注目のストーリー
すべてのストーリー
【メンバーインタビュー】とにかく飛び込んでみる!業界経験ゼロから、宿泊施設の新規開拓営業にチャレンジした訳
当社で活躍するCrewをご紹介するメンバーインタビュー。今回はHafH(ハフ)の新規施設開拓を担うパートナーディベロプメントのU2にインタビューを行いました!現在こちらのポジションでは、新しいメンバーを募集中です!ご興味をお持ちくださる方は、ぜひ一度お問合せください。U2's Profile大学卒業後、三菱UFJニコスに就職。1年半ほど法人営業や債権回収業務を経験したのち、2022年2月KabuK Styleにジョイン。パートナーディベロップメントとして国内における新規施設の開拓を担う。趣味はGoogle Mapでピンを立てまくること。元バリバリのラガーマン。まず、U2が所属しているAc...
【メンバーインタビュー】KabuK Styleの社内デジタル庁「Digital Service Unit」のPdMがプロダクト開発において大切にしていること
2022年5月、KabuK Styleに新しい部署が新設されました。その名もDegital Service Unit(デジタルサービスユニット)。kabuK Styleの社内デジタル庁です。今回はこのUnitで多数のプロジェクト進行に携わっているPdMのBucciにインタビューしました!現在、Degital Service Unitでは、ご活躍いただけるバックエンドエンジニアも募集中。ご興味をお持ちくださる方がいらっしゃいましたら、ぜひ下記募集要項もご覧ください。Bucci’s Profile大学院で電力システム工学を専攻後、2011年に卒業。その後ユニリーバ・ジャパンに就職し、主にサプ...
【メンバーインタビュー】旅を通じて人生をもっと豊かに。HafH(ハフ)PdMの仕事とは?
こんにちは!KabuK StyleのCulture&HR(人事)を担当しているAyaです。当社で活躍するCrewをご紹介するメンバーインタビュー。今回は、今年の夏リリースした「JALで行く旅プラン」(JALの国内線ほぼ全路線143路線を片道から購入可能になるプラン)の開発をリードしたPdMのYuにインタビューを行いました!現在こちらのポジションでは新しいメンバーを募集中です。「HafHのPdMってどんなことをしているの?」と少しでも興味を持ってくださったら、ぜひご覧になってみてください。Yu's プロフィール大学を卒業後、オンラインゲーム制作会社にモバイルゲームのエンジニアとして就職。約...
旅のサブスク「HafH(ハフ)」カスタマーサポート募集中!未来の仲間になるかもしれない、あなたに。
はじめまして。HafH(ハフ)のCS(カスタマーサポートチーム ※以下、CSと表記)の責任者を担当していますKoheiです。このnoteでは、CSチームの現在と、少し先の未来についてお話しさせていただきます。現在、私たちのチームでは、チームをリードしてくれる仲間を募集中なので、興味を持ってくださる方がいたら、ぜひ下記の募集要項もご覧いただけると嬉しいです!まずは自己紹介私は長崎県で生まれ育ち、大学進学を機に福岡に移り住みました。福岡の住みやすさ、ご飯のおいしさ、旅の出かけやすさ(アジアにもすぐにいける)など長く住んでも飽きのこない魅力に惹かれ、気づいたらずっと福岡で暮らしています(笑)。...
【メンバーインタビュー】誰もが自分らしく生きられる社会を目指して。交通サブスクをリードするアライアンスマネージャーの仕事とは?
こんにちは!KabuK Styleで人事をしていますAyaです。今回も当社で活躍するCrewをご紹介していきます。(当社では働くメンバーをCrew/クルーと呼んでいます)旅のサブスクという新しいライフスタイルを提案してきた当社。そんな私たちが現在注力しているのが、交通サブスク事業です。今回は、このこの交通サブスク事業を牽引する、アライアンスプロジェクトマネージャーのKazuにインタビューを行いました!現在、このポジションでは、新しいメンバーを募集中。ご興味をお持ちくださる方のエントリーをお待ちしています!Kazu's プロフィール大学卒業後は旅行会社に就職。交渉から企画開発・販売戦略、マ...
Boot Camp in 長崎!フルリモートで働く会社の年に2回のオフラインイベントをレポートします!
今回は、KabuK Styleの一大イベント、Boot Campについてご紹介します。2019年の創業から一貫して、KabuK Styleはフルリモート・フルフレックスで働く組織です。私たちは「多様な価値観を多様なまま許容する社会のインフラを創る」というミッションを掲げている会社なので、それを達成するための組織も、やはり「多様な価値観を多様なまま許容できる働き方」が備わっていることが必要不可欠だと考え、その1つの手段として、フルリモート・フルフレックスという働き方を選択しています。「旅のサブスク」を提供している私たちらしく、旅先で働くということも社内では当たり前のことですし、住んでいる場...
【メンバーインタビュー】カスタマーサポートをプロダクトの価値にする!旅のサブスクCSの理想のあり方とは?
