フリーランスからスタートアップへ。クラシルのAndroidを1人で作るエースにCTOがインタビュー!(後編) #WITH_OTAKE | dely株式会社
今回は、CTOの大竹雅登がインタビューするシリーズ「#WITH_OTAKE」の第1回として、エンジニアの梅森翔との対談の後編をお届けします! ...
https://www.wantedly.com/companies/dely/post_articles/101691
今回は、CTOの大竹雅登がインタビューするシリーズ「#WITH_OTAKE」の第1回として、エンジニアの梅森翔との対談の前編をお届けします!
元塾経営者や学生起業家、ベンチャー役員など、様々なバックグラウンドを持つ選りすぐりのメンバーが働いてるdely株式会社。そんな個性豊かなメンバーが「どうしてdelyを選んだのか?」「どういう想いで働いているのか?」など、実際にインタビューをしてお伝えしていきます!
~プロフィール~
梅森 翔(エンジニア)
大学在学中に趣味でプログラミングを始め、趣味が高じてプログラマーとしてSI企業に就職。PHPやサーバーサイドJava、フロントエンドJavaScriptをメインでやっていたが、Android4.0の頃にAndroid開発に携わって以来すっかりAndroiderに。その後会社を退職しフリーランスとして4年ほど活動後、dely株式会社にジョイン。現在はdelyのAndroidチームのリーダーとしてGolangやDockerに浮気しつつ活動中。
大竹雅登(CTO)
2013年、インド・バンガロール、シリコンバレーでインターンを経験。帰国後に飲食店の自動予約システムを開発し事業化を試みるが拡大が困難と判断し断念。2014年初め、弊社代表の堀江氏と出会いdelyを共同で創業。iOSアプリ、サーバサイド、データ解析など開発業務全般を担当。現在はCTOとしてプロダクト責任者。
大竹雅登(以下、大竹):まずは梅森さんが入社した経緯についてお伺いします。元々はフリーランスをしていたと思うのですが、その期間はどんな業務をしていたんですか?
梅森 翔(以下、梅森):あんまりフリーランスっぽくなくて、一社と業務委託契約をしてAndroidアプリを作るというのが一番多かったです。
大竹:どのような経緯でプログラミングを始めたんですか?
梅森:一番最初にプログラミングらしいプログラミングをしたのは大学生の時ですね。当時お芝居のサークルに入っていたのですが、その時に音を出すプログラムを作る必要があり、RubyとSDLというライブラリを使ってプログラムを作ったのが最初です。
大竹:大学で初めて作って、すぐに面白いと感じるようになったんですか?
梅森:自分で始めたことですが、その時は本当にしんどくて大変でした。その後1、2年くらいは全くプログラミングをしていなかったのですが、趣味で「人狼」ゲームをネット上でやるというツールを作ったら、それがいい感じに使ってもらえて楽しくなりました。
大竹:それが最初のいい成功体験になったんですね。
梅森:そうですね。あと、子供のころからの夢で元々ゲームプログラマーになりたかったので、ゲームプログラミングに時々チャンレジしていました。でも、ゲームってプログラミングだけじゃできなくて…というのはプログラミングができるようになってから分かったのですが、絵も描けなきゃいけないし、音楽も作る必要があるし、総合的な技術が求められるので結局挫折しました。ただ、自分でゲームを作ろうっていうのは人生の中で何度もチャレンジしていて、その度にだんだん進歩して、今はちょっとしたゲームエンジンくらいは作れるようになりました。挑戦し続けていると色んな能力がつくので、ゲームプログラマーになりたくてちょこちょこやっていたら別のプログラマーになっていたという感じです(笑)
大竹:そんな梅森さんがゲームプログラマーで偉大だと思う人はいますか?
梅森:コンピュータRPG『ロマンシング サガ2』のバトルデザインを作り上げた、ゲームデザイナーの小泉今日治さんです。サガシリーズは表に出てこない情報が色々あるのですが、システム自体が謎解きのように複雑に組まれているので、プログラマーから見ても面白いですね。
大竹:フリーランスからスタートアップであるdelyに入社するということで、すごく環境の変化があったと思うのですが、フリーランスからスタートアップに行こうと思ったきっかけは何ですか?
