注目のストーリー
すべてのストーリー
ランウェイの舞台裏|MURRAL 25春夏コレクションで見るCEORYのプロデュース力
先日9/7に、MURRALの2025年春夏コレクションのランウェイショーが開催されました。華やかなショーの表舞台はYouTubeやテレビなどで何となく見たことがある方が多いかと思いますが、今回はその舞台裏に注目してみたいと思います。MURRALは「日常に少々のドラマチックを」というコンセプトのもと、繊細かつ大胆なデザインが特徴のブランドです。独自のテキスタイルや、複雑なパターン、職人の手仕事による美しい刺繍が際立つアイテムの数々。今回のコレクションでは、デザイナーの関口が描いた抽象画のようなグラフィックが目を引きました。花柄を描いた後に柄の一部を消し取ることで、原型を留めていない不思議な...
CEORYカレッジ:未来のブランドを共に創る学びと成長の場
私たち株式会社CEORYでは、ワンストップのブランド運営を強みに、各専門分野に特化したメンバーが集結しています。しかし、その強みが「分業意識の高まり」となり、各部署間の連携やコミュニケーションが課題となることもあります。 そこでCEORYでは、全社員のアパレル基礎知識の共有と、部署間の理解を深める場として「CEORYカレッジ」をスタートしました。これは、単なる学びの場ではなく、メンバー全員が「ブランド運営」のプロとして成長し、お客様の期待を超えるブランドを生み出すためのプラットフォームです。CEORYカレッジの魅力とは?毎週の学びが未来の自分を変える CEORYカレッジは、週に1回、社...
唯一無二!CEORYオリジナル研修プログラムとは!?
当社では新卒入社した新たな仲間向けに「CEORYオリジナル研修プログラム」を一週間にわたって実施しています。まずビジネスマナーから始まり、オフィスでのルール、PCアプリと事務機器の理解、時間管理、職場内でのデジタルコミュニケーション、会社の財務と管理、仕事を円滑に進める方法やオフィスツールの活用法、そしてファッションビジネスにおける歴史からマーケティング論、プロジェクトマネジメント、プレゼンまで、社会人一年目というより三年くらいまで身につけておきたいテクニカルスキルを徹底して叩き込みます。さらに極めつけとして関連会社であり、超体感研修という新しい企業研修を提供する株式会社クレヨンズによる...
9月インターン内容 | 各コース概要
本ストーリーでは、インターンの詳細をまとめております。各コースでは実際の業務を体験していただく内容を用意しておりますので、興味のある職種のインターンへ是非ご参加ください!◆実施日程(連日2日間で1日程となります)・広告コース ┗①9/12(木),9/13(金)の各日10:00~13:00 <応募締め切り:9/10(火)>※定員につき応募締め切り ┗②9/19(木),9/20(金)の各日14:00~17:00 <応募締め切り:9/17(火)>・PRコース ┗①9/5(木),9/6(金)の各日10:00~13:00 <応募締め切り:9/3(火)>※定員につき応募締め切り ┗②9/26(...
8月インターン内容 | 各コース概要
本ストーリーでは、インターンの詳細をまとめております。各コースでは実際の業務を体験していただく内容を用意しておりますので、興味のある職種のインターンへ是非ご参加ください!◆実施日程(連日2日間で1日程となります)・SNSコース ┗①8/8(木),8/9(金)の各日10:00~13:00 <応募締め切り:8/6(火)> ┗②8/22(木),8/23(金)の各日14:00~17:00 <応募締め切り:8/20(火)>※定員につき応募締め切り・広告コース ┗①8/8(木),8/9(金)の各日14:00~17:00 <応募締め切り:8/6(火)> ┗②8/29(木),8/30(金)の各日1...
代表者による会社説明動画のご視聴はこちら!
皆様、こんにちは。株式会社CEORYの代表取締役のCEOセオと申します。この度、会社説明動画を作りました。簡単なものですがCEOセオと名乗っている私のこれまでのキャリアや、なぜCEORYである必要があるのか、また当社のブランドについて、そして最後に当社の可能性についてまとめております。大体40分くらいありますが、こちらをご視聴いただければ当社の目指す方向性や、分散型自立組織の構築方法についてもご理解いただけると思いますので是非ご確認いただけますと幸いです。25年卒の新卒向けの応募は以下から申し込み可能です。それでは皆様にお会い出来るのを楽しみにしております!株式会社CEORY代表取締役社...
CS | これまでとは別の視点を持つ。“好きなファッション”を仕事にする決意
こんにちは。株式会社CEORYヒューマンリレーション担当の依田由利子です。今回のインタビューは、第二新卒で今年4月に入社したAudireのカスタマーサポート担当の多比良日菜です。最後までご一読ください。―第二新卒での入社ということですが、前職はどのような仕事をしていたのですかファッション雑誌が好きでコーディネートを考えるのも好きでしたから、学生時代にアルバイトでレディースアパレルブランドの販売員をしていました。自分に会いにきてくれるお客様がいましたし、コーディネートを発信することにやりがいを感じ、大学卒業後も正社員として働いていました。自分としてはずっとアパレル業界で働くことを考えていた...
SNS | やりたいことだらけの自分が巡り合った、“全部”が叶う仕事
こんにちは。株式会社CEORYヒューマンリレーション担当の依田由利子です。今回のインタビューは、新卒で今年4月に入社したMURRALのクリエイティブ担当の宮原日毬です。最後までご一読ください。―新卒での入社ですね。どのような将来を描いて就職活動をしていましたか?私は服飾専門学校で三年間学びました。実は二年制の科を卒業する段階で仕事として何をやりたいか決まっていなかったのでもう一年勉強しようと、主にファッションショーを学ぶ専攻科に進学しました。ファッションの仕事がしたいけれど、やりたいことは一つじゃないと思っていましたから、どのように就職活動をすればよいか、正直なところ難しかったです。―ど...
