注目のストーリー
すべてのストーリー
【代表インタビュー】NRF出展レポート!海外進出への手応えとSTAFF STARTの今後について
こんにちは!採用担当の大熊です。主力事業であるスタッフDXアプリケーションサービス「STAFF START」を軸に着実な成長を歩んでいるバニッシュ・スタンダード(以下、VS)。本格的な海外市場進出に向けての第一歩として、2025年1月12日(日)〜14日(火)の3日間ニューヨークで開催された世界最大級の小売展示会「NRF 2025: Retail's Big Show」(以下、NRF)に出展し、現場で働くスタッフのEX(Employee Experience/従業員体験)向上を実現するサービスの魅力について提案しました。今回は、NRF出展を終えた代表の小野里にインタビュー。NRF出展とい...
【前編】黎明期を支えてきた開発組織の最古参が語るVS成長の原点
主力事業である「STAFF START」を軸に着実な成長を歩んでいるバニッシュ・スタンダード(以下、VS)。事業の成長に合わせて、開発チームの強化にも力を入れています。今回は「STAFF START」の開発を支えるDev ユニットのマネージャー:植村哲朗(以下、てつお)に開発組織の変化と今後の展望についてお話を聞いてみました。植村 哲朗(うえむら てつお)2017年12月入社以降、プログラマ及びディレクションを担当。システム導入・運用・保守業務の傍ら開発チームのスクラムマスターも兼務し、今春よりDevユニットのマネージャーに着任。(聞き手:Corporate Design・大熊 彩乃)黎...
【オフィスツアー】会社らしくないと評判のバニッシュ・スタンダードのオフィスをご紹介
はじめにこんにちは!バニッシュ・スタンダード 採用担当の大熊です。突然ですが、みなさんの思う「理想のオフィス環境」ってどんなイメージでしょうか。「静かで集中できる場所がいい」「閉塞感のないオープンなオフィスがいい」など、理想の形はひとそれぞれですよね。今回は、訪問された方が口を揃えて「会社っぽくない!」と言うバニッシュ・スタンダードのオフィスをみなさんにご紹介したいと思います!▼最寄駅最寄駅は千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)」駅。5番出口からオフィスまでは、わずか徒歩2分という好立地です。また、JR山手線「原宿駅」から徒歩5分と近いのも魅力。平日の朝でも多くの観光客で賑わっています...
“VSらしさ”を失わないために。常にベストな採用を追求し続ける採用人事メンバーにインタビュー!
主力事業である「STAFF START」を軸に着実に成長しているバニッシュ・スタンダード(以下、VS)。採用を含めた人事全般、労務・総務などのバックオフィス業務を推進するCorporate Designユニット(以下、Corporate Design)では、組織が大きくなっても“VSらしさ”を失わないための「ミスマッチのない採用」を目指しています。今回はCorporate Designのメンバーに、企業カルチャーの土台ともいえる「人」の採用に関する考え方や“VSらしさ”を失わない採用を実現するための取り組みについてお話を聞いてみました。田中 (YU)(Head of HR)・写真中央20...
顧客体験向上への挑戦!STAFF STARTラブになってもらうための「攻めのCS」とは?
主力事業である「STAFF START」を軸に着実に成長しているバニッシュ・スタンダード(以下、VS)。メンバー一人ひとりが事業を盛り上げるために、日々活動しています。今回は、カスタマーサクセス(以下、CS)の宮脇と重山にインタビュー。より多くのお客様にSTAFF STARTを愛していただくための顧客体験向上に向けた具体的な取り組みについて、お話をきいてみました。宮脇(みやくん)・写真右新卒で個人経営の飲食店に就職した後、プログラミングスクールに転職。講師・受講生のサポート業務やセールスなど、スクール運営にまつわる業務を広く担当する。その後、30歳の節目に新たな挑戦を決意し、VSへ入社。...
常識を革める会社だから未知の挑戦ができる。「最適解」を追求するAccountingチームとは?
主力事業である「STAFF START」を軸に着実な成長を歩んでいるバニッシュ・スタンダード(以下、VS)。事業成長に伴って、さらなる成長に耐えうる体制の構築が急務となっています。今回は、VSの経理業務を担うAccountingチームの礒部 力也と濱田 圭志朗にインタビュー。VSの経理に挑戦する上で大切なことや、仕事の魅力について話を聞きました。礒部 力也(いそべ りきや)・写真左監査法人を経てコンサルティングファームでM&Aアドバイザリー業務、PMI支援、IPO支援、バックオフィスのBPR・BPM等に従事。その後、証券会社の投資銀行部に所属し、M&Aアドバイザリー業務や資本政策等のサポ...
店舗スタッフが輝ける世界をめざして。STAFF OF THE YEARにかける想いとは?
主力事業であるスタッフDXアプリケーションサービス「STAFF START」を軸に着実な成長を歩んでいるバニッシュ・スタンダード(以下、VS)。創業以来、懸命に働く人々が報われる社会を目指し「常識を革める」ことにこだわり続けています。2021年からは全国の店舗スタッフがさらに輝く場として、年に一度「STAFF OF THE YEAR(以下、SOTY*1)」を開催。VSを語る上では欠かせないイベントとなっています。今回は代表の小野里とBranding Teamの大貫、高橋の3名に「SOTYにかける想い」を語ってもらいました。*1)STAFF OF THE YEARの略称。読み方はソティープ...
スタッフに期待し続けてもらうために。スタッフドリブンなプロダクト開発とは?
