注目のストーリー
すべてのストーリー
【密着取材】 インターンから新卒PMへ!研修動画プロジェクトの最前線に密着!
「研修事業のPMって、どんな仕事をしているの?」今回は、新卒研修事業のプロジェクトマネージャーとして活躍する牛奥さんの1日に密着!はてなベースでは、研修動画の企画・制作・販売を行う事業が進行中。その中心でプロジェクトを推進し、チームをまとめているのが彼女です。インターンからスタートし、現在は新卒社員として活躍中の牛奥さん。彼女の仕事の流れや、大切にしていることを1日密着してお伺いしました!牛奥さんのプロフィール2024年2月 インターンとしてはてなベースに参加2024年7月 新卒社員として正式入社現在、研修動画のプロジェクトマネージャーとして活躍中1日のスケジュールはてなベースのPM業務...
【インターン座談会】~はてなベースの魅力とは?~
こんにちは!採用の川島です。今回は、はてなベースで活躍するインターン生2人に、普段の仕事内容やはてなベースに参加したきっかけ、インターンの魅力について語ってもらいました✨【インターン生プロフィール】📍藤森さん(写真左)大学でデザインを学ぶ傍ら、フロアボールに熱中。2024年9月からはてなベースのインターンとしてJoin。研修事業部にてスライドのデザインや動画編集を担当。📍石井さん(写真右) 大学でデザインを学ぶ。趣味はお琴。2024年7月にはてなベースのインターンとしてJoin。研修事業部にてデザイン業務やアバターキャラクターの作成を行っている。トップ画イラストは、石井さんデザイン。はて...
オフィス用品も断捨離!?未来を見据えるインターン生の多彩な挑戦
メンバーインタビュー第7弾!総務を一手に請け負う、杉本さん✨最近ハマっていることは、「部屋の断捨離」(オフィスは彼によって綺麗が保たれている!)「あれもこれも捨てられそうで怖い」と言われることもあるそうですが…💦今回は、そんな杉本さんがどんな思いではてなベースに携わっているのかインタビューしてきました✨プロフィール千葉県浦安市出身、大学卒業後、会計士試験を目指し、税理士事務所でインターン。昨年6月にはてなベースにジョイン。現在は、弊社併設している田村税理士事務所での会計税務業務・顧客対応など業務全般、はてなベースでは、経理や労務、給与計算などコーポレート業務全般を担当している。大学卒業後...
異色のキャリア!飲食業からVライバー!?、そしてDXベンチャーへ――採用担当者が語る挑戦と成長のストーリー
今回はWantedlyの裏側を担当する川島さんをご紹介します。直近の海外旅行はインドへの一人旅!Wi-Fiもクレジットカードも使えない状況を乗り越え、無事に帰国した、「追い込まれるとワクワクする」という彼女。はてなベースでは採用周りを担う彼女に、仕事の魅力ややりがいについても伺いました✨【プロフィール】東京都出身。新卒は大手飲食チェーンに入社。1年目で新店舗立ち上げに携わり、70人のスタッフの接客指導を担当。その後、同社を退職して上京し、フリーランスとして声の仕事をしながら、ベンチャー企業で営業やカスタマーサポートに従事。さらに、教育系ベンチャー2社経験し、はてなベースに入社。現在は研修...
「中小企業の“はてな”を解決するバックオフィスの万屋となる-社名とロゴに込めた想い-」
2025年、はてなベースは3期目を迎えました。この記事では、私たちの原点である「ロゴや社名の意味」に迫りつつ、会社の成り立ちや未来への展望をお届けします。中小企業の"はてな"を解決する"職人集団"社名である「はてなベース」の由来中小企業のはてなを空に飛ばすお手伝いなぜ気球なのか?私たちの出発点 — なぜこの事業を始めたのかはてなベースの行動指針と多様性「一芸に秀で、一芸を極める」メンバーの多様性最後に… あなたの力で未来を変えませんか?あなたの力が、企業の未来を変える中小企業の"はてな"を解決する"職人集団"2年前、私たちは「経営者の"はてな"を解決する"ベースキャンプ"から、新たなる挑...
