1
/
5

「私はBtoBマーケティングでキャリアを築く」。新卒マーケターが見据えるSaaSの未来

SNSに強みを持つ広告事業を展開しているほか、キャンペーン支援など関連プロダクトを幅広く提供するアライドアーキテクツ。現在も多くのチャレンジを続け、新卒・中途問わず優秀なメンバーが集まる組織として注目を集めています。今回は、新卒入社後に広告運用を経てプロダクトカンパニーのマーケティング部で活躍する鈴木優里(すずき ゆり)さんに、BtoBマーケや今後のキャリアについてお話を伺いました。


「マーケティング支援のSaaSは必ず役立つ」期待できる”市場性”


――プロダクトカンパニーのマーケティング部ではどのような業務をされているのですか?


鈴木:私がいるプロダクトカンパニーのマーケティング部では、アライドアーキテクツがいくつか持っている「企業様のマーケティング活動を支援するプロダクト」のオンラインマーケティングをしています。コンテンツ作り、SEO、広告、LPの入れ替えなど、プロダクトに関わるマーケティングを全般的に担当しています。

元々アライドアーキテクツは営業が頑張ってプロダクトを売る傾向が強くて。要するに、マーケティングが弱かったんですよね。営業は顧客リストを作るところから仕事をしていたんですけど、それっていわゆる「属人的」で、一人でできる量や成果に限りがあるじゃないですか。

人が増えないと売り上げも伸びない、すると給料も中々上がらない。そんな悪循環を懸念して「マーケティングに力を入れよう」と立ち上がった部署なんです。

マーケティングがきちんと出来ていれば、本当にニーズのあるお客さんにピンポイントでアプローチすることができます。受注確率も上がり、営業メンバーは「クライアントと直接コミュニケーションをとり、ニーズに応える」という営業にしかできない価値ある仕事に集中することができます。

このように、私たちは自分たちのことを持続可能なビジネスを作るための中核を担う「センターピン」だと思っています。


――SaaS市場が今後どのように伸びていくのかについて教えていただきたいです。


鈴木:私は元々、企業様のダイレクト広告を運用している部隊に4年間いました。その中で多くの企業のマーケターさんとやり取りを重ね「マーケターさんって、死ぬほど仕事が多いな」と思ったんです。

お客さんのリアルな声からニーズを見極めマーケティングに活かす試行錯誤をするわけですが、その過程ではやることがたくさんあるわけです。

そこで、効率化できるところは効率化して、マーケターさんの時間をつくるサポートをすることがこれから重要になると感じました。

マーケティングはどの企業においても必要ですし基盤になっています。「マーケティングの支援をするSaaS」はどの企業においても役立つはずなので、「市場性はかなり大きい」と思っています。


プロダクトをどれだけ愛せるか。BtoBマーケに必要なのは「熱量」


――BtoBマーケの領域でご自身のキャリアを築いていこうと思ったきっかけを教えてください。


鈴木:ダイレクト広告の運用者として企業様に関わっていたとき、自分が関わる領域が限られることに対して「専門性を深く突き詰めることができるのは良いけれど、一部しかお手伝いできないのは嫌だな」という葛藤が生まれました。

一方、自社のマーケティング活動であれば、広告やメルマガといった一部の手段にとらわれることなく、「そもそもどのようなメッセージでマーケットに訴求すればいいのか」と上流の部分から考え、意思決定し、施策をスピーディーにまわしていくことができます。私はそこに魅力を感じました。

実際にアライドでマーケティングを行う中で大きなメリットだなと感じたのは、アライドが持つ6つのプロダクトのマーケティングに横断的に関われるので、1つのプロダクトの施策で得た知見を他のプロダクトの施策に活かすことができる点です。また、そのプロダクトをお客さんの顔を直接見て売っているメンバーとも距離が近い会社なので、直接話を聞くことでニーズを解像度高くキャッチアップすることができるというのもメリットですね。

このようにアライドアーキテクツにはBtoBマーケに挑戦しやすい環境が用意されているなと感じたので、今後この領域でキャリアを築いていこうと決めました。


――BtoBマーケでは、どういうスキルや要素を持ってる方が向いていると思いますか?


