注目のストーリー
開発
4ヶ月でWebエンジニアになれる!未経験者でも99.9%が完走できる、リゾームだけの新卒エンジニア研修をご紹介!
こんにちは!リゾーム エンジニア採用担当の渡邉です。新しい環境で仕事をスタートさせる方を対象にBeatrust社が実施したアンケートによると、多くの方が職場の人間関係に馴染めるか不安を抱えていたり、「そもそも仕事についていけるか」心配しているそうです。特にエンジニアの場合は、新しい環境に慣れるのも大変な中、自分に求められるレベルをしっかりこなしていけるのかな…という不安も大きいですよね。でも大丈夫です。リゾームでは、新入社員研修でしっかり学んでから実務に入っていただきます!リゾームの新卒採用では、情報系以外の学部出身の方はもちろん、プログラミング未経験の方も採用しています。それは、リゾー...
【制度紹介】エンジニアのキャリアアップ法は先人エンジニアに聞け!メンター制度を新設します!
こんにちは、リゾーム広報・採用担当の伊藤です!今回のストーリーは、2024年から新設したSESエンジニアをエンジニアがサポートする「メンター制度」のご紹介です!メンター制度とは?リゾームのメンター制度は、年齢の近い先輩エンジニアや、社歴が近い先輩エンジニアが開発経験3年未満の若手エンジニアをサポートする制度です。社歴は先輩でも上司ではないので、エンジニア同士で色々と相談しやすいと思います。SES事業部のエンジニアも20名を超えたので、経験豊富なメンバーからメンターをやりたい人に立候補してもらいました。今はメンター2名がそれぞれエンジニア4名を担当しています。具体的なサポート体制としては若...
【新卒採用】モダン技術に強い!エンジニアを目指す学生の方へ、リゾームの強みをご紹介
こんにちは!リゾーム エンジニア採用担当の渡邉です。25卒エンジニア採用ではみなさまから多数のご応募をいただいたこともあり、無事に採用活動を追えることができました。少し早いですが、今年も26卒エンジニアの採用開始に向けてこれからリゾームのカルチャーや評価制度などをWantedlyでもご紹介していきますので、どうぞよろしくお願いします!今年も沢山の方とお会いして、お互いにとって良い出会いを見つけていければと思っています。今回のストーリーではモダンな開発技術で入社1年目からバリバリ実績を積んでキャリアを上げたいと考えている学生の方へ、リゾームの強みやメリットをかんたんにご紹介していきたいと思...
【転職インタビュー】ベンチャー・大手も経験したけど、結局は「会社の人」。リゾームに入社してみた感想や現在の担当プロジェクトまで公開!
こんにちは!リゾームSES事業部の三吉です。今回は社員インタビュー第2弾として、2022年中途入社のさいとうさんに転職のきっかけ・実際にリゾームで働いてみた感想をお伺いしました!未経験から飛び込んだIT業界。1社目は規模が小さく不安定、2社目はエンジニアが多すぎて放置されていた私はリゾームに入社する前に、SES会社を2社経験していました。飲食店から未経験で飛び込んだ1社目はある程度の経験や技術がないと希望の案件には絶対に付けないと感じたので、とにかく目の前の仕事に一生懸命取り組んでいました。ただ、1社目は設立2~3年くらいで社員も30名程度の小さい会社だったので安定した取引先も少なく、頑...
【転職インタビュー】「リゾームだけは違った」インフラ運用から開発に転向した20代エンジニアに入社後の感想を聞いた!
こんにちは!リゾームSES事業部の三谷です。今回は2023年に中途入社した鈴木さんに転職後の感想をインタビューしました!鈴木さんプロフィール前職:インフラエンジニア(経験4.6年 / JP1を用いた運用業務)リゾームを知ったきっかけ:Wantedlyの記事趣味:水泳、日本酒や美味しい物巡りインドアアウトドアどちらも大好き!笑顔が素敵で、営業以上にコミュニケーション能力が高い鈴木さん。入社したばかりですが、たくさんお話を伺うことができました!転職のきっかけはスキルアップ&キャリアアップもっとスキルアップしたい、キャリアアップしたいという思いが転職のきっかけでした。元々リゾームに入社する前...
実際の仕事が見えないからこそ「単価」で評価!あなたのスキルをフェアに評価する「単価評価制度」をご紹介!
こんにちは、株式会社リゾーム SES事業部責任者の三吉明希人です。今日は、大事な評価制度のお話です!SESエンジニアの方の中には、「営業は現場の仕事を見てもいないのに、どう評価するの?」という現職への不満を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。たしかに自社内開発や受託開発と違って同じ空間で働いている訳ではないので、「どれだけ現場で頑張っても評価してもらえない…」「そもそも評価基準あるの?上司の匙加減で決めてない?」という不満が出るのも当然だと思いますし、私たちとしても、少なくともリゾームで働くエンジニアにはそんな思いをしてほしくないと思っています。そこで、リゾームではSESで働...
「フェアな評価」へのこだわり。SESエンジニアの年収を上げる、リゾームの給料制度を紹介!
こんにちは、リゾーム採用チームです!突然ですが、SESエンジニアのあなたに質問です。「自分の人月単価を知っていますか?」多分ほとんどの方が、自分の単価を知らないと思います。私たちはエンジニアの採用面談では必ず同じ質問をするんですが、知っている方が珍しいくらいです。「SES 単価」でGoogle検索すると、サジェストには「相場」「還元率」「給料」「教えてくれない」「新人」「知らない」なんてキーワードが上位に並んでいます。新人の頃よりも絶対に成長してるのに年収が全然上がらない…今の現場は長くて評価も悪くないはずなのに…所属の営業に単価を聞いても教えてくれない…という悩みを抱えている方は多いで...
リゾームのWebエンジニアの仕事を大公開!動画配信アプリ、QR決済アプリって実際どう?
こんにちは!リゾーム採用担当の伊藤です。Wantedlyで転職先を探している皆さんには、転職後の「仕事内容」を一番重視している方も多いんじゃないでしょうか。特に20代のエンジニアさんにとっては、駆け出し1~3年間の仕事が今後のキャリアを左右すると言っても過言ではないと思います。今日は、リゾームの先輩エンジニアが携わっているアプリ開発プロジェクトの実例を2つご紹介します!現在募集している「未経験エンジニア」のポジションの方には、先輩エンジニアと一緒にいずれかのプロジェクトに入っていただく可能性もあります。どちらもユーザー数の多い有名なアプリなので、やりがいがありますよ!一言でアプリと言って...