ホーム
すべての合意を、フェアにする
テクノロジーで契約のありかたを変革するという挑戦に共感してくださるメンバーを募集しています。 「契約」はこの世界のあらゆる協力関係を支えるものです。しかし、契約書はとても難解で、作るのにも交渉するにも時間がかかり、その内容がフェアであるとは限りません。 私たちは、機械学習テクノロジーの社会実装を通して、誰もが一瞬でフェアな合意をすることができ、あらゆる協力関係がスムーズに構築される世界を目指します。
価値観
私たちは、以下のように徹底的に透明性にこだわっています。
・経営課題は、すべてGitHubでディスカッション
・意思決定は、すべてPull Requestで記録
・顧客の声は、すべてドキュメントで共有
MNTSQでは、法律・自然言語処理技術・セールス・コンサルタントの全員が、知識や経験を集結させてプロダクトを開発しています。様々な職種のメンバーが、領域横断的にコラボレーションを重ね、まだ答えがない「日本の大企業の契約業務全体(=ビジネス活動そのもの)をどうよくできるのか」というテーマに対して、チームでチャレンジしています。
私たちは、コラボレーションが最高のプロダクトを作ると信じています。そのため、自身のWillやCanに合わせて、領域を染み出していくことを歓迎します。例えば、Bizのメンバーがアルゴリズム開発の現場に立ち会ったり、エンジニアのメンバーが商談に参加することも自由です。また、チームの余白を積極的に見出して、ご自身で新しいロールを作り出すことも可能です。
MNTSQ, Ltd. のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ
すべての合意をフェアにする - MNTSQの挑戦
メンバーと話せる
MNTSQの働き方 - 自由と責任の文化 -
メンバーと話せる
MNTSQ 2023年4月 投稿記事まとめ
メンバーと話せる
スタートアップに転職したらキャリアの選択肢が増えていた
メンバーと話せる
エンタープライズSaaSのCSを求めて
メンバーと話せる
子持ちにスタートアップは難しい?
メンバーと話せる
SansanからMNTSQに転職しました
メンバーと話せる
スタートアップに入ってひとりめデザイナーがやったいろいろ
メンバーと話せる
MNTSQアドベントカレンダー2022①私のモンチカ
メンバーと話せる
四十にして惑ったおやじの現在地
メンバーと話せる
仕事に興味がある方へ他の募集も見る
会社情報
東京都中央区日本橋堀留町1-9-8 人形町PREX 5F
2018/11 に設立
板谷隆平、安野貴博、堅山耀太郎 が創業
100人のメンバー
1億円以上の資金を調達済み