注目のストーリー
すべてのストーリー
元外資系ホテルSVからSatisfillへ
皆さん、はじめまして。この度Satisfillへ入社を決定しました中本と申します。今回は私がSatisfillを選んだ理由をシェアさせて頂きたいと思います。私はSatisfillで働いている皆様の若さとフレッシュさとは異なり、37歳のおじさんです。。。。専門を卒業してから、ビジネスホテル、旅行会社、外資系ホテル、外資系ユニコーン企業と様々な職を経験してきました。転職経験が多い私は、いつもフレッシュな気持ちで何でも吸収して行こうと挑んでいます。時代は凄まじいスピードで変わり、私が最初に就職したホテル時代(17年前)とはインバウンドゲストの数、ゲストが要求するもの、設備、情勢等々ソフト面、ハ...
Satisfillを創業した2つの理由
皆さん初めまして。株式会社Satisfill の井上です。今回はなぜSatisfillを創業したか伝えたいと思います。私は、法政大卒を卒業した後、株式会社マクロミル入社その後、人材派遣など複数のビジネスを展開した後、2018年1月Satisfillを設立しました。創業の理由は大きく2つあります。①ホテルマーケットについて ②自分自身の過去についてまず、①ホテルマーケットの穴についてお話しします。学生時代に一休.com(旅行予約サイト)でアルバイトをしたり、お世話になった方が元リクルート常務でじゃらんnetを立ち上げた方だったりで、多少ホテル業界知識がありました。マクロミルで教えて頂いた業...
「10年後の暮らし」を提供するSatisfillが考える、未来のホテル業界に必要なものとは?北大生インターンが実際の働き方と社内の雰囲気を解説!
こんにちは!株式会社Satisfillで学生インターンをしている藤井信充です。今回は、私が働いているランドーレジデンシャルホテル札幌スイーツについて、Satisfillの特徴を踏まえながら働き方と雰囲気に重点を置いてお伝えします!‘Hospitality with Technology’ 世界最大級のコンサルティングファームの一つであるPwCが2018年に発表したレポート、「次世代のホテル経営・開発戦略—新たな『視点』と『洞察』で読み解く—」によると、日本におけるホテル需要は今後も高まり続ける一方で、ホテルに期待される役割は単なる宿泊を越えてさらに多様化するとみられています。増加するイ...
【Defining Myself】私の未来を変えてくれたホテルベンチャーでのインターンシップとは?
こんにちは!大学1年生のもえです。株式会社Satisfillフロントスタッフとしてインターンをしています。最近仲間入りしました!ですが、もう既に私に大きなインパクトを与えています。今回はSatisfillでインターンを初めてみてから起こった変化についてお話ししたいと思います。Past -インターン前-Present -現在-Future -今後-3つに分けてお話しします!!Past大学生活が始まると授業、バイトの繰り返しで充実しているとは言えない日々が淡々と過ぎて行きました。前から、ただ漠然と将来英語に関わる仕事がしたいと思っていましたが、それに対して実際に行動を起こす事はありませんでし...
株式会社Satisfillホテルベンチャーでのインターン業務って?インターン経験1年以上の私が徹底解説!
こんにちは! 株式会社Satisfill大学生インターンのまいです!私はイギリスへ短期留学後に教育系ベンチャー企業で1年以上勤務した後、違う業界で英語を活かして働きたい!と思い、ホテルベンチャーのインターンをはじめました!ホテルベンチャーの業務ってどんなことをしているんだろうと疑問をもつ方に、今日は株式会社Satisfillのインターンとして、どんな業務をしているかを大きく分けて4つお話します!1. 接客当たり前ですが、ホテルのフロントスタッフとして一番重要なのが接客です!出勤後はフロントに座り、パソコンで様々な業務を行いながら、笑顔でお客様にご挨拶をします。私たちSatisfillでは...
~International Women's Day~
こんにちは!福岡社員の待鳥です!今回は3月8日に開催した、弊社初のコラボイベントの模様をお届けしたいと思います!!まず3月8日にイベントを開催することになりましたのは、この日が『国際女性デー(International Women's Day)』と呼ばれる記念日だからです!!国際女性デー…とは…?ご存知ないあなたはもしかすると時代の波に乗り遅れているかもしれません(゚Д゚;調子に乗りました。私待鳥もこのイベント企画を担当するまでは全く知りませんでした。すみません。こんなにも素敵な記念日があったのかと。。是非皆様にも知って頂きたいと思った次第でございます!"国際女性デー"がどんな日なのか一...
~Tea tasting event~
こんにちは!福岡社員の待鳥です!先月2月24日(日)に開催したイベントのご紹介をいたします!イベントは弊社の運営するRandor Residential Hotel Fukuokaにて開催致しました★今回のテーマは~海外のお客様に日本のお茶を楽しんで頂こう~弊社の運営するホテルはインバウンドのお客様向けであり、特に福岡は韓国や台湾、中国などアジア圏のお客様にお越し頂く割合が非常に高いです。そこで、海外のお客様に”日本らしさ”を感じて頂きたいと今回のテーマ設定に至りました。茶葉は産地福岡の高級茶”八女茶”にしよう、せっかくなので急須で入れて楽しんで頂こうと福岡社員が主体となりイベントを計画...