主力事業である「STAFF START」を軸に着実に成長しているバニッシュ・スタンダード(以下、VS)。メンバー一人ひとりが事業を盛り上げるために、日々活動しています。本記事のテーマは「スタッフドリブンなプロダクト開発」。VSはなぜ、顧客視点にこだわっているのか。今回はユーザーであるEC運営担当者やスタッフの意見を一番近くで聞くCustomer Success Unitの山田と、届いた意見を開発につなげるProduct Unitの田中に「スタッフドリブンなプロダクト開発」への想いと日々の取り組みについて話を聞きました。(聞き手:Corporate Design・大山 都子)プロフィール田...
新米パパ・ママが語る「家庭と仕事」を両立できる、バニッシュ・スタンダードの魅力とは?
キャリアを重ねる中でライフイベントの発生はつきもの。「家庭と仕事を両立したいけど、うまくいくか不安」「ライフイベントが発生してもキャリアも諦めたくない」と考えたことがある方も多いのではないでしょうか?そこで、今回は家庭と仕事の両立をがんばるママさんとパパさんを代表して、3名のメンバーが座談会を開催。スタートアップでありながら、安心して家庭と仕事を両立できるバニッシュ・スタンダード(以下、VS)の魅力やリアルな悩みをざっくばらんに語ってもらいました!(聞き手:Corporate Design・大山 都子)<座談会メンバー>田中(ゆいちゃん)・写真中央インターネット情報サービス事業を展開する...
世の中とVSをつなぐ架け橋になる。「こうしたい」を実現する“バニッシュ流”の広報PRとは?
主力事業である「STAFF START」を軸に着実に成長しているバニッシュ・スタンダード(以下、VS)。メンバー一人ひとりが事業を盛り上げるために、日々活動しています。今回はVSのブランディング戦略・広報活動を担う Branding Teamの清水 柚芙と高橋 猛志にインタビュー。どのような想いで「VSの魅力を広める活動」をしているのか話を聞きました。(聞き手:Corporate Design・大山 都子)プロフィール清水 柚芙(しみず ゆう)・写真右学生向けマンションを主に扱う不動産会社での企画開発営業を経て、プログラミングスクールの広報アシスタントにキャリアチェンジ。その後、認可保育...
人生を輝かせる手助けができる。カスタマーサクセスが語る「STAFF START」とは?
主力事業である「STAFF START」を軸に着実に成長しているバニッシュ・スタンダード(以下、VS)。メンバー一人ひとりが事業を盛り上げるために、日々活動しています。今回インタビューしたのは、カスタマーサクセス(以下、CS)の3名。「スタッフさんの人生を変える窓口」としてどんな想いで働いているのか話を聞きました。(聞き手:Corporate Design・大山 都子)<座談会メンバー>今野 俊(こんの しゅん)・写真中央SPAブランドを展開する企業に新卒入社。店舗スタッフを経て、商品企画・在庫管理に従事する。ファッション通販サイト運営会社のMDを経験した後、VSの「店舗スタッフを大事に...
開発チーム紹介|ユーザーの声を聞き「STAFF START」を支えるOCチーム
主力事業である「STAFF START」を軸に着実な成長を歩んでいるバニッシュ・スタンダード(以下、VS)。事業の成長に合わせて、社内のチーム体制も進化しています。今回は「STAFF START」の開発を支えるDev ユニットのチームインタビュー 第5弾!Official Contents(以下、OC)チームのメンバー3名に「OCチームの特徴」や「仕事のやりがい」について話を聞きました。▷第4弾 EXPlatformチームインタビューはこちら(聞き手:Corporate Design・大山 都子)<座談会メンバー>しょー・写真中央2023年11月入社。OCチームの前身の時代から「STAF...
開発チーム紹介|従業員エクスペリエンスの向上を追求するEXPlatformチーム
主力事業である「STAFF START」を軸に着実な成長を歩んでいるバニッシュ・スタンダード(以下、VS)。事業の成長に合わせて、社内のチーム体制も進化しています。今回は「STAFF START」の開発を支えるDev ユニットに注目。各チームのインタビューをシリーズでお届けします。第4弾はEXPlatformチーム。EXPlatformチームのメンバーに「EXPlatformチームの特徴」や「仕事のやりがい」について話を聞きました。▷第3弾 Infraチームインタビューはこちら(聞き手:Corporate Design・大山 都子)<座談会メンバー>こばやし・写真中央2019年7月入社以...
開発チーム紹介|安定性のあるインフラを維持し、改善していくInfraチーム
主力事業である「STAFF START」を軸に着実な成長を歩んでいるバニッシュ・スタンダード(以下、VS)。事業の成長に合わせて、社内のチーム体制も進化しています。今回は「STAFF START」の開発を支えるDev ユニットに注目。各チームのインタビューをシリーズでお届けします。第3弾はInfraチーム。Infraチームのおかもとさんとまつばさん、Devユニットマネージャーのてつおさんに「Infraチームの特徴」や「仕事のやりがい」について話を聞きました。▷第2弾 UCチームインタビューはこちら(聞き手:Corporate Design・大山 都子)<座談会メンバー>おかもと・写真右2...
開発チーム紹介|個人の成長を大切に。学びに溢れるUCチーム
主力事業である「STAFF START」を軸に着実な成長を歩んでいるバニッシュ・スタンダード(以下、VS)。事業の成長に合わせて、社内のチーム体制も進化しています。今回は「STAFF START」の開発を支えるDev ユニットのチームインタビュー 第2弾!User Contents(以下、UC)チームのメンバー4名に「UCチームの特徴」や「仕事のやりがい」について話を聞きました。▷第1弾 Appチームインタビューはこちら(聞き手:Corporate Design・大山 都子)※本記事の内容は2024年6月取材時点のものです<座談会メンバー>ひで・写真左中央2021年3月入社。UCチーム ...