注目のストーリー
すべてのストーリー
営業としての度胸や成功へ繋がる、ひたすら考え突き進む姿勢。小さい頃から説明書と睨めっこをして、「自分で考える」タイプでした。
本日は、営業経験×年目のKさんにお話を伺います!まずは、これまでのご経歴をお聞かせください。名前に「花」があるからか、実家で祖母がガーデニングをしていたからか、幼少期から花が身近にあったこともあり、昔からお花が好きです。幼稚園の頃に人生で初めて思い描いた将来の夢はお花屋さんでした。現在、お花屋さんとはかけ離れた仕事をしています。大学卒業後の就職活動では、土日祝日休みなど働き方を見て、業界を絞らず活動。就職活動相談セミナーで「営業職が向いている!」と言われたことが影響し、前職の百貨店へのルートセールスに就職しました。傘、ストール、帽子を扱うメーカーで、バイヤーへ商品提案をしていました。ルー...
記憶に残る会話と境界線を曖昧にするコミュニケーションで、お客様のすぐ隣を伴走するパートナーの位置を確立。
本日はSalesのIさんにお話をお伺いしていきます。まずは、これまでのご経歴をお聞かせください。新しい場所でもすぐに友達を作って帰ってくるほど「人と話すことが、とにかく好き」という自身の特性を活かし、アミューズメント業界など接客業務をメインに就職活動を行いました。その中で出会った、スーパーマーケットを運営する会社へ入社。ただ、そこでの接客はお客様と話す機会が少なく、自分が描いていた「接客」とは違うと感じました。「石の上にも三年と言うだろ」と叔父からの激励もあり頑張りましたが、3年経っても状況も給与も変わらず、転職活動を開始。携帯ショップの運営会社へ転職しました。接客・提案・ニーズのヒアリ...
年齢や役職に関係なく、経験者への正当な評価と給与UPを実現。PMとしての挑戦は、まだまだ続きます。
エンジニア歴30年のYさんに本日はお話をお伺い致します。まずは、これまでのご経歴とエコスフィアグループへ入社した経緯をお聞かせください。最初は、戦前からある老舗の通信会社に27年間勤務しました。20代はソフトウェア開発、ライブラリー開発を担当していました。クライアントは官公庁などが多く、目の前の業務に愚直に取り組み、34歳でプロジェクトマネージャー(以下、PM)になりました。お客様からご指名で「YさんがPMじゃないとダメだ。じゃないとお任せできない」と、何度お断りしても熱望頂くことがあったり、官公庁のプロジェクトでは、PMとしてクレジットに名前を残す仕事も成し遂げました。その後も、エンジ...
「それ以上」が得意領域!スコープ範囲外の動きを柔軟に行う姿勢は、自分自身の成長へ繋がっています!
本日は未経験からエンジニアへ入社された、エンジニア歴3年のMさんにお話を伺います!まずは、これまでのご経歴をお聞かせください。法人営業を経験したあと、通っていた料理教室の責任者から声を掛けられ、料理教室の運営と講師を兼任する働き方を始めました。自分自身が習っていた先生方と肩を並べることで身が引き締まる想いと、先生方の苦労も知り親近感が湧いたり。また、中学・高校時代の選択授業は芸術系ではなく「情報処理」を選択していたこともあり、ITリテラシーは他のメンバーよりあったようで、「この機械の初期設定とかお願いできる?」と頼られる事も多かったです。学んだスキルを活かせることは、私自身のやりがいにも...
"100人いても、やり遂げるのは1%のみ。その情熱と行動がチャンスを掴む”
本日は、エンジニア歴18年のMさんから見たエコスフィアグループについてお伺いいたします。まず初めにMさんのこれまでの経歴をお聞かせください。少し話は遡りますが、大学時代に2年程ビリヤードのお店で接客のアルバイトをしていました。立ちっぱなしの仕事を初めて経験し、座れる仕事が良いなと就職活動の軸を決定。今思うと安易な軸でしたが(笑)就職活動はちょうど就職氷河期と言われる時代で、10社エントリーして1社返答があるような状況。その1社がエンジニアの仕事だったのです。座ってできる仕事!と、迷わず飛び込みエンジニアのキャリアをスタートさせました。1年目に最優秀新人賞、2年目も受賞、3年目には役職がつ...
