注目のストーリー
交流
フクシドリンクス「子どもに関わる福祉の仕事を生業にしている人」を開催します!
NPO法人み・らいず2では、20代〜30代の若者で、ゲストを招いて福祉の話を聞きながら交流するイベント「フクシドリンクス」を開催しています。今回のテーマは、”子どもに関わる福祉の仕事を生業にしている人”ゲストは、山科醍醐こどものひろばの津田大揮さんです。福祉施設職員、教員、保育士、公務員などなど、「福祉」や「子ども」に関心のある人たちが集まっています。今回は、津田さんに、山科醍醐こどものひろばでの取り組みと、仕事のやりがいや、どういう経緯で現在の仕事を行なっているのかをお話していただき、子どもに関わる福祉の仕事についてゆるく情報交換をしようと思います。ぜひ、お越しくださいませ。《ゲスト》...
フクシドリンクス「子どもと取り組むまちづくり~子ども福祉委員の夢かなえ隊の実践~」を開催しました!
2018年度一回目の参加者は総勢18名!ご参加ありがとうございました!!今回は、阪南市社会福祉協議会の猪俣健一さんにお越しいただき、阪南市社協で取り組まれている、子ども福祉委員の夢かなえ隊についてお話していただきました。中学生が地域の困りごと、特に一人暮らしの高齢者の方の困りごとを解決する「夢かなえ隊」。活動を通して、子どもたちの価値観や姿勢が変化していったお話や、子どもたちがやらされるのではなく自主的に主体的に活動できるような関りをしていたというお話が印象的でした。猪俣さんが社協で働くことになった原点も詳しく話していただけました。猪俣さん、ありがとうございました!次回のフクシドリンクス...
フクシドリンクス「子どもと取り組むまちづくり~子ども福祉委員の夢かなえ隊の実践~」を開催します!
20代〜30代の若者で、ゲストを招いて福祉の話を聞きながら交流するイベントです。2017年10月、11月、12月の3回開催していましたフクシドリンクスですが、2018年度も開催します!2018年度第1回目は、5月19日(土)18時半〜20時半です。今回のテーマは、”子どもと取り組むまちづくり~子ども福祉委員の夢かなえ隊の実践~”です。ゲストは阪南市社会福祉協議会の猪俣 健一さんです。福祉施設職員、教員、保育士、などなど、「福祉」や「子ども」に関心のある人たちが集まっています。今回は阪南市で実践している「子ども福祉委員」の取り組みついてお話しをお聞きしながら、子どもと取り組むまちづくりにつ...