1
/
5

【商品開発】心と身体にやさしいおやつを作りませんか?

こんにちはバイヤーの淺野です。

私は2019年にスナックミーにバイヤーとして中途入社し、同ポジションで4年目に入っております。前職はバイヤーではなくサラダショップのストアマネージャーをしていました。未経験から先輩バイヤーに助けられ今に至ります。入社当初のストーリーはこちらにありますのでよろしければご覧ください。

ストアマネージャーから、ほっこりおやつのバイヤーに | 株式会社スナックミー
はじめまして こんにちは。 2019年7月に入社し、おやつのバイヤーをしております淺野です。 私は入社までを思い返しながらつらつらと書かせていただこうと思います。 入社以前はと言いますと、 全国百貨店・駅ビルに店舗を構えるサラダカンパニーでストアマネージャーをしていました。 いわゆる店長ですね。売り場に立ち接客・調理することは勿論、スタッフの採用管理 / 人材育成 / 商品選定 / ...
https://www.wantedly.com/companies/snaqme/post_articles/180364

今年は社内では続々と新しいメンバーも入ってきており、現メンバーの中ではベテランになってきました。今回は新たにバイヤーも募集していることですし、スナックミーのバイヤーについてお話ししていきたいと思います。

バイヤーというとあるものを買い付けてくるイメージだと思いますが、後述の制限があるためそのまま出せるものには出会えないため、実際は開発することが大半です。では弊社でのバイヤーとは何をしているかをお話しする前に少しサービスについても触れつつご説明します。まず弊社サービス「snaq.me」は"定期便おやつ" "snaq.meストアおやつ"の2種類あり開発担当が分かれています。

定期便おやつ

ユーザーの好みに合わせて定期的にポスト投函でお届けするBOXの中にお入れするおやつ。毎月変わるラインナップを形成し、その期間のテーマに合わせたおやつを毎月10商品以上開発・発掘しています。ドライフルーツ・ナッツ・焼き菓子・米菓・和菓子などおやつと呼べるものは全て対象です。

snaq.meストアおやつ

販売期間・販売数量も限定したよりシーズナルなおやつ、所謂「スポット商品」と言われるもので、常温・冷蔵・冷凍の3温度帯に対応。ケーキや、クッキー缶などのストアならではの企画おやつもあります。

私は前者の"定期便おやつ"の開発担当をしています。

他にも色々と違いはありますがスナックミーのおやつは下記の共通点があります。

スナックミーのおやつ開発の面白さ

どちらのおやつに関してはどちらにも共通するところとしては、

  • 「スナックミー基準」と呼んでいる弊社独自の規格をクリアしたもの
  • おやつ毎にユーザーからの忌憚ない評価やコメントをいただける
  • おやつは全国の製造者さんと共創している

の3点です。1つずつ開発としての観点でもお話ししたいと思います。

「スナックミー基準」と呼んでいる弊社独自の規格をクリアしたもの

素材の味を活かすために精製度の低いお砂糖のみを使用、合成香料や保存料などを使用しないナチュラルおやつです。一般的には理想の味にするために、素材を掛け合わせたり味を足して設計することが多いようです。スナックミーのおやつは素材そのもののおいしさを生かすために、引いていく開発になるところが難しさでもあり面白いところだと思います。

おやつ毎にユーザーからの忌憚ない評価やコメントをいただける

商品をお届けした際に、商品ごとに5点満点の総合評価・食感・食味、そしてフリーコメントをいただくことができます。ユーザーは自身のBOXをより良くするために、積極的に正直なアクションをしていただけます。いただいた忌憚ないコメントは、真摯に受け止め製造者さんに共有しブラッシュアップを図り、可能なタイミングから変更ができるようスピード感を持って取り組む必要があります。

おやつは全国の製造者さんと共創している

スナックミーのおやつのほとんどは全国の製造者さんに作っていただいています。ユーザーからのニーズや季節のテーマからこういうものを作ろうと企画し、既存の製造者さんに相談、今までにないものは新規の開拓から始まります。そこからイメージを擦り合わせ、実際にサンプルをお作りいただきフィードバックを重ねリリースに辿り着きます。文章だととてもスムーズな感じですが地道に着実に一歩ずつ進めています。

私は製菓学校を出たわけでもなく、自身でお菓子を作ることが得意というわけでもありません。具体的な現場での製法などに関しては、その分野での専門家である製造者さんの方が知見があります。その中で私ができることは、各製造者さんで何が得意分野で、試作中の課題をどう解決していくかを共に考えて併走しながら共創していくことです。スナックミーのおやつ開発は、想いを紡ぎ、ユーザーにお返しし評価をもらい、また次に活かしていくというサイクルをまわしていくことだと思います。

補足ですが、開発チームとしてはパティシエ出身で実際にレシピ開発ができるメンバーもいます。もちろんそれは製造者さんと共通言語を持てるので強みになり経験を活かせるので大募集中です。

スナックミーのおやつ開発について私なりにご説明させていただきましたがいかがでしたでしょうか。

こうして出来上がったおやつは作ったら完成ではなく、製造・配送のオペレーション、デザイナー、マーケティング、エンジニア、カスタマーサポートの連携がありようやくユーザーの手元にお届けできます。日々チーム間でもどうしたらよりユーザーに喜んでもらえるかを遠慮なく相談し合っています。

また、私たち開発チームはおやつの開発以外にも、最近では直営店でのオフラインイベントや、インスタライブにて紹介をさせていただいておりスナックミーの中では割と露出が多いポジションかなと思います。

そんなスナックミーのバイヤーですが興味を持っていただいた方の中で以下を持っていると楽しく働けると思います。

社内 社外含めて、人と一緒にものづくりをすることが好きな方

その良さを深掘りし発信することが得意な方

当てはまる方は是非まずはお気軽にお話ししましょう!

お会いできることを楽しみにしています。

株式会社スナックミーからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社スナックミーでは一緒に働く仲間を募集しています
22 いいね!
22 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

Ryota Asanoさんにいいねを伝えよう
Ryota Asanoさんや会社があなたに興味を持つかも