大手不動産ディベロッパーからベンチャーへ転職!面接で即決した【はてなベースの魅力】
今回は、人事・総務・経理等の社内のバックオフィスの責任者、三輪さんをご紹介します。代表世戸口が最近始めた日記。更新されるたびに、世戸口からチャットで送られてくるというエピソードも(笑)一応毎回しっかり読んでいるそうです(笑)はてなベースでバックオフィスの基盤を支える彼に、仕事の魅力ややりがいについて語ってもらいました。【プロフィール】神奈川県出身。不動産ディベロッパー→大型商業施設MD→フリー→はてなベース。現在は、総務、人事、管理会計、財務関係、研修コンテンツの作成などを担当しています。大学時代はベンチャーでインターン、新卒は大手不動産31歳は社内で最年長、会社のスピード感に惹かれた大...
【オフィスツアー】クリエイティブな発想が生まれ、自然と香りに癒されるオフィスを紹介します
こんにちは、はてなベース採用担当の川島です。昨年10月、事業拡大に伴いオフィスを早稲田から曙橋に移転しました。本記事では、新しくなった弊社オフィスをご紹介します。ぜひ最後までご覧ください!ポイント1 自然が織りなすリラックス空間オフィスのワークスペースには多くの観葉植物が置かれ、自然の癒しを与えてくれます。これらは社長のこだわりから設置されたものですが、他の社員からは「窓際に追いやられている」というユーモアも(笑)。それでも、この植物たちはオフィスに欠かせない存在です。さらに、電気周りには造花のツタを飾り、エントランスには、流木をインテリアに取り入れることで、温かみのある自然な緑が溢れ...
【挑戦が未来を創る:仲間と共に成長した2024年】
皆さま、改めまして明けましておめでとうございます!2024年は、新規事業の展開とオフィス移転(早稲田 → 曙橋)を経て、大きな成長を遂げた1年でした。本日は、そんな1年を数字で振り返りながら、はてなベースの歩みを共有します!【メンバー数は、なんと「3倍」に!】✨メンバーを惹きつけた3つの魅力”Hatena,Content”:新規事業が生んだ壮大な挑戦多彩なメンバーの活躍を支える環境メンバー構成を数字で可視化最後に はてなベースで一緒に成長しませんか?【メンバー数は、なんと「3倍」に!】2024年、はてなベースのメンバーは12名 → 45名と3倍に!(2024年1月1日時点→2024年12...
【あけおめ!】はてなベース3期目がスタートしました
みなさんこんにちは。はてなベース代表の世戸口です。2024年12月30日にはてなベース2期末の忘年会を終え、30日の朝、若干二日酔いの状態で地元の名古屋につきました。休む間もなく走ってきた2024年。ほぼ唯一?の休みとなった12月30日の午後、気が抜けた緩みからか、発熱...🤧今記事を書いている1月2日まで、ずっとお布団の中にいながらたまに布団の中から空を見上げてました。正月とは...。過去の振り返りというものをSNSで発信したり、わかりやすい数字目標を大々的に宣言することはしないタイプのですが、せっかくの機会なので、前期を振り返っていこうと思います。10人で集まった2023年12月の忘...
今年もありがとうございました。忘年会&よもやま会2024年
1.よもやま会とは皆さん、こんにちは。採用担当の川島です。はてなベースでは定期的に「よもやま会」と呼ばれる懇親会を開催しています。部署や年齢を超えた自由な交流を通じて、メンバー一人ひとりがフランクに話し合える場です。今回は、忘年会も兼ねた特別な回として開催しました!・日時:2024年12月28日 18:00~・場所:弊社office今年も多くのチャレンジがありましたが、最後にみんなでリラックスしつつ、1年を振り返る素敵な時間を過ごしました。よもやま会恒例の「代表からの挨拶」では、今年の総括とメンバーへの感謝と来年への意気込みが!2.よもやま会の様子をチラ見せよもやま会では、社内のメンバー...
