、募集ページを見たときに「就職活動の過程そのものを変える」というサービス内容と、それをデータドリブンでしっかりやっているというところが自分にすごく刺さったんです。これなら確かに世の中変えられそうだなというか、いいサービスだなという確信が自分の中で生まれたので話を聞いてみようと思いました。

年末にカジュアル面談の申し込みをしたところ、「大阪に帰省したタイミングで一回会いましょう」と代表の久保から返事をもらいました。梅田のスタバで面談をした際に、「実は向かいのビルのシェアオフィス借りてるんです」と言われてそのまま梅田のオフィスにもお邪魔しました。そこでまだ1年目だった小川さんや小泉さんがめちゃくちゃ熱心に働いていているのを目の当たりにしたんです。1年目の子がこんなにバリバリ活躍している会社すごいなって感心したというか、一人の社会人として”頑張らないとな”と刺激をもらいました。


──安定した会社からベンチャーに転職 不安はありませんでしたか?

最初は純粋にスピード感のあるベンチャーの仕事内容や、周りのレベルの高さについていけるかという不安がありました。でも実際に入ってみたらベンチャーならではの文化が刺激的でよかったです。例えば、制度や仕事のやり方について、より有効な手段があるんだったら変えていこうとか各々の知識を応用してよりいいものを作ろうみたいな文化が根付いていて、自分にはすごく合っているなと思います。
今そういった形で仕組みをブラッシュアップしたり自動化を進めたりしている段階なので、そういったところに携われるのもすごく楽しいです。「いろんなことを変えてもいいんだ」と思えることが転職で環境を変えたかったという自分の思いと一致しました。


人事と営業を経験してきた
自分なりのカスタマーサクセス

──ABABAでの仕事内容について教えてください

カスタマーサクセスとして、企業様に合う学生像や採用要件について相談しながら企業さんと学生さんの接点を作っています。前職でパソコンや照明といったどの業界でも必ず必要なものを届けるセールスとして、さまざまなお客様を相手にしてきた経験がすごく活きているなと感じます。
人事の経験も然りです。自分も人事だった時にダイレクトリクルーティングのサービスを使っていましたが、もう本当に誰に送ったらいいのかが全くわからない状態で活用できずに終わってしまったんです。なので今、お客様の「スカウトをどうしたら使いこなせるんだろう」といった不安も汲み取ることができていると思います。

やりがいを感じるのはやっぱり内定承諾につながった瞬間ですね。一人目の内定承諾が出た時は本当に嬉しかったです。たくさんの選択肢がある中でその会社さんに決めてくれると。やっぱりずっしりとした喜びがあります。企業さん目線で一緒に採用を作っていくこともそうですし、学生さん目線で進路を決めるお手伝いができるということがやりがいを感じられる点です。引き続き、学生さんと企業さん双方にとっていい就活・後悔のない就活ができるように試行錯誤していきます。


──働く場所としてのABABAの印象はいかがですか

「尖れ」っていうバリューがあるんですけど、それを体現しているところがいいと思います。私がジョインしたタイミングではカスタマーサクセスが5人しかいなくて、営業スタイルも全員バラバラ。誰を参考にしたらいいんだろう、どのやり方が丁寧なんだろうと迷うことも多かったです。そうして迷っているときに「みんなそれぞれバックグラウンドも考え方も物の見方も違うから自分なりの成果を出せるやり方でやっていこう」と言われました。それからみんなのいいところを盗んで自分のやり方に落とし込めるようになっていって、最近では”自分のカスタマーサクセス業務をやれてるな”という実感が出てきました。それぞれの違いを認めてくれるというか、違いを発揮させてくれる環境であることがABABAのいいところだと思います。

また、福利厚生的な面でも社員のライフイベントに合わせて制度設計を進める姿勢が見られて素敵だなと思います。実際に最近結婚される方が増えたり、子供が生まれた方もいたりするんですが、その方達に対して「しっかり休んでや!」と伝え合っています。具体的に今後整備する予定の制度についても方針が示されているので、このフェーズのベンチャーにしてはその辺は安心感を持ってジョインできるかなと思います。


──先日月間のMVPに選ばれましたね

選ばれると思ってなかったので、発表された時は一瞬時が止まりました(笑)。
チームの垣根を越えて情報提供したり、バックオフィス的な仕事を担ったりしていることを評価していただきましたが、そこは自分なりの”尖り”をうまく出せたのかなと。気になったことはすぐに調べたり、アンテナを広げておいて興味を持ったことには躊躇なく飛び込んだりするタイプなので元々知識量は多い方だと思っていますが、それを仕事に活かすということは今までうまくできませんでした。ABABAにジョインしてその知識の多さをお客さんやチームのために使う方法が分かってきて、結果的に他の人に良い影響を与えられたのかなと思います。


──ABABAで活躍できるのはどんな人だと思いますか?

自分はこういう力を持っているんだけど、今の環境ではうまく発揮できてないなみたいな思いをしっかり持っていて、ABABAのサービスや目指す方向に共感してくれる方は活躍できると思います。
その方の個性を出せてそれを磨ける環境だと思うので、「変わりたい」「成長したい」という思いがある方はぜひ一緒に頑張りましょう。


──今後の目標を聞かせてください

チームABABAで言うと、一人一人の個性が良い方向に尖っている今の状態がずっと続いたらいいなと思っています。
個人としてはABABAに入る時に「データがある、それを分析して使いこなせる環境」だと思って入ってきたんですけど、まだまだ言語化されてないものが多いです。そういったところを進めて最終的により質の高いスカウトを届けられる人材になりたいと思います。

==============================================================
▼"尖った”カスタマーサクセスチームを引っ張る古本さんのインタビュー
==============================================================

1年後の自分が想像できないほど成長できる、刺激的な環境【フィールドセールス・カスタマーサクセス役員インタビュー】 | 社員インタビュー
最終選考に進んでいる学生へアプローチできるスカウトサービス『ABABA』。新卒採用のあり方を変える可能性を秘めたサービスとして、多くの学生や企業に支持されています。設立間もないスタートアップ企業...
https://www.wantedly.com/companies/company_8134109/post_articles/880260







株式会社ABABAでは一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社ABABAからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?