- マネージャー候補/UXデザイン
- マネージャー
- キャリアアドバイザー
- 他20件の職種
- 開発
- ビジネス
- その他
会社という組織の中で、所属するメンバーが何らかの行動を起こす際に「どのように考えるべきか」「どのようなスタンスで取り組むべきか」「何を基準として行動を選択するか」を定めた行動指針。会社ごとに、何を善とするかの倫理観、何を評価するのかを表す評価軸はそれぞれ異なっているため、各企業の行動指針を見ていくと、かなり各企業のカラーが見えてきます。
セブンデックスでは、メンバーが20人に達した頃に上記8つの行動指針が策定され、ボードメンバーから全社に向けて発表がありました。策定する過程の中で、ボードメンバーがメンバーから意見を聞く会が設けられたり、メンバーが各々どんな文化を築きたいのか考えるワークが設けられたりと、会社のWillと今所属しているメンバーのwillを伝え合い、重ねながら検討されました。策定にかかった期間は半年ほどだったと思います。
ひとつひとつの行動指針の詳細はこちら
しかし、行動指針を発表したものの、普段の社内の会話で登場することもあまりなく、マネージャーとメンバー間で隔週で行われている1on1中もあまり行動指針を軸とした評価軸で話されることもなく。そのまま3ヶ月ほどがすぎ、策定したものの文化を作る指針となるはずの行動指針が形骸化している、中々メンバーの業務の中に馴染んでいない感覚がありました。
セブンデックスはまだまだ25名前後の小さな会社ですが、組織のカルチャーが育たなければ、今後のセブンデックスの企業価値の向上もない!といったボードメンバーの経営思想があります。これはまずい!早速「行動指針の浸透」を目的としたチームが結成され、6ヶ月を一旦の目処に動いていくことになりました。
目次
- 行動指針の浸透ステップ
- とりあえずボードメンバに課題感のヒアリングしてみることに…ボードメンバー・マネージャー
- 社内アンケートで解釈の一致度を測定
- メンバーの名前の声を拾うためのヒアリングメンバー
- 行動指針 解釈の一致が最初のミッション!
- 次は、理解フェーズ!
- 行動するインセンティブ設計
- 毎月25日に行動指針の浸透度をチェック
行動指針の浸透ステップ
まずは、行動指針が浸透するまでに必要な要素を見直し、ステップ化し、行動指針の浸透に必要とされているステップは、認知・理解・共感・行動・習慣化の5つであると定めました。
行動指針浸透施策に関する基本情報はこちら