鈴木:まずBtoCのマーケだと「このコスメが好き」とか「この企業のブランドが好き」など自身の好みがそのままマーケティングに役立つことがありますが、BtoBのマーケでも「まずはプロダクトを愛せるかどうか」は大切な要素だと思います。

私は元々自社のプロダクトを実際に使っていたこともあり、ある程度詳しく「プロダクトへの愛」も感じていました。そもそも自分が価値を信じられず、愛情を持ちにくいものに対して意識を向け続けるのは難しいですし、「仕事だから仕方ない」と義務感で仕事をするようになってしまいます。自社商品・サービスに対する愛情や熱量はマーケティングの精度に関わってくるので、すごく重要なんですよね。

そして、自分や社内の知見だけではなくて、パートナーさんの知見を借りたり、レイヤーや職種の違う人と連携して工夫してこそマーケティングの成果が出ると思っています。チーム全体を見渡しメンバーの役割や仕事内容を理解すること、そして周りにいる人を大切にできることも大事なスキルだと思います。

パートナーさんとの関係性においても「受発注だけ」ではなくパートナーさんに寄り添い「一緒に頑張っていきましょうね」と言える関係性を築けるような人。このスキルを持った人は、成果を出すための大きな役目を果たすと思います。


BtoBマーケは「前例がない」今だからこそ面白い。


――鈴木さんの今後の目標やビジョンを教えてください!


鈴木:今はソーシャルの時代なので、アライドアーキテクツのミッション「ソーシャルテクノロジーで世界中の人と企業をつなぐ」にすごく共感しています。

誰もがSNSで自分の意見を発信できるようになったため、生活者への嘘はすぐにバレます。企業も本質的に良いことをしないと生き残っていけない時代です。だからこそ「本質的で、その場しのぎじゃないマーケティングをしよう」というメッセージだと私は理解しています。本質的に良いことをすれば結果的に生活者もハッピーになれるので、「売り手良し」「買い手良し」「世間良し」の三方良しとなりますよね。

今はまだその三方良しの形が小さいですが、もっと良い仕事をして、それを広げていけたらいいなと思っています。


――入社を迷っている方、BtoBマーケに興味がある方に一言お願いします!


BtoBマーケは汎用性があるので、この分野で力を身に付けることは今後のキャリアにとってプラスになると思いますよ。

例えば、これからコスメ系のマーケターになろうとしても、BtoCの業界には実力のある凄いマーケターがたくさんいます。そういう状況で一から戦うとなるとキャリア設計がすごく難しいじゃないですか。

もちろんBtoBマーケの領域にも凄いマーケターがいっぱいいらっしゃるんですけど、BtoCのマーケよりも前例が多くないので「キャリアの選択肢」としては良いと思いますよ。

本当にここからキャリアを築くという意味では、すごく面白いはずです!



世界中の人と企業をつなぐ。アライドアーキテクツが募集するポジション一覧【2019年5月更新】

世界中の人と企業をつなぐ。アライドアーキテクツが募集するポジション一覧【2019年5月更新】 | アライドアーキテクツ株式会社
アライドアーキテクツは、「ソーシャルテクノロジーで、世界中の人と企業をつなぐ」というミッションのもと、企業と生活者をつなぐ"架け橋"となるマーケティング支援を手がけている会社です。自社開発によるSaaS型プロダクトと専門性の高いソリューションを掛け合わせることで、独自のマーケティング支援サービスを提供しています。 ...
https://www.wantedly.com/companies/AlliedArchitects/post_articles/166271
アライドアーキテクツ株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
アライドアーキテクツ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
19 いいね!
19 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

アライドアーキテクツ採用担当さんにいいねを伝えよう
アライドアーキテクツ採用担当さんや会社があなたに興味を持つかも