注目のストーリー
キャリア
【創業者インタビュー:前編】HWSの社長ってどんな人?
皆さんこんにちは!Wantedly運用の榎本です。 今回は我が社の社長、篠田社長にヘッドウォータース(※以下略HWS)の創業についてインタビューしました! 篠田社長がどのような経緯・想いでHWSを創業したか、記事にしたので読んでいただけると幸いです。また、こちらは前編・後編の2部編成となっております。前編では社長自身について、後編ではHWSの創設から現在に至るまでの軌跡についてです。どちらも読んでいただけると嬉しいです! では、さっそく行ってみましょう!経営者略歴名前:篠田庸介1989年 ベンチャー企業の立上げに参画。1999年 E-Learning事業を柱とするIT企業を設立2005年...
新卒社員が入社しました!!
ヘッドウォータースに今年も5名の新卒社員が入社してくれました!リモート就活というニューノーマルを生き抜いた精鋭たちです!ヘッドウォータースは社員のほとんどがエンジニア経験を持ちますが、そのバックグランドや目指すキャリアはとても多様です。今年の新卒社員も「自分らしいキャリア」を実現してくれそうな、個性豊かなメンバーが入ってきてくれました!ITを軸に多様なキャリアを実現できるヘッドウォータースは2005年に設立されたベンチャー企業です。社内には、Webアプリケーション、インフラ、ロボット、AIなど幅広い分野における専門的な技術者から、営業、コンサルティングのプロフェッショナルに至るまで、さま...
【社員インタビュー】創業初期から会社を支える社員が語る。”入社した当時はノートPCの支給もなかった!?”HWSバリュー「なんとかする」の極意とは。
こんにちは!ヘッドウォータース(以下HWS)のWantedly運営担当の池内です。この記事ではHWSのバリューの一つである「なんとかする」について、実際に体現したこと・経験したことなどを社員の方にインタビューしました!記事を通して、ぜひHWSでの働き方のイメージを深めてもらえたらと思います。今回は、社内の内部監査など多岐に活躍されている串間さんにご協力していただきました。1、キャリアについてHWSでのこれまでの経歴を教えてください2006年に入社し、初めはSESをしていたので客先に常駐していました。その後受託開発のPMを務めるようになり、アプリ・インフラ・ミドルと全体的に携わっていました...
【社員インタビュー】若手社員のキャリアチェンジ!なぜインフラエンジニアからコンサルへ?
こんにちは!ヘッドウォータース(以下HWS)Wantedly運営担当の榎本です。今回は弊社のエンジニアに【キャリア】についてのインタビューを実施しました。2016年に新卒で入社し、現在は業務デザイングループ(コンサル担当)のサブリーダーである髙橋一樹さんにお話を伺ってきました。本記事では、髙橋さんが入社後どのようなことを経験され、今後のキャリアをどう考えられているのかお伝えし、当社メンバーのイメージを深めてもらえたら嬉しいです。1.キャリアについて入社から現在までのキャリアについて教えてください。2016年に新卒で入社しましたので、今年で6年目になります。今期から業務デザイングループでサ...
【キャリアについて】社員インタビュー
こんにちは!Wantedly運営メンバーの淡野です。前回、人事担当者視点での「キャリアについて」のストーリーを掲載しましたが、今回は弊社のエンジニアにキャリアについてのインタビューを実施しました。2016年に新卒で入社し、現在はExpandグループ(アプリ開発担当)の部門長である近藤晶生さんにインタビューを実施しました。本記事では、近藤さんが入社後どのような事を経験され、今後のキャリアをどう考えられているのかお伝えし、当社の人物像のイメージを深めてもらえたら嬉しいです。現在の役職と仕事内容について教えてください。2016年に新卒で入社しましたので、今年で6年目になります。今期からExpa...
【キャリア形成】誰にもレールはひかせない。自分だけのキャリアが創れる会社
ご訪問ありがとうございます。こんにちは、Wantedly運営メンバーの淡野です。今回は、現在中途採用を担当されている管理本部の栗田さんにインタビューを実施しました。本記事では、エンジニアのキャリアについての考え方や、今後の採用について質問しました!どのようキャリアを目指される方が入社されますか?まずはヘッドウォータースにジョインいただくメンバーには理念に共感いただき、価値観にマッチすることが大前提としてあります。ヘッドウォータースは設立当初より「エンジニアがビジネスパーソンへ」という考えのもと、単純にものを作るだけにとどまらないビジネスエンジニアを目指すべく事業を進めてきました。現在は「...