1
/
5

【元新卒採用担当が解説】面接後やインターン後に「お礼メール」は送るべき?書き方や注意も紹介!

こんにちは。ハンドです。

みなさん、就活をしている際に選考後のお礼メール、又はお礼状は送ったことはありますか?送ることが一般的なわけではありませんが、学生さんの中には感謝の気持ちを添えて送付してくださる方もいます。「お礼メールを送付することによって、実際に評価が左右することはあるのか」は大きな疑問の一つでもあるのではないでしょうか。今回は「お礼メール」について、元新卒採用担当のハンドが解説します(‘◇’)ゞ

面接では約束の時間より早く着きすぎるな!現役人事のぼやき
こんにちは。Jisedai(ジセダイ)編集部のこばやしです。では早速。 「面接や面談、イベントは早く行った方がいい」 と思ってませんか?これ、個人的には違うと思います。 僕はまだ内定者インターンなので採用面接はしていないけど、インターン希望の学生の面談を多い時だと1日に5人くらいやっています。 あとはイベントもちょくちょくやっています。いずれも経験したことがある身からすると。 ...
https://jisedai.work/mensetsutime/

お礼メールとは

お礼メールとは、説明会や面接後に送るメールのことです。企業宛、又は面接官に対して、面接当日に送るのが一般的ですね。日が経ってから送るのはマナー的にもオススメできません。しかし、感謝の気持ちや自分の思っていることを口で伝えることはできたとしても、文章に書き起こすとなると一段と難しくなりますよね。ここで、お礼メールの書き方を整理してみましょう!

お礼メールの書き方

①件名

まずは、件名に面接のお礼文だということ、学校名、名前を書きましょう。
(例)【面接の御礼】ディップ大学 山田 太郎

件名は、メールの内容を一目で理解できるように、簡潔にまとめることが大切です。私が採用チームにいた頃は、1日に平均200~300件のメールが届いていました。件名や要件が不十分であると、ビジネスの中ではスルーされてしまったり、開かれずに終わってしまうこともあるかもしれませんので注意してくださいね。

②宛先

ビジネスマナーとしても忘れてはならない「宛名」です。冒頭には、必ず企業名、所属部署名(分かればでOK)、名前を正式名称で記載しましょう。面接官の名前が分からないようであれば、新卒採用担当者宛に送りましょう。もちろん、敬称も忘れずに!

学生からいただいていたメールの中で、誤字脱字がある方もいます。その中でも、企業名や面接官の名前の誤りは、目に留まるので十分に確認してくださいね。

③挨拶・名乗り

いきなり本題に入るのではなく、「お世話になっております」などの挨拶文を入れます。続けて、誰から送られてきたメールなのかを相手にも分かるように、選考中の旨に加え、自身の学校名、学部、学科、名前を記載しましょう。

④お礼

ここからが本題です。面接のお礼を伝えましょう。お礼文はシンプルで大丈夫です。
(例)本日は、お忙しいところ、お時間をいただきましてありがとうございました。

⑤感想

「説明会・面接を受けてみて感じたこと」「面接官と話したことによって志望動機がどのように変わったのか」などについてまとめると良いでしょう。「面接時に伝えられたフィードバックからの学び・気づき」についても書けたら尚更goodです。

⑥結び

結びの一文で、文章を締めます。こちらもシンプルでOKです。
(例)取り急ぎ、面接のお礼をさせていただきたく、メールいたしました。末筆ながら、貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます。

⑦署名

メールの末尾に署名を入れる方も増えてきていますね。名前、ふりがな、所属(学校名、学部、学科、学年)、連絡先(メールアドレス、電話番号)が入っていれば十分かと思います。中には住所まで記載している方もいます。

―――――――――――――――
山田 太郎(やまだ・たろう)
ディップ大学〇〇学部■■学科4年
携帯電話:080-☓☓☓☓-☓☓☓☓
メール:jisedai@☓☓☓☓☓☓.jp
―――――――――――――――

面接後やインターン後に「お礼メール」を送るのは常識?非常識?

お礼メールは、強制ではありません。あくまでも、選考中の学生さんが気持ちとして送ってくださるものです。ですので、メールを送ることが常識だ!とは断言できないですし、送らないからと言って非常識なわけでもないです。

ディップにも「お礼メール」が届いてます

実際に、ディップにもお礼メールが届いています。そして、メール内容は選考官にも共有されています。お礼メールにも、新卒採用担当が一つひとつ返信をしているんですよ!

「お礼メールを送ることによって評価が変わるのか」ですが、メールでの好印象が強く記憶に残ることはあると思います。しかし、その印象が評価に直結するかというと、そうではないです。結論、面接時に言葉で伝えきることが大切なのではないでしょうか。

引用元:https://jisedai.work/thanksmail/

ディップ株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
ディップ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
9 いいね!
9 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

小林 宥太さんにいいねを伝えよう
小林 宥太さんや会社があなたに興味を持つかも