注目のストーリー
すべてのストーリー
商品開発やバイヤーを目指す人へ – スナックミーあさのさんインタビュー
こんにちは!HRのえんどうです^^商品開発やバイヤーに興味を持っている方に、スナックミーのリアルな現場の声をお届けします。スナックミーのバイヤー・商品開発チームは、単なる仕入れ業務にとどまらず、OEM先と共にオリジナル商品を生み出す役割を担っています。今回は、スナックミーで活躍するあさのさんに、仕事のやりがいや難しさ、そして求められる資質についてお話を伺いました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スナックミーの商品開発が携わるサービスおやつの定期便と自社で運営しているECストアに携わります。おやつの定期便「snaq.me」とは、...
2025.01スナックミー通信🎍オフィスでコーヒーを飲む方の意識調査☕️新宿や横浜、東京駅の催事・POPUP開催!
こんにちは。HRのえんどうです^^2ヶ月ぶりの更新になりましたが、2025年1月のスナックミー通信をお届けします!最近は急に寒くなったり、少し気温が上がったりと寒暖差が大きい日が続いていますが、ご体調はいかがでしょうか?🤔今月はオフィスでコーヒーを飲む方の意識調査を実施したり、初めて東京駅や新宿ハンズ、横浜そごうと催事・POPUPを出店していますので、お近くにお越しの際はぜひ!突然ですが・・・オフィスで飲むドリンクは何でしょうか?☕️会社員581人を対象に出社時、仕事中に飲むドリンクについての調査を実施したレポートを出しました。お仕事中は、コーヒー?お水?紅茶?緑茶?炭酸水?など様々なド...
🥤1年の締めくくりをみんなで集う締め会🍻
こんにちは。HRのえんどうです^^2024年12月は社内イベントが2つありました✨スナックミーアワード、1年を締め括る締め会が行われました!スナックミーアワードは、スナックミーで働く仲間の仕事を知り、賞賛する機会です😊今回は第3回目になります!第3回スナックミーアワードはこちらから第1回スナックミーアワードはこちらから第2回スナックミーアワードはこちらから1年を締め括る締め会についてお話しできればと思います✨当日の食事はきっと参加されるみんなが楽しみにしているのでは?🤔と思い、毎回工夫をしています。今回は、健康にも配慮して野菜を使ったデリカップをケータリング🥦メインは、お寿司🍣にしました...
3回目のスナックミーアワード✨
こんにちは。HRのえんどうです^^2024年12月は社内イベントが2つありました✨スナックミーアワード、1年を締め括る締め会が行われました!スナックミーアワードは、スナックミーで働く仲間の仕事を知り、賞賛する機会です😊今回は第3回目になります!第1回スナックミーアワードはこちらから第2回スナックミーアワードはこちらから表彰されている賞は、4賞あります😊第3回スナックミーアワードは、新人賞を創設しました👏✨・小さく早く動いたで賞スナックミーのコアバリュー「小さく早く動き、大きな成果を出す」を体現している方に贈られる賞・スナックミーを愛しているで賞働くみんなが大事にしている"チームスナックミ...
2024.11スナックミー通信🌲クリスマスまでのミニカウントダウンBOX、新浦安や渋谷の催事・POPUP開催!
こんにちは。HRのえんどうです^^2ヶ月ぶりの更新になりましたが、11月のスナックミー通信をお届けします!寒くなってきているので、ご体調はいかがでしょうか?🤔クリスマスが近づいてきて、スナックミーではクリスマス🎄、ホリデーシーズンに合うおやつが登場しています🎅✨今月は新浦安、渋谷と催事・POPUPを出店していますので、お近くにお越しの際はぜひ!今月の催事・POPUP情報・MONA新浦安にて出店中!!(2024年11月25日(月)~2024年12月1日(日)まで)詳しい場所は、こちらからご覧ください👀今回はスナックミーで大人気の3種類のスイートポテト(ほっくりスイートポテト、ほっくりスイー...
