400万人が利用する会社訪問アプリ

  • プロダクトマネージャー
  • 1エントリー

住所にまつわる不便を解消する新規事業のプロダクトマネジャーを募集

プロダクトマネージャー
中途
1エントリー

on 2024/11/20

133 views

1人がエントリー中

住所にまつわる不便を解消する新規事業のプロダクトマネジャーを募集

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

Take Satoshi

インターネット黎明期よりWEB制作を行い、デジタル技術の進化と共に様々な大手企業のWEBプロジェクトに参加し、WEB系クリエイティブ・ディレクター、アートディレクター、サービスデザイナーとして活動。 ランドスケープ・デザインの概念を、デジタルネットワークの世界でも機能し、それらを共生型デジタルプラットフォームとして設計することを”Digital Landscape Design”として提唱しつつ、どのようなプロジェクトでも、その活動がどのように社会に向けて発信され、どのような役割を担うのかを重視しながらサービスデザインをしています。業務ではクライアントとのアイディエーションや現状/理想カスタマージャーニー、ラピッドプロトタイピングなどの経て、クリエイティブを可視化し、クライアントや制作チームを導くアートディレクションが得意です。

三浦 玲奈

大学卒業後、事業会社の経理実務、IPO準備に携わった後、2006年からトレンダーズ株式会社の管理部門のマネージャーとして、経理業務の内製化、IPO準備、新卒採用及び人事業務を担当。2018年1月より株式会社エナジードの管理部門のアドバイザリー、2019年1月よりコーポレートDiv.責任者、取締役に就任。2023年7月から株式会社JPデジタルにジョイン、人事課ゼネラルマネージャーに就任。

柴田 彰則

After graduating from graduate school, I started working in the IT industry. Currently, I am in charge of CIO and CISO at JP Digital, a DX subsidiary of the Japan Post Group. Let's use technology to create a more exciting and comfortable society.

株式会社JPデジタルのメンバー

インターネット黎明期よりWEB制作を行い、デジタル技術の進化と共に様々な大手企業のWEBプロジェクトに参加し、WEB系クリエイティブ・ディレクター、アートディレクター、サービスデザイナーとして活動。 ランドスケープ・デザインの概念を、デジタルネットワークの世界でも機能し、それらを共生型デジタルプラットフォームとして設計することを”Digital Landscape Design”として提唱しつつ、どのようなプロジェクトでも、その活動がどのように社会に向けて発信され、どのような役割を担うのかを重視しながらサービスデザインをしています。業務ではクライアントとのアイディエーションや現状/理想カスタ...

なにをやっているのか

日本郵政グループが持つ日本全国に広がるネットワークと、地域に根差してきたリアルな郵便局の人の力、私たちはこれに加え、最先端のデジタルテクノロジーとデータの利活用により、全く新しい「みらいの郵便局」を創り出すことを目指しています。 郵便局はお客さまにもっと新しい、驚きの体験を提供できるはずです。 より幅広い世代、地域のみなさまがもっと簡単で快適に郵便局のサービスを使っていただけるように。近くに郵便局がなくても、PCやスマホからいつでもアクセスいただけるように。郵便も金融サービスも保険も、スマートに気軽にご相談いただけるように。そして、これから生まれる新しいサービスでもっと便利な生活を送っていただけるように。 リアルの郵便局ネットワークとデジタルを融合させ、お客さまの体験価値を高める。そんな「みらいの郵便局」構想を実現するために設立されたのが私たちJPデジタルです。 これまでデジタル発券機や郵便局アプリの開発、グループ共通IDの導入、グループ企業向けのDX支援などに様々な事業に取り組んでおり、今後さらに事業を加速していきます。 ▼郵便局アプリ https://jp-digital.jp/business/2306/ ▼郵政グループ共通ID「ゆうID」 https://jp-digital.jp/business/2305/ ▼お客さまの利便性を向上させる「デジタル発券機」 https://jp-digital.jp/business/1334/

なにをやっているのか

日本郵政グループが持つ日本全国に広がるネットワークと、地域に根差してきたリアルな郵便局の人の力、私たちはこれに加え、最先端のデジタルテクノロジーとデータの利活用により、全く新しい「みらいの郵便局」を創り出すことを目指しています。 郵便局はお客さまにもっと新しい、驚きの体験を提供できるはずです。 より幅広い世代、地域のみなさまがもっと簡単で快適に郵便局のサービスを使っていただけるように。近くに郵便局がなくても、PCやスマホからいつでもアクセスいただけるように。郵便も金融サービスも保険も、スマートに気軽にご相談いただけるように。そして、これから生まれる新しいサービスでもっと便利な生活を送っていただけるように。 リアルの郵便局ネットワークとデジタルを融合させ、お客さまの体験価値を高める。そんな「みらいの郵便局」構想を実現するために設立されたのが私たちJPデジタルです。 これまでデジタル発券機や郵便局アプリの開発、グループ共通IDの導入、グループ企業向けのDX支援などに様々な事業に取り組んでおり、今後さらに事業を加速していきます。 ▼郵便局アプリ https://jp-digital.jp/business/2306/ ▼郵政グループ共通ID「ゆうID」 https://jp-digital.jp/business/2305/ ▼お客さまの利便性を向上させる「デジタル発券機」 https://jp-digital.jp/business/1334/