梅森:フリーランスとして自由に仕事ができるのも楽しかったのですが、組織に属さず一人の力である程度成果を出していくという形だと「一人でできることって意外とそんなに大きくないな。みんなで作っていく方を目指していかないと、もっと色んなことができないな」と感じ、組織を作ったり育てていくようなところから関われるようになりたいと思うようになりました。もう一つ現実的な理由としては、家を借りようとした時にすごく面倒なことがあったので、フリーランスってあんまり良いことないなっていうのがありました(笑)
大竹:なるほど(笑)delyはどういう経緯で知りましたか?
梅森:エージェントさんに勧めてもらって初めて知りました。何個か出してもらったうちの一つだったのですが、その後自分で調べて「料理動画ってこうやってビジネスにしているのか。でもどうやってお金を稼いでいるんだろう?」というのが最初の感想ですね。
大竹:確かに色んな候補者の方に「どうやってマネタイズしているんですか?」って聞かれます。最初に面接したのは僕だと思うのですが、どんな印象がありましたか?
梅森:印象として残っているのは、他社さんや海外の色んなプロダクトを見ているなっていうことと、プロダクトにこだわって色々やっているなっていうことですね。
大竹:「こういうプロダクトのこういうところがいいと思っていて、僕らのプロダクトに反映しています」っていうのはよく言っていたので、そういうところですよね。
梅森:そうですね。他の会社の面接ではどちらかというと質問ベースでこちらが答えることが多かったのですが、大竹さんはものすごく語ってくるのが印象に残りました。
大竹:それで入ってくれてよかったです!そこでdelyとファーストコンタクトがあり、他の会社も見ていた中でdelyに入社した決め手は何ですか?
梅森:入社前に開発メンバーに会わせてもらい、みなさん面白そうだなって思って入っちゃえっていうのがモチベーションとして大きかったですね。あとは勢いや能力もありそうだと思いました。
大竹:メンバーと会ってみていいなって思ったのが大きかったんですね。社長の堀江ががんがん行って、池袋のカフェに夜9時に待ち合わせて「どうすっか!!!」ってずっと言い続けるのをやっていたと思うのですが…(笑)
梅森:高いコーヒーを一緒に飲みましたよ(笑)すごく熱意があるなって思いました。
大竹:その時は梅森さんをとにかく取りたいから熱量熱量!って。普通だったら9時にそんな遠い所に行くのか…という感じですが、逆にそれでコミットメントを示せるのでラッキーだと思っていました。それで社長が飛んでいくっていう(笑)
梅森:元々いた会社で正社員になるという話もあったので、現場の引き留めが一番大きかったのですが、より具体的に自分がやっていることをイメージできるのがdelyだったので入社を決めました。
大竹:それがdelyに入った経緯ですね。実際に入社してみて、印象が変わったところはありますか?
梅森:そんなに大きく変わったような気はしないのですが、そもそもスタートアップにいたことがなかったので、「あぁ、これがスタートアップのノリなのか」みたいなことを考えて過ごしていた記憶があります。
大竹:なるほど、僕らはだいぶ特殊な例でもありますけどね(笑)
梅森:前職は良くも悪くもシステムが少しできあがっているところがあったのですが、delyはそうじゃなかったので、そこで色々やっていくのが面白かったです。
大竹:入社する前に逆に不安に感じた点はありますか?
梅森:なんとかなるだろうと思っていました。でも、最初に開発チームの人たちに会わせてもらった時、皆さんのモチベーションも能力も高いからついて行けるかなっていうのが一番心配なところでした。最初の1、2ヶ月くらいはちゃんとバリューが出せているかなって思っていました。
大竹:そんな心配全然いらなかったと思いますよ!
後編は後日公開予定。後編ではdelyで働く魅力や、開発チームでの取り組みについて語ってもらいます!