3ヶ月に1回のイベント✨スナックミーの締め会
こんにちは!HRのえんどうです^^2024年9月に行われたスナックミーの締め会(=いわゆる飲み会)の模様をお伝えします😊準備の様子今回初めてクラフトビールを準備しました!スナックミーは食・おやつに関わる会社なので、美味しいものに敏感な人たちが多い会社です。「クラフトビールが好みではないか🤔?」という意見を受けて、いろいろな種類のクラフトビールを並べてみました。今回も軽食を中心に用意しました!レストランの方が「スナックミーさんのYouTubeを見ました👀」という嬉しいお声をお聞きし、参加しているメンバーも嬉しいほっこりした気持ちになりました☺️それでは乾杯🍻いつも4-5テーブルのチームに分...
社員インタビュー★商材の正直さに魅了されて入社したCSメンバー。チームと仕事に対する本音とは?
こんにちは。HRのえんどうです^^スナックミーには、様々な職種と経験を持ったメンバーが働いています。そんなスナックミーで働く社員が伝わるといいなと思っています☺️今回社員インタビューに答えてくれたCS業務を担当しているやまもとさん。CSの業務、真摯で誠実に取り組む姿勢、スナックミーへの愛が伝わるインタビューになりました!今までのキャリア4年制大学卒業後、アパレルブランドの販売員として入社。百貨店内の店舗に配属となり、接客販売、顧客管理、在庫管理、商品レイアウト変更等を行う。ブランドコレクションのテーマに合わせた新商品が毎月入荷し、検品陳列、商品棚おろし、購買データ分析のため、週報や月報作...
社員インタビュー✨企業で働くみなさんにやさしいおやつ時間をお届けする!個人のお客様にも向きあう営業とCSの二刀流とは?
スナックミーは7つの事業があり、それに合わせてマーケティング、CS、CRM、ライター、デザイナー、エンジニア、商品開発、パティシエ、製造、出荷、品質管理など様々なキャリアを重ねたメンバーがいるチームです。スナックミーで働くメンバーをご紹介できたらと思います!少しでもスナックミーについて、働くメンバーのことが伝わったら嬉しいです😊今回は企業向けにスナックミーを広めているメンバーのインタビューです!営業とCSの二刀流をしているので、その辺りもぜひご覧ください!えんどう:今日はお時間をいただきありがとうございます。まずは、今までの経歴について教えていただけますか?てつおさん:はい、以前はCS(...
社員インタビュー✨スナックミーの根幹であるおやつをつくる商品開発でのやりがい、大変さとは?🤔育児と両立するママ社員の今と未来について
こんにちは。HRのえんどうです^^スナックミーは7つの事業があり、それに合わせてマーケティング、CS、CRM、ライター、デザイナー、エンジニア、商品開発、パティシエ、製造、出荷、品質管理など様々なキャリアを重ねたメンバーがいるチームです。スナックミーで働くメンバーをご紹介できたらと思います!少しでもスナックミーについて、働くメンバーのことが伝わったら嬉しいです😊今回はスナックミーのワクワクおやつをつくる商品開発メンバーのインタビューです!えんどう: はまなかさん、スナックミーを知ったきっかけや、入社を決めた理由を教えてください。はまなかさん: スナックミーを知ったのは、Wantedlyの...
社員インタビュー✨催事・POPUPからスナックミーを広げる推進役!様々な飲食店で勤務した経験から感じるスナックミーとは?
こんにちは。HRのえんどうです^^スナックミーは7つの事業があり、それに合わせてマーケティング、CS、CRM、ライター、デザイナー、エンジニア、商品開発、パティシエ、製造、出荷、品質管理など様々なキャリアを重ねたメンバーがいるチームです。スナックミーで働くメンバーをご紹介できたらと思います!少しでもスナックミーについて、働くメンバーのことが伝わったら嬉しいです😊今回は催事・POPUPをつくっているメンバーのインタビューです!えんどう: けいさん、本日はお時間をいただきありがとうございます。まず、これまでの経歴についてお聞かせください。けいさん: こちらこそ、ありがとうございます。経歴につ...
