注目のストーリー
インフルエンサー
【社員に1日密着】ウェビナー開催から分析レポートまで、多彩な業務に取り組むマーケ担当編
こんにちは!リクルーターの竹内です。新卒での就活や、転職を考える際、社員がどのようなスケジュールでどのような業務を行っているか、働く企業を知るうえでは気になりますよね。そこで今回、法人セールス事業本部のマーケティングメンバー虻川のとある1日に密着してまいりました!ここからは虻川が、自らの1日を語ってくれます。〜とある1日のスケジュール〜07:30 起床09:20 出社09:30 社外MTG10:15 各種データチェック10:30 社内MTG(デザイナー)11:00 Salesforce作業12:00 ランチ休憩12:30 ウェビナー開催(準備〜片付け)14:00 作業(PDFの修正)14...
入社2年目でチームのリーダーに⁉──21卒佐藤と田中の成長と挑戦
インフルエンサー事業部で広告プランナーを務める佐藤 昌信と田中 真愛。ともに2021年に新卒入社したふたりは、2022年4月からリーダーとしてチームをまとめる立場になりました。入社から2年でチームのリーダーとなったふたりの、成長の軌跡と現状の課題、今後の展望を紹介します。ふたりがTHECOOに入社するまで──ふたつの星が交わるキセキ大学時代は理工学部で先進エネルギーナノ工学を専攻し、エネルギーの実験・検証をする日々を過ごしてきた佐藤。就職活動では、別の道に進むことを志します。佐藤 「技術職だと、学生時代と同じように研究に向き合う仕事になると考え、新たな業界で挑戦してみることにしました。思...
‟元THECOO”がステータスになる日まで──インサイドセールスでインフルエンサー事業部を牽引
中山からバトンがつながったリレーインタビュー企画第七弾。今回登場するのは、法人セールス事業のインフルエンサー事業部でインサイドセールスの責任者として活躍する上甲 和志です。インドネシアの民族衣装で商談に出て、契約を勝ち取ったこともある上甲が語る、THECOOの環境や今後のキャリアの話をお楽しみ下さい。大阪、東京、インドネシア──多様な価値観に触れ、THECOOへ学生時代の半分は海外で過ごし、特にインドネシアには約2年ほど滞在した上甲。海外志向の発端は、地元大阪での高校時代にありました。上甲 「高校では、東京や全国の学生と絡む機会が多く、『大学では大阪の外に出ないと』って思っていました。そ...
人と“ガチンコ”に向き合い、切り開く──THECOOの取締役人事本部長が歩んだキャリア
アドバイザーや出資者として創業期からTHECOOを陰で支えてきた野澤 俊通。2022年5月現在、人事管理部門管掌役員を務め、採用・人事部門を率いています。黎明期からインターネット業界に携わり、挫折と成功を味わってきた彼は、常に人と真剣に向き合う姿勢を貫いてきました。その半生とキャリアの変遷を語ります。思うがまま導かれるまま。夢追う少年がビジネスパーソンになるまで好きなことにはとことんのめり込む。やるからには徹底的に──今と変わらぬ気質を子どもの頃から持っていた野澤。幼少期から学生時代にかけて、向こう見ずに夢を追いかけては挫折を繰り返していたといいます。野澤 「初めに夢中になったのは野球で...
チームで戦うから頑張れる。Pod2メンバーと挑む、インフルエンサーマーケティング
手塚から始まったリレーインタビュー企画も今回で第5弾。今回は、法人セールス事業本部のインフルエンサー事業部に所属する、孫田 佳枝(まごた かえ)にフォーカス。元・クラシックバレエのインストラクターという異色のキャリアを持つ彼女が語る、セールスチーム・Pod2メンバーの魅力とは?入社の決め手は採用のスピード感と、「必要とされている」と感じたこと短期大学へ進学後、幼少期に始めたクラシックバレエの世界で活動していた孫田。在学中にインストラクターの仕事に誘われ、短大を中退したことをきっかけに、彼女のストーリーは始まります。孫田 「インストラクターの仕事っていってもそんなになくて、一回のレッスンが...
新プロダクトで切り開く──インフルエンサーマーケティングのその先へ
研究者から営業、マーケティングの世界へ。目指すは“人依存”からの脱却ー今日はよろしくお願いいたします。まず初めに、前職での経験をお聞かせください。浅井 「前職はRICOHの研究機関で、立体的なプリントができるような基礎研究をしていました。壁紙や絵画など、凸凹したものをきれいに見せるような研究を、大学院を卒業してから4年半ほどしていました。基礎研究がメインなのでアカデミックに近く、ビジネスから一歩離れて、10年後や20年後を見据えた研究をしていました。学会の研究発表などがKPIとして置かれていましたね」ーなるほど。基礎研究をされていた健太さんが、どうしてTHECOOに入社されたのですか?浅...
会員制ファンコミュニティアプリ「fanicon」運営のTHECOOが総額3億円の資金調達を実施、コアなファンのコミュニティ形成を強化
弊社THECOOは本日、4月25日、YJキャピタル、日本ベンチャーキャピタル、みずほキャピタル、吉田正樹事務所、日本政策金融公庫から約3億円を調達いたしました。faniconは、YouTuberや声優などのインフルエンサーたちが自身のファンと交流するためのサービスです。「アイコン」と呼ばれるインフルエンサーは、同サービスを利用して自身の近況を投稿したり、ライブ配信やファンとの1対1のチャット機能を利用してコミュニティを盛り上げています。2017年12月のfaniconリリースで、インフルエンサー、広告主、ファンに関わるビジネスをTHECOOのサービスですべてカバーできるようになりました。...