「ぶっちゃけ後悔してる?新卒でベンチャーに入った女性社員の本音とは?」
物静かな雰囲気の牛奥さん。趣味は、なんとお酒とカラオケ。🎤十八番は、ポルノグラフィティのサウダージ。カラオケに行けない日はお風呂場で熱唱してストレス発散。月1で開催される会社の飲み会が最近の楽しみです。Q1. 簡単に自己紹介をお願いします!牛奥:はてなベース研修事業部の牛奥(うしおく)と申します。約半年のインターンを経て今年9月にはてなベースに入社し、主に動画制作のマネジメント業務に携わっています。Q2. なぜはてなに入社することを決めたのですか?牛奥: 高校生の頃から動画編集やパソコンスキルを学んでいました。大学1年からSEO/SEMマーケティングやデザイン系の仕事を経験し、既にキャ...
筋肉とDXの架け橋 ― はてなベースで描く未来と鍛える日々
インタビュー記事、第4弾は、創業初期メンバー。田村直大さんのお話をお伺いします。丁寧にゆっくりと言葉を紡ぐ姿が印象的でした。Googleカレンダーには毎朝5時から「ジム!」と記載が!!カレンダーに入れているけど、冬場は努力目標だそうです(笑)Q1. 自己紹介をお願いします田村:はてなベースの創業初期メンバーで、現在は融資支援やfreeeの導入支援を中心に行っています。趣味は筋トレで、最近の目標はベンチプレスで100kgを持ち上げることです(笑)。私は公認会計士と税理士の資格を持っています。PwCという監査法人で監査業務に従事していました。主に投資信託や不動産ファンドなど、特殊な分野を担当...
「高専卒からDXの未来を担う若きホープへ ― はてなベースで描く挑戦と成長のストーリー」
普段はおっとりとした雰囲気を身にまとい、ゆっくりとした口調でお話してくれた若きホープ、こうしさん。レモンジャム入りのシフォンケーキがデスクにさりげなく置いてあり、「これが集中の秘訣です」と照れ笑い。彼の温かみがある人柄が見えるひとコマでした。Q1. 高専卒業後、はてなベースにたどり着いた経緯を教えてください。こうし:「高専卒業後は総合コンサルティング企業にITエンジニアとして入社しました。前職はエンジニアとコンサルタントが協力して大企業向けにDXを行う会社でした。セールスフォースやSAPなどを使用して、導入先の社内業務をDXする業務を行っていました。 実際に業務が始まった後は、エンジニ...
29歳、熱血事業部長が語る、学生インターンとの挑戦と未来!
こんにちは、はてなベース採用チームです!今回はDX事業部の部長を務める、宮澤さんにお話を聞いてみました。正社員複数名とインターン生を一人で束ねる男の悩みに迫ろうと思います!Q1. まずは自己紹介をお願いします。宮澤はてなベースで開発責任者をしています、宮澤と申します。大学院ではビッグデータを活用したビジネスデータの分析を研究していました。趣味はゴルフで、週末に早起きしてラウンドするのが一番のリフレッシュです。あと、Switchの牧場物語も好きで、のんびりプレイする時間が私の癒しですね。Q2. 学生インターン生との日常のやり取りで印象に残っていることは?インターン生の「できないことができる...
ぼくは公認会計士試験の受験を12月に控える社長
公認会計士試験の三次試験の勉強をしながら、社長業務もこなす世戸口社長。「早く仕事に集中したい」と語る世戸口社長に試験1週間前の現状と意気込みを聞いてみました!Q: 社長をしながら会計士試験に挑戦されているとのことですが、今はどのような状況ですか?世戸口: 今ちょうど試験の1週間前です。今年の8月頃から本格的に勉強を始めました。最初の3ヶ月くらいは土日にカフェで勉強するのがメインでしたが、2ヶ月前からは平日の夜も勉強を取り入れています。仕事帰りにお酒を飲みたい気持ちを我慢して、勉強時間を確保していますね。Q: 仕事と勉強を両立するのは大変だと思いますが、会計士試験は簡単ではないですよね?...