プライバシー・セキュリティ・AIのデジタルリスクに立ち向かう
Priv Tech株式会社は、「プライバシー」「AIリスク」「サイバーセキュリティ」の3軸から企業のデジタルリスクを軽減することをミッションとしています。テクノロジーの進化とともに複雑化・多様化するリスクに対し、適切なソリューションを提供することで、クライアント企業の成長を支援します。
価値観
Priv Techでは、現状維持よりも未来を見据えた挑戦を大切にしています。「こうすれば安全」「こうすれば失敗しない」そんな既成概念の中では、新しい価値や技術は生まれません。たとえ100%ではなかったとしても意義のある一歩であれば、そのリスクをとります。社会やテクノロジーが急速に変化する中で、本当に必要なのは「今を守ること」ではなく、「次を創ること」。Priv Techは、ユーザーや企業、社会が“もっと良くなる”未来に向けて、信念あるリスクをとる集団であり続けます。
スーパーフレックスでフルリモートワーク。完全にアウトプット重視なので、働く場所や時間に関して、とやかく言うことはありません。国内にも海外にも仲間がいます。
お散歩して汗をかいたらお風呂に入ってもいいし、眠い時は昼寝もしたっていい、波が良い時はサーフィンをしてもいい会社です。ただ、その分、密で高頻度なコミュニケーションを大事にしています。
旧時代的な縦ラインの組織は作りません。弊社はティール組織を目指しています。代表含め全員がフラットな組織で、プロジェクト単位で組織を組成します。またプロジェクトに紐づかないバックオフィス系の仕事を全て自動化 or アウトソーシングを目指しています。年齢を問わず裁量権があるため、インターン生などの若手も多く活躍しています。
爆速/爆即。代表自身の意思決定も爆速。権限移譲も柔軟にしています。それぞれのプロジェクトチームが自ら考えて自走する組織です。
まだまだ小さな組織ですが、世界と戦っていくためにもスピードを重視しています。
他人や他社と違うことをしています。同じやり方では、日本から世界に飛び立てません。代表自身も、ユニークな思考の持ち主です。「インターネット社会を再構築」するためには、いまの仕組みをゼロベースで考えなおす創造力が求められます。何気ない日常に問題意識を持つことが0→1の創造に繋がります。
Priv Techのサービスには、生成AIをはじめとするAIや、アドテクなど、最新の技術が求められます。そのため、海外のトレンドを常にウォッチしています。それぞれの分野で日本の第一人者たちと常にコミュニケーションをとる。また必要に応じて、海外出張で現地のベンダーなどと情報交換をすることもあります。これらの取り組みが常に時代の最先端を走るサービスづくりの源となります。
Priv Tech株式会社 のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ
スタートアップに出向中の弁護士に聞く、事業会社で働く醍醐味とは?
メンバーと話せる
仕事に興味がある方へ他の募集も見る
会社情報
東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー34階
2020/3 に設立
中道 大輔 が創業
10人のメンバー
1億円以上の資金を調達済み / 3000万円以上の資金を調達済み / 社長がプログラミングできる