「ワインが好き」
その趣味を、ビジネスとして捉えると世界が広がる。
<成長を続けるワインビジネス>
「週末に一杯」「自分へのご褒美にボトルを」と、ワインを楽しむ人も多いでしょう。
趣味としてワインを嗜むあなたに、「ワインビジネスの可能性」も一緒に考えてほしい。
2020年には人口一人あたりの消費量が10年前の1.4倍と急増。
毎年様々なコンクールで、多くのワインが世に発信されています。
普段何気なく飲んでいるワインも、
実はビジネスの世界では今後成長が期待されている分野の一つです!
\☆ここが魅力☆/
■残業20時間以内
■完全週休2日制
■年休120日以上
<あなたが持つワインへの興味を、次はビジネスの世界で活かしませんか>
【ワインの提案営業】レストランや百貨店・小売店へ仕入れたワインの提案をお任せ!☆未経験から活躍できるよう、バックアップしつつ新しいチャレンジを後押しします!
レストランをメインに、当社が取り扱うワインの提案をお任せ!一度当社にお問い合わせをくれた企業・レストランがメインのため、じっくりと提案できる環境です!
【具体的な仕事内容】
■アポイントの取得
当社が運営するサイト、「ワインの仕入れPRO」に登録されたレストランや法人を中心にアポイントを取得。電話やメールで連絡を取りますが、興味を持ってサイトに登録してくれているため、しっかりとお話ができます!
■試飲会・展示会への出展
自社で定期的に行う試飲会や展示会での業務もお任せ。オンラインを活用した試飲会など、時代の流れに合わせ、様々な手法で企画、運営を行っています!
■レストラン・ホテルへの提案
お問い合わせをもとに、当社で取り扱うワインをご提案。レストランの種類もフレンチやイタリアンから、和食、居酒屋などさまざま。お店の種類や規模、要望に合わせ、ニーズをもとにした提案を行います。
■小売店・百貨店への提案
本部に所属するバイヤーを中心に、ワインの提案を行います。お店のニーズはもちろん、合わせて世界中のトレンドを抑え、季節ごとに流行しているワインの情報も発信していきます!
■アフターフォロー
注文頂いたら終わりではなく、定期的に電話やーメールで連絡を取りフォロー。季節ごとのワインを紹介したり、ワインリストの作成、ウェビナーのご案内も担当します。
また店舗のPOP作成、イベントの企画を通し店舗での販促もお任せ!
未経験でも成長できるよう、入社後は3カ月の研修からスタート!
★入社1カ月目
〇ワインについての知識を習得(座学、テスト)
⇒扱うお酒の種類は3,000種類を超えますが、「これだけ覚えておけば現場に出られる」という内容をマニュアル化しています。
★入社1~3カ月目
〇営業方法のレクチャー、外部研修
⇒外部の営業育成会社からの研修を受けられます。
【定期開催】
〇生産者様との勉強会
〇試飲会
売上急増による増員募集!
現在当社は5年を目処にIPOを目指すフェーズに突入。ワイン市場の拡大に合わせ、「ワインと食の総合企業」として当社も急成長を遂げています。そこで今回は、さらなる事業拡大を果たすべく、増員募集を実施。
全世界20カ国/1200種類のワインや、ヨーロッパのスイーツなど、取り扱う商品は多岐にわたります。
中でもフランス・イタリア・スペイン・チリ・カリフォルニアのワインが多く、ワールドワイドな目線を持った働き方が可能です。
【未経験活躍のメソッド!】
「ソムリエ流営業メソッド」で未経験者も6カ月で独り立ち
ワイン営業未経験の方でも安心して頂けるよう、業態別(飲食店・業務用酒店・百貨店・スーパーマーケットなど)に応じた営業マニュアル「ソムリエ流営業メソッド」を完備。
商談準備から提案、受注後のアフターフォローまで具体的にどんなことが必要か?
セールストークは?お客様のお断りのパターンは?その場合はどのように切り返す?
などソムリエ流営業メソッドをもとに、社内での毎週のロールプレイングを繰り返して、独り立ちを目指します!
【飲食・販売で得たスキルがさらに大きな武器に!】
「ワインが好き」「飲食店での接客経験がある」
その少しの経験と興味があれば、入社後はよりワインをビジネスの観点から理解できます。
【社員インタビュー】
労働環境を改善しつつ、飲食業界に携われる!
「飲食業界出身のメンバーから、家族や友人との時間が作れるようになった」と、同社の実態を語ってくれました。
同社は飲食業界と密接に携わりつつ、完全週休2日制や残業20時間と労働環境は高水準。飲食店勤務の頃と比べ自分の時間が増えるなど、経験を活かしつつ、さらに希望条件も満たせる点が魅力です!