スナックミーのカルチャー紹介!400字でまとめてみました☺️
創業当初から根付く小さく早く、ユーザーのお一人お一人の声を元に、Webサービスのように改善を繰り返す。使っていただけるユーザーさんがいらっしゃる限り、永遠に完成しないβ版。おやつを通じてワクワクするおやつ時間をお届けしたい、見やすい楽しいマイページ、毎月変わるデザイン、商品1つ1つは全て美味しいものになるようにこだわってつくる。商品開発、マーケティング、エンジニア、デザイナー、CS、CRM、店舗スタッフ、おやつ工場でパティシエ、製造、出荷までが全て内製化をすることで、一貫して進められる。多様な職種がいる会社だからこそ、お互いをリスペクトし共感し合えることが大事、難しさでもある。各々がミッ...
ナナメコミュニケーションの時間🍺🫖3ヶ月に1回の飲み会(各々好きなドリンクを片手に🩵)
こんにちは!HRのえんどうです^^3ヶ月に1回、社員が集う締め会という名の飲み会があります🙌🙌🙌以前の締め会の風景はこちら、こちらからもご覧ください👀スナックミーは、3ヶ月に1回を1区切りにしています。新クォーター(スナックミーではbatchと呼んでいます)代表の服部から事業方針の説明があった日に、締め会を行っています。3ヶ月に1回の頻度を"多いと感じるか?少ないと感じるか?"は、きっとその人によるかと思います🤔私の前職は毎月末に行なっていましたが、きっと営業が多い会社だったからかもしれないです☺️恒例の席決め今回は参加者を4テーブルに分けて、6テーマとサイコロを用意して実施しています。...
夏まつり🍧とsnaq.me stand(スナックミースタンド)新メニュー 杏仁フロスタ🥤
こんにちは。スナックミーの8月は夏まつりの季節です🍧今年は初めて「snaq.me stand(スナックミースタンド)蔵前」で開催しました✨2024年2月にオープン後、初めての夏は7月26日隅田川花火大会開催日の営業、8月2日から4日は夏まつりを開催していました!スナックミーの夏まつり🍧??「snaq.me stand(スナックミースタンド)蔵前」で、夏まつりを開催しました!夏まつりとは、「夏まつりをテーマにした、店舗リアルイベント×オンラインコンテンツを複合的に楽しめる特別企画」です。去年までの夏祭りは清澄白河にある店舗で行っていました。去年までの模様はこちらから👀 夏まつりのオンライン...
2024.08 スナックミー通信✨新店舗オープン、ソフトクリームとこだわりドリンクたちの店舗
こんにちは。HRのえんどうです^^8月のスナックミーの出来事をお届けできたらと思っています☺️スナックミーの8月は初めての直営店が清澄白河にオープン後は、毎年夏祭り🍧を開催しています。今年も夏祭りを開催します!夏祭り以外にも8月は、イベントが盛りだくさんです。✨東京押上に、新店舗オープン✨スナックミーの直営店3店舗目「snaq.me stand(スナックミースタンド)」が、2024年8月9日(金)東京押上にオープンします!スナックミーは無添加でからだにやさしいおやつをお届けしています。こちらの店舗で販売する商品も素材にこだわった美味しいものだけです。個人的には牛乳を感じるソフトクリーム🍦...
初めてのサーベイ、新しい業務へのチャレンジ
こんにちは。HRのえんどうです^^2024年5月に、初めて組織サーベイを行いました。少し時間が経って整理が出来たので、このタイミングでお届けしています☺️スナックミーは"おもしろい!やってみよ!つぎにいかそう!"という価値観があります。一般的には行動指針のようなものです。全く初めての業務にチャレンジ出来ることがある一例をお伝えできればと思います😊組織サーベイを作ってみる?やってみよ!今回は多数ある組織サーベイツールを使用せず、自分で作成することにしました。自社の優位性や他者との結果分析は、ツール導入するメリットではありますが、まずは"やってみよ!"ということで、Googleフォームでアン...