なぜやるのか

日本に住所が生まれて約150年。全国民・全法人に利用されている一方で、様々な不便も生じています。そんな「住所にまつわる不便」を解消する新サービスのリリース準備を進めており、開発をよりスムーズにするためにプロダクトマネジャーを探しています。 ・郵便番号から始まる住所を書くのがめんどう ・住所という重要な個人情報を教えたくない ・引っ越したときの郵便物転送手続きが煩雑 私たちが目指すのは、こういった「住所にまつわる不便を解決し、便利な未来を創造する」こと。日本郵政グループだからできるこの挑戦に、ぜひ力を貸してください。

どうやっているのか

全員が最大限のパフォーマンスを発揮し、継続的にチャレンジや成長ができるよう、制度や環境を整えています。 ▼スクラム運用 所属部署や役職とは別に、小規模で自律的に活動するチームを編成し、課題解決に取り組みます。 短い期間でのアウトプットやサービス価値の向上を目的に、各事業会社の関係メンバーとJPデジタルメンバーが一体となってスクラムを組み、検討や実装を進めています。 ▼柔軟な働き方ができる制度 ・リモートワーク デジタル・DX推進に取り組む組織として率先して、新たな働き方の挑戦も含め、現在出社とリモートのハイブリットな働き方を実践しています。信頼関係の構築時期には必要に応じて出社していただいていますが、業務に慣れスムーズに業務遂行できるようになったら、半分以上は出社するというバランスで、リモートワークをOKにしています。 【みらいの郵便局をつくるために貴方の専門性が必要です】 みらいの郵便局構想を実現するためには、まだまだやりたいこと・やらなければいけないことが無数にあり、実行するための人材を募集しています。 単に人手が足りないというのではなく、特に不足しているのは各分野の専門スキルを持った人材です。現在の日本郵政グループだけでは、エンジニアリング・データサイエンス・UI/UXデザイン・マーケティングなど、DXを推し進めるために必要な各分野の専門領域をカバーすることはできません。 デジタルとリアルを融合して郵便局のお客さまの体験価値を徹底的に高める、郵政グループでしかできない「みらいの郵便局」構想を実現するために、是非力をお貸しください。

こんなことやります

住所にまつわる不便を解消する新サービスのプロダクトマネジメントを担っていただきます。 ユーザーに届けたい体験を仕様に落とし込み、エンジニアとコミュニケーションしながらプロダクトとして形にすることに責任を持つポジションです。 (ポジション詳細) JPデジタルのビジネスオーナーやPMO、インフラチーム、ビジネスパートナーの開発会社と協業してスクラムチームを構成しています。今回募集しているPdMはスクラムチームの一員として参画していただきます ■具体的には ・プロダクトロードマップの作成 ・ユーザーストーリーの作成 ・要件定義 ・事業と開発のブリッジ ・プロダクトに関係するステークホルダーとの折衝・調整 ・仕様書などのドキュメント作成 ・KPI管理 ■この仕事で得られるもの ・日本郵政グループというアセット(郵便局、アプリなど)を活かして社会的意義のあるプロダクトを創出できる ・将来的に社会インフラとなりうるプロダクトに立ち上げ段階から関わることで将来重要ポストを担える可能性がある ・エンドユーザー1億人という社会的影響度の高い仕事の経験が得られる ◇マッチする経験 ・5年以上のプロダクトマネジャー/SEとしての経験 ・3年以上のプログラミングまたはそれに類する経験 住所という誰もが使ったことのある馴染み深いものを変革するのは容易なことではありません。新サービスを定着させるには、ユーザーに寄り添い、必要な機能を適切に形にしていくプロダクトマネジメント力が求められます。150年続いた住所のDXを実現させるために力を発揮してみませんか? 興味を持ってくださった方はぜひ、「話を聞きに行きたい」をクリックしてください。お話しできることを楽しみにしています。
2人がこの募集を応援しています

2人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2021/07に設立

130人のメンバー

東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル3階