400万人が利用する会社訪問アプリ
Masumi Harada
「北欧、暮らしの道具店」というECメディアの法務として、健全な管理体制の構築を主なお仕事としています。 ほかにも、上場準備、内部監査、情シスなど幅広い業務に携わっています。 カオスは友達。 1988年生まれ。大学院修了後、自己研鑽の期間を経て、社会人向け教育のスタートアップにジョイン。 管理部門の立ち上げや、資金調達(エクイティ、デット)、事業計画や資本政策の策定などの管理系業務を経験。 最終的に会社はバイアウトによるイグジットを選択し、デュー・ディリジェンス全般を担当しました。 その後、クラシコムにジョイン。 スタッフが安心して事業成長に集中できる環境を作るために何ができるかを考えながら、日々奮闘中です。 お休みの日は、スパイスカレーを作ったり食べたり、ロードバイクに乗ったり、水風呂に入ったりしています。
Yoshiko Hyodo
クラシコムで経理・労務・総務などのお仕事を担当しています。 rakumoやkintoneの導入にも携わりました。 会社を良くする仕組みを考えるのが好きです。
▲クラシコムが運営する「北欧、暮らしの道具店」のサイトには、月間200万人以上の方が訪れます。
▲オリジナルの商品開発は、雑貨・アパレル・メイクなど多岐に渡ります。
▲オリジナルポッドキャストは、年内に累計再生回数が1000万回を突破見込みです!
▲世界観でつながるビジネスの独自性が評価され、2021年度「ポーター賞」を受賞しました。
▲現在は、リモートワークを中心に、必要性に応じて月数回出社するというワークスタイルです。
▲東京都国立市にあるオフィスには、執務スペースの他に撮影スタジオも併設されています。
会社情報