こんにちは!KabuKStyeでCulture&HRを担当しているAyaです。当社ではお互いにニックネームで呼び合う文化があり、私はみんなからAyaさんと呼ばれています。最初は少し照れ臭かったニックネーム、今ではすっかり慣れましたし、とても心地よいです。さて、今回は、HafH(ハフ)のカスタマーサポートチームのリーダーを務めるTomokoに、HafHのカスタマーサポートの魅力についてインタビューを行いました!カスタマーサポートリーダーも募集中ですので、ご覧いただけると嬉しいです。Tomoko's プロフィール中学時代に訪れたカナダへの短期留学をきっかけに、日本語教師の仕事に興味を持つ。ニ...
【メディア掲載情報】JP STARTUPS
日本発スタートアップを紹介、応援するメディア「JP STARTUPS」にインタビュー記事が掲載されました弊社CEO砂田憲治が、日本発スタートアップを紹介、応援するメディア「JP STARTUPS」の取材を受けました。外資金融業界のトップランナーとして株式に目を向けていた砂田が、なぜ旅行業界で起業したのか。創業者の思い、社風、これから目指す方向性など、この記事で弊社の風土が見えてきます。創業3年で時価総額100億円。超長期視点でビジョンを描くKabuK Styleのファウンダーストーリー記事を読む(https://jp-startup.jp/articles/617/)写真:START U...
2022年、株主への手紙。私たち KabuK Style がフォーカスしていること。
2018年11月にクラウドファンディングサイトmakuakeでHafHのコンセプトを発表してから3年が過ぎました。2019年1月8日の HafH Nagasaki SAI をオープンしてまもなく3年を迎えます。hafh.com のサービス開始から2年と9ヶ月が経ちました。2022年、3年の準備期間を経て、KabuK Style はより強靭で大きな船となり、いよいよ、より大きな海への航海を開始する最終準備段階に入っています。年頭にあたり、これまで私たちの未来を信じてお金を預けていただいた株主の皆様へ、私たちが大事にしていることを記載したレターを出しました。今日は、その一部(ジョインいただく...
Boot Camp in 沖縄!フルリモートで働く会社の年に2回のオフラインイベントをレポートします!
こんにちは!KabuKStyeでCulture&HRを担当しているMizuhoです。緊急事態宣言があけた、11月初旬に 第4回KabuKStyle Boot Camp を沖縄・北谷で開催しました♪普段全員フルリモートで働くKabuKStyleは、年に2回オフラインでBoot Campを開催しています。いつもはZoomを通して顔を合わせているメンバーもこの日だけは対面で!参加は自由。様々な事情で現地に行けない人は、Zoomで参加します。1日目まずはオリエンテーション。代表から新組織体制の方向性や、それに対する質疑応答や4月以降ジョインしたメンバーからの自己紹介など。この後は事前に決めていた...
旅のサブスクのカスタマーサポートチームの働き方って?
はじめましてHafHのカスタマーサポートチームの責任者をしてますSatomiです。当社はみんなニックネームで呼び合う文化でして、みんなからSatomiもしくはSatomiさんと呼ばれています。タイトルにも書いたように、当社はコロナ禍以前からフルリモートワークでの就業形態をとっており、カスタマーサポートもその例外ではありません。コールセンターなどをかかえるカスタマーサポートは、一定のクオリティを保つ上で、フルリモート体制だとコミュニケーションに課題を抱えるところが多いような印象を受けます。しかし、最初から「フルリモートである」ことを前提に組織を作ってきました。また私たちは、「サポート」では...
2021/8/1 HafH リニューアルで発生した障害とその対応記録
こんにちは、HafH で障害対応を行っている @kseta です。最近は Google Cloud と仲良くなるためにドキュメントや資料を読み込んでいる日々です。2021年8月1日に HafH は大幅なリニューアルを実施しました。note の冒頭にあるようにリリース時刻にシステムトラブルが発生してしまいました。当日は朝6時から JAL との航空サブスクサービス実証実験の申し込みが始まることも相まって、早朝から多数のユーザーが公開のために待機してくださってました。ユーザーのみなさまには大変なご迷惑をお掛けしました。改めて申し訳ございませんでした。朝5時半からぶっ続けでパソコンに向き合いなが...
KabuKStyleをもっと知ってほしい
こんにちは!はじめまして。KabuKStyleのCulture&HR Unitで責任者をしている村田晋太郎です。実際どんな会社なの?という質問も多くいただくので、少しでもKabuKStyleのことを知っていただければと思い書きました!自己紹介私は京都府生まれの37歳です。ストレングスファインダーTOP5は上から順に、以下の通りです。【1.責任感】、【2.共感性】、【3.アレンジ】、【4.未来志向】、【5.個別化】大学卒業から12年間、東急不動産という会社で、新築マンション開発、中国に赴任して手がけた海外事業、国内外でのリゾート事業等をやっていた平々凡々なサラリーマンでしたが、2018年の...