Ad | 1年の準備は無駄にならなかった。今では広告したかったものを広告する日々
こんにちは。株式会社CEORYヒューマンリレーション担当の依田由利子です。今回のインタビューは転職して今年4月入社、MURRALのデジタル広告を担当して2カ月が経過した工藤嶺さんです。ぜひ最後までご一読ください。──転職前はどのような業界で仕事をしていたのですか? デジタル広告の会社に勤めていました。どういう媒体を使ってどういう広告を配信していくべきかをプランし、その配信状況を見て設定変更するべきかどうかを再検討する、というようなプランナーと呼ばれる業種でした。──転職しようと思ったきっかけは? 汎用性のあるスキルが身に付いていないなと感じたのが大きなきっかけです。最近AIの発達について...
PR | 飛び込んでみる。行動がたぐり寄せた出会いとキャリア。
こんにちは、株式会社CEORYの工藤 嶺です。今回は弊社でPRやカスタマーサポートを担当する錦織 麻莉奈さんです。錦織さんがCEORY に入社するに至った経緯や、錦織さんが感じるCEORYの魅力などを伺いました。ぜひ最後までご一読ください。──CEORYに入社して何年目ですか?2年目です。──現在の業務内容を教えてください。 MURRALのPRを担当しています。その他にもPOP UPや、月に1度の試着会で接客も担当しています。より多くの方に知ってもらうにはどうしたらよいか、どうしたら良いブランドイメージを持ってもらえるかをいつも考えています。──そんな業務の中でやりがいを感じるのはどんな...
SNS,Ad | 学びの積み重ねと自己成長への情熱が築くキャリア。
こんにちは、株式会社CEORYの新卒採用担当の多比良日菜です。社員インタビュー6人目は、柴田菜々穂さんです。仕事のやりがいや仕事に対する考え方などを伺いました。是非最後までご一読ください。──CEORYに入社して何年目ですか? 2022年10月に入社し、現在2年目です。──現在の担当業務を教えてください。 AudireのSNSや広告運用に関連するクリエイティブの作成、撮影、クライアントとの連携調整、PR業務などを担当しています。 クリエイティブなアイデアや広告戦略でAudireの魅力を表現できるよう取り組んでいます。──そんな業務の中でやりがいを感じるのはどんな瞬間ですか? SNSや広告...
PM | 仕事とは大変なもの。良い商品を届けるために妥協はしない。
こんにちは、株式会社CEORYの新卒採用担当の錦織 麻莉奈です。社員インタビュー5人目は、MURRALの生産管理を担当する八木 玲音さんです。仕事のやりがいや仕事に対する考え方などを伺いました。是非最後までご一読ください。──入社して何年目ですか? 昨年の1月に入社したので2年目です。 CEORY入社前は、コレクション系のブランドでパタンナーをしていたのですが、ドメスティックブランドで生産管理をしたいと思っていました。そのタイミングでAudireの生産管理を担当している佐藤からMURRALが生産管理を募集していると聞いて、紹介してもらってCEORYに入社しました。──現在の業務内容を教え...
MG |「人」が人生のポイント。大企業からベンチャー企業への転職の先に目指すもの
こんにちは、株式会社CEORY 新卒採用担当の柴田 菜々穂です。社員インタビュー4人目は、Audireの事業マネージャーの倉橋です。これまでの経歴やCEORYの魅力を語っております。是非最後までご一読ください。──入社して何年目ですか?昨年の4月に入社し、先月2年目を迎えました。── 経歴を教えてください。CEORY入社前はブライダルファッション業界におり、スタイリスト・商品企画・生産管理・海外物流貿易・新規事業の立ち上げから運営責任者など、幅広く携わっていました。20歳半ばに個人事業主として2年、その後IT企業の人事総務に1年ほど働いたのち、ブライダル業界に戻りました。ブライダル業界で...
EC,MG | 社会人1~2年目の経験は、 その後の仕事の原点として存在し続ける
こんにちは、株式会社CEORYの新卒採用担当の錦織麻莉奈です。今回は、弊社でECサイト運用を担当する田中千晶さんです。現在の田中さんをつくった過去の経験や、働く場としてのCEORYの魅力などを伺いました。是非最後までご一読ください。──まずは経歴を教えてください。 文化服装学院を卒業後、編集者のアシスタントとECサイト構築会社の社員という二足のわらじで約2年働きました。その後、株式会社BRHにECディレクション担当として入社。その会社の分社化によって設立された株式会社CEORYに入社して3年目です。──現在の業務内容を教えてください。 ECサイトの運用です。まず、日々の売上管理から施策立...
Designer|デザイナーが語る感謝の思い。「作りたい」が「続けたい」に変わるデザイナー人生とは・・?
こんにちは、株式会社CEORY 新卒採用担当の柴田 菜々穂です。社員インタビュー2人目は、村松祐輔とともにMURRALのデザイナーを務める関口愛弓です。デザイナーになるまでの経緯や仕事への向き合い方などをうかがいました。是非最後までご一読ください。──MURRALのデザイナーがどのようにキャリアを積んできたのか、気になる方も多いかと思います。これまでの経歴を教えていただけますか?杉野服飾大学を卒業後、ドレスメーカー学院の4年生に進学。その後25歳の時に個人事業主として『MURRAL』をスタートさせました。コレクションブランドというよりは衣装などの受注生産をメインに行なっていました。──"...