「エンジニアに必要なのはコミュニケーション能力や協調性です。」ECサイト開発ディレクターが考える、IT業界で活躍できる人物像とは。
2021年4月に設立されたICONIC DATA。設立時は4名だったエンジニアも2023年2月現在では20名以上と、組織が大きく拡大を続けています。今回は開発エンジニアの吉次に現在のプロジェクト内容やICONIC DATAでの働き方についてインタビューしました。本日は、エンジニアの吉次さんから見たICONIC DATAについてお伺いしたいと思います。まず初めに吉次さんが、エンジニアになったきっかけと、これまでの経歴をお聞かせください。吉次千春と申します。 ECサイトの運営・販売業務を約10年、ヘルプデスク、サーバー運用管理業務を約3年、テクニカルサポート、システムエンジニアを1年などを経...
From Aesthetics to Experiences/美学から体験へ
Hello, my name is Susanne and I am a Brand Strategist here at ICONIC DATA. I was invited to join the company by the management team as a core member to create ICONIC from the ground up as a top tier company.I went to an academy of visual and digital arts and soon after started my career first in ...
開発エンジニアの本音 "会社のチームワーク"について「メンバーが会社を良くするために考えてくれているので、こっちも頑張ろう!という気持ちになります。」
2021年4月に設立されたICONIC DATA。設立時は4名だったエンジニアも2023年2月現在では20名となりました。今回は開発エンジニアの櫻庭に現在のプロジェクト内容やICONIC DATAでの働き方についてインタビューしました。本日は、エンジニアの櫻庭さんから見たICONIC DATAについてお伺いしたいと思います。まず初めに櫻庭さんの自己紹介と、これまでの経歴をお聞かせください。櫻庭と申します。 北海道から上京して、SIer系企業に就職し、主に保険会社の基幹システムの開発に14年間携わりました。 その後、技術的な成長に行き詰まりを感じたため、様々な技術を活用した開発が出来る環境...
シンガポールから単身来日。到着した日本の気候は寒くて堪えたけど、メンバーの歓迎と親切で、私の心は暖かくなりました。
初めまして。ICONIC DATA株式会社 営業部の Chermaine Ng(シャーメイン・ング)と申します。私の出身は、アジアの中でも「小さな赤い点」と呼ばれる、暖かな日差しが降り注ぐシンガポールです。(マーライオンのいる国です!)生まれも育ちもずっとシンガポールで、シンガポールのグループ会社から日本のICONIC DATAに出向しています。実はまだ2カ月も経っていない、極暖の国から寒いの12月中旬に日本に来たばかりです 気候に慣れるまで少し時間がかかりました。2021年にシンガポールの会社に入社して以来、多くの人から「どうやって日本語を勉強したのか」と聞かれ、みんなさんはいつも私の...
ポジティブでハッピーなオーラを纏うために、私が大切にしていること。
私にとって、営業の仕事は対人の仕事と考えています。相手が今何を考えているか、何を求めているのか、これからどんなことを期待しているのか、常に考えています。その感性を作るために、普段の趣味でもありますが、週末に好きな街でお散歩することが多いです。沿道の風景、出会った人、喫茶店、アート作品に触れるようにしています。営業として、ポジティブでハッピーオーラを出すことが大切だと思います。好きなエッセイスト松浦弥太郎氏は、仕事もプライベートも、ハッピーな気質でいられるには、この4つを目指していると書いていました。①役に立つこと②褒められること③必要とされること④心から愛すること私もこれを胸に日々仕事に...