1
/
5

【Vol.12】その町にある魅力/歴史を体感できる宿(石畳の宿/愛媛県内子町)

 皆さん、こんにちは!インターンシップ生の熊崎海乃です!

【Vol.1】ホテル・観光業に興味がある学生さんに読んでほしい!人口4,000人の町、愛媛県松野町にやってきました! | 株式会社 サン・クレア
はじめまして!こんにちは!  立教大学の熊崎海乃(クマザキミナ)と申します!この度、愛媛県松野町にある森の国「水際のロッジ」で、1ヶ月間インターンシップさせて頂く事となりました。1ヶ月間、思った事や感じた事、伝えたい事についての記事を書きたいと思います!このロッジではインターンシップをまだ募集しているので、少しでも興味を持ってくれれば、とても嬉しいです^_^ ...
https://www.wantedly.com/companies/sun-crea/post_articles/294630

 この記事の中で、インターンシップに参加したきっかけとして細羽さんの話の「リノベーションと地方創生」に、特に興味を持ったと書きました。「地方創生」に関する記事は、前2回(ワサビ/田舎(農業)体験)で書かせて頂いたので、今回は「リノベーション」に関する記事を書いていきます!「リノベーション」に興味を持った理由も書いてあるので、良かったら読んでください(^-^)

 ワサビの記事

【Vol.10】松野町の良さを伝えるために。地方創生への小さな小さな一歩。 | 株式会社 サン・クレア
皆さん、こんにちは!インターンシップ生の熊崎海乃です! ...
https://www.wantedly.com/companies/sun-crea/post_articles/296871

 田舎(農業)体験の記事

【Vol.11】地域の方と共に。ロッジ運営だけではないサン・クレアの考え方。 | 株式会社 サン・クレア
皆さん、こんにちは!インターンシップ生の熊崎海乃です!  今日は、「水際のロッジ」でも大変お世話になっている毛利ご夫妻にお会いしてきました!私は、農家に行くのが初めてだったので、それだけでとてもワクワクしました!とても親切にして下さり、様々な話も聞くことができ、楽しかったです(^-^) ...
https://www.wantedly.com/companies/sun-crea/post_articles/297325

 インターンシップも残り1週間となりました。最初の2週間は現場に立ち、実際のホテル業務を経験させて頂きました。次の1週間はサン・クレアのロッジ運営以外の部分として、ワサビ栽培/農家を見学させて頂いたり、インタビューに挑戦しました。今回は、「リノベーション」「コンバージョン」した3つのホテル/宿について、記事をアップしていきます!

 その中で、サン・クレアが運営している広島県福山市の「ANCHOR HOTEL FUKUYAMA」も紹介していきたいと思います。「ANCHOR HOTEL FUKUYAMA」は、マンションをホテルに「コンバージョン」したホテルで、次回の記事でご紹介します。

 今回は、愛媛県の内子町にある「石畳の宿」の紹介をしていきます!こちらの宿はサン・クレアが運営をしているわけではないのですが、内子町全体として、歴史ある町並みを保存されていたり、古民家/町並みなど、その地域にある資産を有効活用しているため、勉強をしに行きました。

 内子町の「町並み保存地区」

 「美しい日本の歴史的風土百選」というだけあって、「日本らしさ」を感じました。非日常的空間でとても落ち着いた様子でした。

  石畳の方に向かっている途中に、こんな素敵なお絵描きがありました!

 近くにある「石畳小学校」の児童は現在わずか6名で、その中の誰かが描いてくれたのかな?って思うとほっこりしました(^^)

「石畳の宿」

 こちらが「石畳の宿」です。現在は、コロナウイルスの関係で、1組限定で予約を取っているそうです。とても大きく、古風な民家ですよね!「石畳の宿」は、3分の2が当時築80年だった地域内の古い農家を移築したもので、残り3分の1が、リノベーションの際に新しく作られたものです。宿泊施設としては平成6年8月にオープンしています。

 従業員は、当初は8名の専業農家の奥様方だったそうですが、現在は4名の方で営業しているそうです。私たちが宿泊した日には、オープンから27年間ずっと働き続けているベテランの従業員の方がいらっしゃいました。以前の内子町の話や近隣にある弓削神社 、「石畳の宿」の話など沢山の話をして下さり、とても勉強になりました(^^)

 移築前の「石畳の宿」(当時築80年)

 移築整備中の「石畳の宿」

 リノベーションの際に新しくつくったところ

 地域の古い農家を「リノベーション」している事で、「和の趣」を感じる宿になっている気がしました。最初に建てられてから100年以上たっているにもかかわらず、中もとても綺麗でした。「良いところ/まだ使えるところを利用する」「さらにテーマ性を持ったものやそこに合うものが作れる」これがリノベーションの良さですよね!

