日銀・金融庁からマネーフォワードへ「Fintechという新しい産業を育てる。それが僕の使命」 | MoneyForward's ROOM
こんにちは。マネーフォワード広報です。今回は、日本銀行(以下「日銀」)・金融庁を経て、本日マネーフォワードに入社した神田さんへのインタビューをお届けします。金融庁出向時代のお話、Fintechと...
https://www.wantedly.com/companies/moneyforward/post_articles/74904
こんにちは。
人事部で学生インターンをしている安藤です。
人事ましてや社会人の経験もない私ですが、学生という立場を活かして、学生の方々が知りたい会社の情報を届けていきたいと想い、これからブログを書かせていただくことになりました!
マネーフォワードでは、気軽に遊びに来ていただける場として「Moneyforward Meetup」というイベントを定期的に開催しています。今回は「Meetup特別企画」として、学生向けに開催した「ブロックチェーン勉強会」についてのレポートに挑戦しました!これを読んで、前回参加できなかった方や迷っていた方が次回参加したいなと思っていただけるきっかけになれば嬉しいです!
マネーフォワードでは、「すべての人の、「お金のプラットフォーム」になる。」というVisionを掲げています。これを実現するためには、ブロックチェーン技術の本質的な価値を活用することや、既存の金融システムでは解決できない課題を解決できる可能性があると考え、昨年末「MFブロックチェーン・仮想通貨ラボ」を設立しました。「MFブロックチェーン・仮想通貨ラボ」では、個人間・企業間における送金や決済のストレスを軽減できるようなサービスの提供をし、お金が循環する社会の実現を目指しています。
今回の「ブロックチェーン勉強会」では、ブロックチェーンとは何かということや、政府の取り組みから技術のことなどを、当社執行役員の神田と、取締役CTOの中出からお話しました。
神田さんは、日本銀行に23年勤めFintech制度設計に従事された後、2017年よりマネーフォワードにジョインしました。執行役員として現在は「MFブロックチェーン・仮想通貨ラボ」の事業立ち上げに携わっています。
※神田さんのプロフィールや入社の経緯については、こちらをご覧ください
神田さんからは、これまで金融庁が行っているFintechやブロックチェーンに対する戦略やFintechをテーマにしたグローバルイベント「Fintech summit」や、ブロックチェーン活用の可能性や有望分野などについてお話させていただきました。
【トピックス】
・Fintechとは?
・日本と海外のFintechの注目度の違い
・政府から見たFintechとブロックチェーンへの期待
・ブロックチェーン技術の特長と課題
なかなか聞くことのできないお話とあって、参加された学生の方々も熱心に聞いておられました。
中出さんは、2015年よりマネーフォワードで自動家計簿・資産管理サービス『マネーフォワード』(PFM※)のサービス開発担当していらっしゃいましたが、現在は取締役CTOに就任し、神田さんとともに「MFブロックチェーン・仮想通貨ラボ」で事業立ち上げに携わっています。
※Personal Financial Managementの略称
中出さんからは、そもそも「ブロックチェーンとは」という定義から、ブロックチェーン技術がもつ特徴に関することなどお話しいただきました。
中出さん個人の意見も交えながらお話しいただき、会場からは笑いが起こっていました。
【トピックス】
・ブロックチェーンとは
・ブロックチェーンの種類
・ブロックチェーンが非中央集権であることのメリット・デメリット
質疑応答では「パブリックブロックチェーンに参加する人のインセンティブは?」「プライバシーの問題は?」などの質問があがり、学生の方々の関心の高さがうかがえました。質問にお答えしながら、ブロックチェーン技術に対する社会の在り方や変化についてのお話もさせていただきました。
質疑応答の後は、当社社員と学生の方々の懇親会を行いました!勉強会での熱量や勢いそのままに、懇親会でもトークが盛り上がっていました。
今回、初めてブロックチェーン勉強会を開催しましたが、ブロックチェーンに関して概念的な理解を得られるイベントになったのではないかと思います。
私自身、最初は難しそう…と思っていたのですが、和やかな雰囲気で楽しく学ぶことができました。
今後は、参加者の皆様からいただいたご意見をもとに、ブロックチェーンについてもっと深く学べるテーマで開催するなど、興味のレベルに分けた場づくりも進めていきたいです!また、ブロックチェーンや仮想通貨の領域において、マネーフォワードがどんなチャレンジをしようとしているのか知っていただける場を設けていきたいと思います。
今後も、様々なトピックでMeetupを開催していきますので、機会がありましたら、ぜひご参加ください!!