- 経理
- 身体に優しいおやつのパティシエ
- バックエンドエンジニア
- 他26件の職種
- 開発
- ビジネス
- その他
スナックミーのおやつの定期便や福利厚生置き菓子には、『3PMmm…』というタイトルのささやかなよみもの冊子をおつけしています。これはお菓子の商品カタログでもなく、企業紹介のパンフレットでもない、3時のおやつ時間をたのしむための手引き。前回に引き続き、今回は『3PMmm…』の制作風景や裏話、バックナンバーの一部をご紹介します。
『3PMmm…』ができるまで
4週間周期で新しい号をつくり続けている『3PMmm…』編集部。実際にどんな流れで誌面制作が進んでいくのか、クリエイタースタッフたちの作業の流れと、制作中の風景をほんの少し覗いてみてください。
企画会議から完成までの流れ
【企画会議】デザイナーとライターからなる編集部メンバーが集まって、掲載企画について打ち合わせ。企画の概要からざっくりとした誌面構成までを決め、担当者ごとのタスクを洗い出すところまでを一気に行います。
【レイアウトラフ作成】企画会議で決めた構成にのっとり、デザイナーがデザインのラフを作成。文字数などを割り出してライターに伝え、徐々にデザインを進めていきます。
【社内依頼】誌面をつくるにあたり、編集部メンバー以外のスナックミャー(スナックミーで働く人たちのこと)の力を借りる必要があるときは適宜お願いを出します。たとえば撮影用の自社商品をオペレーションチームに手配してもらったり、社員のお気に入りおやつを語る「推しおやつ」コラムの作成依頼を出したり。人気企画のひとつ「おやつに合う音楽プレイリスト」をつくる企画のときは、カルチャーに造詣の深いメンバーで集まって案を出し合います。
【撮影】写真が必要な企画のときは、編集部メンバーで撮影を行います。スナックミー社内には撮影専用の小部屋があるので、そこで照明機材やカメラを使って試行錯誤。だいたいライターが撮影した写真をデザイナーがレタッチして、そのままデザインに落とし込んでいきます。
【ライティング】デザイナーによるレイアウトラフをもとに、誌面に入るすべての文言を執筆します。毎号変わる企画コンテンツのほかにエッセイの連載コーナーもあるので、その題材も悩みどころ。
【デザイン】撮影写真とライターから上がってきた文言を反映しながら、デザイナーによるデザインの仕上げ作業。文字組や細かなあしらいなど、細部まで工夫と遊び心が詰まった誌面をつくります。
【校正・入稿】誌面のデザインが完成したら、メンバー総出で校正(誤字や誤植の確認)を行いながら最後のブラッシュアップ。最後まで気が抜けません。無事にデータができあがったら印刷会社にデータを入稿します。
【納品・同梱】できあがった『3PMmm…』がスナックミーの製造部署へ到着!おやつの定期便BOXや福利厚生おやつの荷物の中に、ベテランのパートさんたちが一部ずつ手作業で同梱します。完成品を社内で配り、仲間にも読んでもらえる嬉しいひととき。ユーザーさまからのSNSでのご感想を待ちわびながら、ほどなくして次回号の企画会議が始まります。
制作中のひとこま
▽このときはスナックミーの無添加おやつを使って、ドライフルーツをお水にひと晩浸けてつくる「フォンダンウォーター」の企画を制作。撮影前日に社内でフォンダンウォーターを仕込んでいる風景です。商品開発メンバーにフルーツの組み合わせを考えてもらって、できたドリンクは撮影後に社内のみんなでおいしくいただきました。
▽ハロウィン企画のために商品開発メンバーがつくってくれたかぼちゃ料理の数々!種をポリポリかじるおつまみから、濃厚ポタージュにサラダ、焼き菓子まで。刻んだかぼちゃの皮やナッツ、粒マスタードで作った「皮までハニーマスタードサラダ」がライターのいちおしです。撮影後は編集部スタッフのお昼ごはんに。
▽梅雨号のために漬けた梅シロップができあがって、編集部メンバーでリメイクレシピを考案。甘ずっぱい梅シロップとまろやかバニラアイスの組み合わせがたまらない、梅のソーダフロートをつくりました(そのほかには梅フラッペや梅ソースのハンバーグなど)。この日は暑かったので、夏の先取り気分をちゃっかり堪能。
バックナンバー紹介
過去にお届けした誌面を少しだけご紹介しちゃいます。気になる方は、ぜひ個人向けのサブスク定期便や、法人向けの福利厚生のおまけで最新号をご覧になってみてくださいね。
ハロウィンのお料理企画
2023年のハロウィン時期にお届けした『3PMmm…』より。フードロス削減の取り組みを続けているスナックミーならではの、かぼちゃを種や皮までまるごと食べ切れるハロウィンレシピを紹介しました。レシピ企画を考えるときは、スナックミーで提供しているお菓子と同じように、体にやさしい材料で構成することを心がけています。
お月見のなりたち特集
2023年の中秋の名月にお届けした『3PMmm…』より。「そもそもお月見ってなぜするんだろう」という点に立ちかえり、習わしやお供えものの起源をご紹介しました。スナックミーは小さなお子さんを持つママさんユーザーも多いので、このような豆知識よみもの企画をときどき行っています(大人が読んでも楽しめるような工夫が必要ですね)。どら焼きやクッキーなど、お月様に見立てたスナックミーのまあるいおやつを並べ、ゆっくりくつろぎながら眺めたい誌面に。
世界各国の「春のおやつ」特集
四季がはっきり分かれている日本には桜餅やひなあられなど、春ならではのお菓子がたくさんありますが、じゃあ他の国には?ということで「春を告げる世界のおやつ」をご紹介した企画です。ヨーロッパ諸国にはイースター(キリストの復活祭)にちなんだおやつが多く、特に羊のかたちをしたフランスのお菓子「アニョー・パスカル」が印象的ですね。
お正月企画「今年やりたい10のこと」
2024年のお正月、読者のみなさんと一緒に素敵な一年を迎えるために、今年やりたいことについて考えてみました。「おやつノートを作ってみる」「おやつアレンジに挑戦してみる」といったスナックミーらしいアイデアのほかに、「ベランダで朝ごはんを食べてみる」「火起こしに挑戦してみる」「昼から銭湯に行ってみる」なんて自由なものも。
食欲の秋 空想レストラン企画
日ごろおやつやドリンクを中心に商品開発を行っているスナックミーですが、ときにはスープやポタージュ、フォカッチャにクロワッサン、オイルサーディン、キッシュやピザなどなど…工夫の詰まった「おやつじゃないもの」もお届けしています。そんな食事系商品を集めて、架空のレストラン『Bistro snaq.me/ビストロスナックミー』のメニューをつくりました。
スナックミーがお届けする『3PMmm…』
少しでもおやつの時間が彩られるお手伝いができたら嬉しいです^^