◆UXディレクターの仕事内容:「ユーザーが喜んでくれるプロダクトを作る仕事」
例えばバイトルの「職場体験」などのサービス開発では、プランナー、UXデザイナー、UIデザイナー、などの社員が活躍しています。分野のスペシャリストでチームを結成し、サービスの仮説設計、ユーザーインタビュー検証、企画提案、デザイン、開発設計、サービスリリース、リリース後はサイト改善に向けたデータ分析、Webディレクションなどをチームで行います。入社後早い段階からサービスや機能の責任者であるプロダクトオーナーとして「どうしたらより良い価値を届けられるか」に責任をもってプロダクトづくりに携わることもあります。
◆ディップ社員に期待する人物像:フィロソフィーに共鳴する人
当社は役員、創業時からの様々な困難を社員たちと乗り越える中で培われてきた経営哲学であり、行動規範である「フィロソフィー」(
https://www.dip-net.co.jp/company/philosophy)を体現する方を求めています。当社ブランドアンバサダーの大谷翔平選手が、代表取締役社長 兼 CEOの冨田との対談の中でフィロソフィーを語ってくださっています。対談を通じて「フィロソフィーを体現する人とはどういう人なのか」を感じとっていただけると嬉しいです。(参考動画:
https://youtu.be/YrTD5yW9PrA?si=jAx3BiTDh1iPi-9n)
◆UXディレクターに期待する人物像:ユーザー視点で事業成長のための企画が出来る人
事業会社のディレクターやデザイナーとして、技術や手法は手段であると理解し、ゴールに向けて努力できる方を求めています。そのため好奇心が旺盛で高い自己学習能力が必要です。変化の激しい業界のため、世の中の変化や身近な環境の変化等を柔軟に受け入れていける方をお待ちしております(参考記事:
https://dippeople.dip-net.jp/15814/)
◆今後の流れ(一例):※時期や個人によって異なります
(カジュアル面談→)書類選考(ポートフォリオ提出)→個人面接(複数回、現場社員)→個人面談(人事)→最終面接(執行役員)
◆詳しい仕事内容や会社情報
https://recruit-dip.notion.site/dip-UX-84f486f92d614f758a98b52e937bd613