 館内の写真をいくつかアップします!

 泊まった部屋(屋根裏部屋です!)

 風情ある階段からは、外観を楽しむことが出来ます!

 夕食①

 夕食②

 この他に、蕎麦と栗のシャーベットがありました。結構ボリュームがありました、とても美味しかったです。最初どこの宿に泊まるか探していた時に、この料理をサイトで見つけて、「絶対に食べたい!」と思っていたので願いが叶って良かったです。(笑) 旅館やホテルでもなかなか食べられない料理ですよね。お肉やお魚はどこででも食べれるので、あえて「自然にある野菜そのものの美味しさ」をコンセプトとして、とても素敵だなと感じました。また、この料理は「農林水産大臣賞」を受賞されているんです!

 焼魚はアマゴで、夕食時間の2時間ほど前から囲炉裏で焼いて下さっていました!

 宿泊施設としてオープンしてから27年が経ちましたが、料理のメニューは当初から変更していないそうです!また、従業員の皆様が専業農家の奥様であるため、自分の家の近くにある野菜をふんだんに使用し、夕食/朝食を作ってくださっています!(購入しているものは、豆腐/こんにゃく/今の時期だと胡瓜ぐらいだそうです。)従業員の方が持ち寄るテンプラの材料はそれぞれ異なるそうで、毎日少しづつ違った味わいが楽しめます。「紅葉のテンプラなんてあるんだ!」って驚きでした。とても美味しくて、また驚きでした。いつも見ている何ともないと思っていた景色の中にも「美味しい」などと感動できるものが沢山あるんだなって気付きになりました。

 朝食もとても美味しかったです!

 「想いでノート」

 これは、「石畳の宿」に泊まったお客様が自由に記入できるノートです!全部で10冊以上保管されており、宿の方の温かさとお客様の温かさを感じました。素敵な文章や絵が沢山綴られていました。

 このような素敵な宿に泊まる経験が出来てよかったです!「リノベーションした宿を見ること」が最初の目的でしたが、地域の良さ/自然の美味しさ/人の温かさに触れて色々なことを考えることが出来ました。また訪れたい素敵な宿でした。

ホテル運営・企画スタッフ
四万十川源流で、ホテル・観光・教育・地方創生に携わるインターンシップ募集!
森の国Valleyは、日本最後の清流と呼ばれる四万十川源流、目黒川が流れる愛媛県松野町にある人と自然が調和する営みを大切にするコミュニティーです。 森の国 Valleyでは、生態系の循環を尊重し、できるだけ自然本来の力だけで、持続可能で人間らしい営みをつくり出しています。誰もが自然に還れる場所のために、大切なkeyを「森、農、食、医、育」と考え、未来を創る様々な取り組みを実施しています。 森:エネルギー自給、森林サービス(観光)、ジビエ狩猟、空き家DIYなど 農:自然栽培、耕作放棄地の活用、土壌再生農法など 食:Slow Food Culture、Sustainable Restanrant、「森とパン」運営など 医:アーユルベーダ、瞑想/ヨガ、ホリスティック統合医療など 育:NAME CAMP(野外教育)、自然に触れる/食と農の学びなど まだ私たちの挑戦は、始まったばかりです! 仲間が仲間を呼び、共感をしてくれた皆さんが毎週のように来られます。 そんな皆さんが、お越しになる目的にあわせて滞在を選ぶことができる宿泊施設の運営もしております。 ◆水際のロッジ(1泊や2泊の短期) ・ゆっくりリトリートとして滞在したい ・家族で自然を満喫したい ・滑床渓谷をトレッキングしたい https://morino-kuni.com/riverside-lodge/ ◆水際のキャンパス(3泊以上の中長期) ・⻑期でワーケーションしたい ・森の国Valleyの取り組みを学びたい ・企業や団体で研修に使いたい https://morino-kuni.com/camp-us/
株式会社 サン・クレア
株式会社 サン・クレアからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社 サン・クレアでは一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

熊崎 海乃さんにいいねを伝えよう
熊崎 海乃さんや会社があなたに興味を持つかも