▼募集背景
株式会社マネーフォワードの法務・コンプライアンス部門は、マネーフォワードだけでなく、グループ怪s多の法務・コンプライアンス業務を担当しており、法人向けサービス(バックオフィス向けSaaS、SaaSマーケティング支援)、個人向け家計簿・資産管理サービス、金融機関等向けFintech推進・DX支援、法人向けファイナンスサービスなど多岐に亘るサービス提供を支えています。
マネーフォワードグループは、直近で従業員数が1,200名超へ急増し、また、グループ会社も毎年増えており、グループ全体が急拡大するにつれて、法務・コンプライアンス部門の更なる体制整備が早急に必要になっています。
そこで、単純に法令を遵守するだけではなく、どうすればリスクを抑えながら事業成長できるか、攻めと守り双方の視点を持って、経営・事業部門の判断を後押しする役割を担っていただける方を募集しています。
法務・コンプライアンス部門の動き方としては意思決定や実行スピードが早いだけでなく、代表の辻を始めとした経営陣の思い・考えを直接受け取りながら、それぞれの仕事に活かしていただける、やりがいがあり成長も自覚できる環境です。
以下の記事も、是非ご覧ください!
– 金融ベンチャーだからこそ求められる「攻めと守り」の法務 マネーフォワード
https://www.businesslawyers.jp/articles/182
– 事業部の扉を自ら開け!マネーフォワード法務チームのプロフェッショナリズム
https://note.com/mikatsutoyama/n/n01f187251f19
▼主な業務内容 ※ご経験に合わせて以下業務からお任せします。
【ビジネス法務】
・契約書・利用規約・約款等の作成やレビュー
・新規事業・新規ビジネススキームのための法的調査、助言、関連書類の作成
・各種法務に関する相談や質問への対応
・法令改正対応その他法務・コンプライアンス業務
【コーポレート法務】
・M&A・資本業務提携における契約交渉、デュー・ディリジェンス
・株式発行等のコーポレートアクションに関する法的調査、助言
・グループ会社設立や組織再編に関する助言、関連書類の作成
・上記に際して必要となる会社法や金融商品取引法等に基づく法定手続の履践
・取締役会、株主総会、指名・報酬委員会の運営
【コンプライアンス】
・法務知識の向上やコンプライアンス意識浸透のための研修・啓蒙活動
・社内規程の作成、運用徹底その他内部管理体制の構築・運用
・各種コンプライアンスに関する相談や質問への対応
▼求めるスキル・経験
・企業法務のご経験(法律事務所、事業会社問わず)
・コンプライアンス実務経験(法律事務所、事業会社問わず)
▼あると望ましいスキル・経験
・英語(英文契約レビュー程度)
・金融 or IT分野での業務経験
・弁護士資格
・IT企業でのインハウスの法務実務経験
▼こんな方に仲間になってほしい
・依頼を待つのではなく、自らコミュニケーションを取って相談事項を拾っていただける方
・できないと言うのではなく、どうすればできるかという視点で考えられる方
・自分の担当業務だけでなく、他メンバーの担当業務についても目を配っていただける方
▼働き方
ハイブリッドワークスタイル
* 現状週2回以上の出社をお願いしております。(週3以上の出社を推奨)
* 出社曜日は所属チームにより異なる
* 会社、業務状況により変動あり
▼選考フロー
カジュアル面談/書類選考
↓
面接2~3回(最終面接前後にリファレンスチェックを実施いただく場合がございます)
↓
内定・オファー面談
※場合により、内容が変更となる可能性があります。
■リファレンスチェックとは
マネーフォワードでは、back checkというサービス上でリファレンスチェックのご協力をお願いすることがございます。
選考の限られたお時間では相互理解の限界があると思いますので、
これまで一緒にお仕事をされた同僚や上司の方からのご意見を参考にさせていただくことで、より確かなマッチングやご入社後早期のご活躍に繋がることを目指したいと考えています。
※リファレンスチェックの内容のみで採用判断を行うことはありません
※弊社へ選考中ということは、推薦者様には開示されません